発信拒否




「風邪ですね」

「…知ってます」


 だから来たんですよ…と少女は言った。





 今日は正午ぴったりに、彼女が診察室に訪れた。


「それで、真夏だというのにその格好は何ですか」


 額には冷えぴたを、口にはマスクをして、あろうことか頭から毛布を被っているしに、呆れたような視線を送る。


「先日宮田さんに自覚が足りないと言われてしまったので…今日は患者らしい装備をしてみました」


 というか普通に寒かったので毛布を添付して来ました、とのことらしいが、正直言って頭が悪いと思うのは俺だけだろうか。

 第一、咳やらくしゃみやらが言葉の合間にずっと聞こえてくるので、聞き取りづらいことこの上ない。俺は隠すこともなく、大きくため息をついた。


「明らかに熱がありますね、さっさと家に帰って寝なさい。何なら送りましょうか」

「いえ、大丈夫ですよ。たぶん」

「貴方、自分が今にも倒れそうだってことを自覚してないんですか」

「あー…そういえば、今日はやけにふらふら…するような?」


 発熱の所為で(端から見れば毛布の所為だが)真っ赤な顔に、ほとんど開いていないような潤んだ目で、椅子に座ったままぼんやりとこちらを見上げてくる。

 どう見たって重症で、一人で出歩いちゃいけないくらいのレベルだ。


「外出できないようなら連絡を寄越せと、先日言ったはずですが」

「うぅ…あー、えっと」


 見上げていた目線がついと俯き、更に右へ逃げる。彼女が何かに負い目を感じた際に良くやる癖だ。

 つまりは俺に怒られるようなことをしたと、そういうことだろう。


「で、電話って、恥ずかしくて…自分からかけられないんです、よ…」

「……」


 おい、こら。


「貴方今年で幾つですか」


 小学生じゃないんだから、電話くらいかけられるだろうに。またため息が出た。

 それで結局無理をして、病院までの移動中に倒れられたんじゃあ、どうしようもない。

 これはもう…仕方がないな。


「これからは、病院に毎日来なくても良いですよ」

「はい……はい?」

「そのかわりに、俺が貴方の家にお邪魔します」

「え、っと?」

「要するに、これからは俺が往診しますから、貴方は家で寝てりゃ良いってことです」


 やっと理解すると、急にわたわたと慌て出した。音を立てて椅子から立ち上がり、すぐに眩暈で立っていられなくなったんだろうが、また毛布を被り直して椅子に座る。


「そ、それですと宮田さんにご迷惑が…」

「貴方に一々倒れられるよりはマシだ」

「まあ、そうですよね…」


 丸まっていた身体を更に小さくして、彼女は全身で不服を示す。

 可愛らしいとは思うが、見ているとこっちまで暑苦しくなってきた。


「とにかく今日は俺が送りますから、残りの診察が終わるまで、その辺で待っていて下さい」

「え…でも、宮田さんの昼休憩なんじゃ…」

「俺は良いですから。しは黙って送られなさい」

「……はい、すみません」


 俺から見れば、彼女はまだまだ子供だから。

 童顔なのも電話をかけられないのも「可愛い」の一言で済ませて、甘やかすのも悪くない。


「宮田さん…お昼、まだですよね?」

「ええ」

「じゃあせめてうちで何か食べて行って下さい。昨日の残り物くらいしかお出しできませんけど…」

「…それなら、お言葉に甘えて」

「はい」


 しが今日、初めて笑ってくれました。



発信拒否



(子供はただ、無邪気に笑っていれば良いんですよ)

 
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -