1







[第二話*名前、思い出しました。]





「お待たせー!さあ、デュエルしよう!」





少しして、走りながら戻ってきたラリー。

コクっと頷いたのを確認したラリーは、満面の笑みを見せると、程よい距離を取る。





「よーしっ!勝負だ!!」





「デュエル!」と高らかに構えるラリーにならい、それに続く。

変形したデュエルディスクに一瞬驚くものの、滑らかな動きでカードを引く。


頭で覚えていなくとも、身体は理解している…そんな感覚だ。





「先攻、どうぞ!」

『あ、はい!じゃぁ…』






カードを一枚引く。それを加えた手札をじっと見つめる。

記憶は無くとも、デュエルについては知っていた。それぞれのカードに、どんな力が秘められているのかということも。
デュエルディスクに表示された数字、8000が今の自分の命の数値、ライフポイントだということも。


ただ一つ言うならば、このデッキを組んだのは自分なのか、ということは全くもって覚えてはいなかったのだが。





「……大丈夫?」

『っ、すみません!…私は、モンスターを一体裏守備表示で召喚します。カードを二枚伏せて、ターンエンドです』

「デュエルの方法まで覚えて無いのかと思ったよ」

『大丈夫、みたいです』

「そっか!なら、遠慮なくいくよ?俺は《魔法除去》発動!右のカードを選択!」





私の伏せたカード二枚の内、ラリーが選択したカードが表向きになる。

現れたのは、《マジック・ジャマー》。
《魔法除去》はその名の通り魔法カードを破壊する。罠カードである《マジック・ジャマー》は破壊されることなく元に戻るが…





「俺は魔法カード《盗人ゴブリン》を発動するけど、どうする?」

『いいですよ、チェーンはしません』




相手に伏せたカードがバレた状況は、少々厄介だ。伏せたカードはわからないからこそ、脅威なのだ。
時には、カウンターとして。時には、ブラフとして。





「俺はモンスターを一体裏守備表示!カードを一枚伏せて、ターンエンド!さあ、君のターンだよ」






デュエルに勝つ方法は原則として3つ。

1つ、相手のライフポイントをゼロにすること。

1つ、相手のデッキをゼロにすること。

1つ、相手がサレンダーすること。


最後の1つはほぼ有り得ない。
そして自分のデッキは、2つ目のようなデッキ破壊系ではない。

何としても、相手のライフポイントをゼロにしなくては。

そのためには攻撃。
そして攻撃の前にはモンスターを破壊。
モンスターを破壊するなら、あの伏せカードを何とかしないと…うん。





『私は、フィールドのモンスターを生贄にして…《地帝グランマーグ》をアドバンス召喚!』


《地帝グランマーグ》
[攻2400/守1000]



最初のターンに召喚していたモンスターを墓地に送ることで、より強力な仲間を、手札から呼び寄せる。





『《グランマーグ》の効果で、伏せカードを一枚破壊!』





これで伏せカードは無くなり、モンスター破壊も可能だろう。

そう思っていたのだが…





prev next

back


「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -