▼我が家の(自己満)用語集
公式"風味"なことや、我が家オリジナルの痛々しい設定まで。
設定ページに飛ぶところもあります。
人物名の部分は設定に飛びます。

ア行
AIGD
王の目
・オニキス(西の町)→城下町

カ行
カフェ「むしのさざめき」
ギルド(城下町)
ゲルプシュヴァルツ
ごみ屋敷
・ゴルドドーン(南の町)→城下町

サ行
サンカク
・シアン(北の町)→城下町
事件
ジャム屋「ぼるてっか」
・シオカゼ→ギルド
城下町とその他の町
セタ
・千枚通し→クーシン
タ行
・トクサ(東の町)→城下町

ナ行
ニアチルドレン(ニア)

ハ行
・反転世界/やぶれた世界(詳しいことはまだ未定)
・ヒダマリ→ギルド
左腕(左)
・ボールガン→王の目
ボール専門店「武千」
牧場

マ行
・マゼンタ(地底の町)→城下町
密猟組織ジークフリート
門(門番)

ヤ行
・ユウヤケ→ギルド
夢世界(と夢の門番)
用心棒

ラ行

ワ行




















・王の目
イサウがもっていた特殊能力
詳細メモ



・カフェ「むしのさざめき」
城下町にあるカフェ。
トリトマがオーナー。厨房にアベリア、バイトにクロッカスポプラがいる。基本的に甘いものが多い。






・ごみ屋敷
イッシュ地方のどこかにあるごみ屋敷。情報屋の
ジョカが時々現れる。マタドガスとチラチーノが頑張って綺麗にしようとしているが、なかなか片付かない。ダストダスやベトベターとかも集まっている。






・サンカク
イダテ達のギルドの一員のピカチュウ。頬の赤い丸が三角形なのが特徴。現在行方不明の親方の元相棒で、二人には解決できないことなどないと言われるほど優秀なコンビだった。赤いバンダナをシオカゼに託し、突然ギルドを去った。







・ジャム屋「ぼるてっか」
城下町郊外にある小さなジャム屋。
スピカがオーナー。様々な木の実のジャムを作っている。カフェのメニューにも使われている。







・セタ
ジークフリートの一員。ジラーチを追っていたはずが、偶然一緒にいたミュウの捕獲に成功している。ミュウを売った金で遊びまくり、腹違いの子供もたくさん(無責任)いる。糞ビッグダディ。







・左腕(左)
コウキの左腕。コウキがもっていた力の塊のようなもの。意志があり、テレパシーが使える。いつもは鞄の中にいる。コウキと合体できるが、すると意志はなくなるらしい。





・ボール専門店「武千」
キリジテグハの父親ナギナタがオーナーの、モンスターボールを扱う小さなお店。ジョウトにある。






・牧場
シンオウのどこかにある牧場。ポケモンを預けることができる。育て屋のようにレベルはあげられないが、広い牧場でのびのびとできる為リフレッシュになる。管理人の
イサウが、なにかお土産になるものが作れないかと奮闘している。名前はソウライ牧場。








・密猟組織 ジークフリート
基本的にはドラゴンポケモン専門の密猟組織。背中に各々が捕獲した中で一番強いドラゴンの鱗をつけている。野生だろうがトレーナーがいようがお構いなし。特殊なボールを使い捕獲し、高値で売っている。
ボスはチャカの母親。







・用心棒
城下町でうろうろしている雇われ用心棒
クーシン。なんだかんだで荷物持ち等軽い仕事もやっているとか。


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -