************

時代の流れ‐22.2.11リアル


うんノたま6周年2021年8月6日


[★]新作あるので見てネ(笑)↓↓↓
★☆★

Cool‐Rain・・・
Cool‐Rain・・・

   
Cool‐Rain・・・
Cool‐Rain・・・







人間の生活は何処と無く暗い影を背負っている

■色んな事やって来過ぎなかった?
ただやればえぇってもんでもない(o~-')b
―――人間は脳がデカイ。いや、デカ過ぎるようにも思う。考えが深すぎて色々と発案して来たンだろうけれども、自然からどんどんかけ離れて行ってしまい、むしろ退化した面も多くはないか?
かえって不便、とか、脅かされている状況も作り出して来た(+−すれば0か、或いは相当な−なのか←どっちにしても駄目ジャ〜ン)。
自然のものは通信機器からして必要としていない。渡り鳥勘時計ほか超音波交信、どれも正確(人の動きに比べて)

以下お借りしている画像です。
 

長嶋茂雄生家廃墟系ネズミ屋敷化

※最近の画像。

まぁ、こんだけにしたら、何もネズちゃんだけでなくとも、野生動物、植物などのい〜い生息圏にされても何ら不思議な事でもないだろうが。――それだけ、人間全ての事に気を廻すのは難しいとのいい見本か。何も恥ずかしい事でもないが。
 
こういう場合、[近隣に迷惑]、というのは、ネズミなどが回りにも広がり被害をもたらす事や、ゴミ置き場にされてしまう、何より景観が最悪です…(ウスラ気持ち悪い。これに尽きる)
これだけ朽ち果て傷んでしまった住宅は更地にするところ迄だけでもいばらの道だろう。倒壊した時の周辺への影響も[甚大]……と予想されます。600平米もの土地ですし、簡単ではなさそうだ……
 

心霊廃墟…
[空き家問題]も目に見えて深刻…な最近の日本。
窓も所々無い(?)という映りが多いです。このような建物は。実際に出るか否か別としても、長嶋家生家と中は事情はあまり変わらなさそう。
空き家の場合、様々な動物が住み着いてるケースは多いが(人の気配無くなると直ぐ…なもんだよ)、泥棒よりも怖いパターンと言える。

修繕はもちろんほぼ無理だろう(大半の空き家が老朽建物。それで管理も出来なくなったような代物でしょ)。締め切り、雨戸も閉まりっぱ。←湿気=カビカビ〜動物住み着き、迄行ってしまってますと朽ちるスピード加速、取り壊ししか残されてないし(…売れないし)。更地にさえ簡単に出来るか………な『末期』な建物の状態では相続放棄(拒否)〜遠くに移り住み逃げて暮らす人が跡を絶たないのも分かります。木造は築25年位迄が限度、と言われている。が、実際は(住み方などにより)平均ではそんなに永くはない… よく10年もしたら、周りの新しい建物に比べてしまうと……という感想。案外傷み易い代物という事。だから、例えば、親が亡くなって相続…という頃には既にど〜しようもない物件…となっている事が多いから。
泣きたくもなるわな。
 
害獣被害住宅破損
とあるお住まい。
えー…と、ゲホン 派手なやられ方ですな…(ご多幸お祈り致します

『人間がやったのとは感じが違う』ですね。
アライグマあたりのやり方でしょうか。
『涙も出ない』、雰囲気の家から体を出してバンバンやっている人の姿が一層物悲しい雰囲気を醸し出している…そんな画像と言えるでしょうか。
(こんな事になるのなら、真面目に管理コツコツとやってれば良かった……←みんなこれがなかなか出来ないから苦労してるのデス。普段仕事や生活があると、非常に骨が折れる作業となりますゆえ)
築20年も過ぎた建物では住んでたって色んなものが住み着いたりして参ります。

……というように、人間の生活(に限らず)には常に光と影が一体となっている。どんなに日頃様々なシーンで活躍されている方だとしても、この『プライベート面』が疎かになってしまっている人が(活躍されている方だからこそ…)沢山いる。人間は両方は出来ぬ所以。得意不得意の激しい人は尚更だろうと分かる。
TVに映るような人は大半がこういうタイプだろうと推測もされる。
※如何なる豪邸だろうとよくある問題だし、豪邸なんかに住んでしまったらお手伝いさんでも沢山雇わない限り……こういう画像の家などと全く事情は変わらない所に居る。

先ず雇うのは『猫』(沢山の)という事実(ネズミ捕り)。←獲る猫というのが案外少ない。だから苦労してる。えぇ暮らし=ゴールだと思ったら不幸の始まりだ。家買ってそこで終わりとは行かないのが、神様もなかなかイジワルだ(笑)

しかし、そのために働き続けなくたってえぇと思うヨ。
働くのやめらんないのはこの辺も大きい。しかし、それだけでは一刻一刻ドヨ〜〜ンと暗〜くなっているだけで、生きてけなくなってしまう(多数で心配なんだが)。

どっちにしても遭う時は遭ってしまう。
そのくれぇしぶてぇ奴らなんだと理解しているくらいしか対抗手段が無い。『根絶』は相当な昔から成功してない事から、根本解決法を見いだすのが極めて難しい問題だから、という証明みたい。外来生物は生態系のトップに立ち続け、益々勢力を拡大して行く種類が多い。直ぐには解決していかない。

■利己的な人間の心理に振り回され過ぎない
空き家も恐ろしい勢いで増え続けているにもかかわらず、売る方はバンバン手当たり次第に売り続けているという極めてアンバランスな現在なため、益々空き家は増え続ける……といった悪循環である。
アパマンにしても空室問題……つまりは空き部屋を管理人が定期的に入って管理してくのが大変だから、少しでも住んで貰って(つまり自然と管理、となる)あの手この手で入居者獲得には必死である。―――しかしそれだけだ。いざ入ってからはすこぶる冷たい(笑)←アンタ笑ってらんないって…
特に安い部屋の欠点はそのあたりだろう。つまり向こうからは(いざ何かあった時などは)何もしてくれないというスタンスだよ。無闇に安部屋を借りたり買ってはならん所以だ。そんなこすっ辛い人間のために貴重な一刻一刻うぜぇ作業に追われる事考えてしまうと最後にホント火ィ着けてやりたくもなるだろ。


首都圏ビル・見えない空間/ネズミ大群衆

…鳥肌……映像?
最近のビル耐震設計などで外壁/内壁に空間が作ってあり、垂直移動も得意なクマネズミクンが、こういう不気味な空間(魔の空間…正に)などで膨大に繁殖しまくっている。
そういえばビルって夜中なんか不気味だよな。廃ビルなんかも結構最近は多かった記憶。倒産ほか…
しかしこういう物件もそのままというわけにも行かないから……

人間の最も深刻な悩みは大昔からトップはネズミなんだね。←1位?

※上のとあるお住まい……アライグマも考えられるが(壁も破壊する威力)、鹿とか猪(福島の警戒区域なら、新種のイノブタも考えられる。新種イノブタはホントに怖いという事。人間知らないため。檻に捕獲したやつが暴れまくり、檻壊すのでは?という勢い←最後に撃つしか無い)今後が恐ろしい。
動物の反逆も始まっている。

[ 22/31 ]

[*prev] [next#]
[mokuji]
[しおりを挟む]
COOL.Biz;



COOL.BizSMART@HP213
→→δ
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -