**********************



「は〜ぁ…」      

私、井上織姫は溜息をついていた。     

私がここ、虚夜宮に軟禁されてから早1年。今日も今日とて特にすることもなく、暇を持て余していた。        

「……そっか、もう1年も経ったのかぁ〜…。」

最近、自分の頭の中には、ある1つの願望が浮かび上がっていた。しかしそれが、この虚圏という場所では到底叶うことのない望みだと思うと、なんだかしょんぼりしてしまう。


「…はぁ……」

そう思うとなんだか妙に悲しくなってしまい、織姫は白いソファにダイブした。        

「………ぅぅ…、……食〜べた〜いなー……」

「何をだ」

「ふぇっ!!!?」


慌てて頭を上げると、そこには何やら珍獣でも見るかのような目で見下ろしてくる、ウルキオラの姿が。いつの間にか彼は、この部屋に入って来ていたのだ。しかも、隣に…;。

「…の、ノックして下さいって、いつも言ってるじゃないですか……//」

「女。一体何を食べたいんだ?」


私の発言には答えず、彼は質問した。


「え?……ぇ、えっ……………と……………///」

「なんだ。はっきり言え。」

「いやいや!!な、なんでもな……」

「言え。」

「………;;;」


…ここまで問い詰められたら、もう言うしかない。私は意を決して口を開いた。


「………こっ、 こつぶっこ!!!!! ……です///」

「…………………。 …なんだ、それは?」


あぁ、やっぱり虚圏にこつぶっこは無いんだ…。改めてそう確信(当たり前)した私は、ウルキオラに説明した。


「こ、こつぶっこというのはですね…、…なんと言いますか、その、に、人間の、お菓子…なんです……。」

「わ、私、そのお菓子が大好きでっ!!人間界に住んでた時に、よく食べてたって言うか……///」

「…………………。」


ウルキオラは何も言わず、私が身ぶり手ぶりわたわたと説明しているのを、ただじっと見つめていた。
「………す、すみません、不謹慎ですよね、私…;;。こんな時に、な、何言ってるんだか……… 「…買ってくる。」


……ウルキオラはサッと身を翻すと、扉に向かって歩き出した。


「えぇ!!?あ、あの、ちょっ…///!!に、人間界にしか無いんですよ!!?どうやって……」

「心配はいらん」


なんか恥ずかしくなって、俯きながらぽそりと呟くように言う。


「…………じ、じゃお言葉に甘えて…/////。…あ!!あ、で、でも盗んだりしないで下さいね!!?」


扉を閉める直前、ウルキオラが一度だけこちらを向く。


「…だから、『買ってくる』と言っただろうが。」


バタン、と無機質な音と共に扉は閉まり、ウルキオラの去っていく足音が僅かに聞こえ、そして消えた。




カッ カッ カッ………


「………」


自分から頼んだくせに、なんだか今更なのだが、物凄い不安が残った。


「…ウルキオラ、大丈夫……かな?」










―――――――――――――所変わって、人間界。


義骸にちゃんと入って、勿論しっかりと人間の服を着たウルキオラは、人気の無いところに黒腔を開き、静かに地に足をおろした。


「全く…溜息までついて何かと思えば……、そこまでして焦がれている菓子…だと?」


今までに、藍染様が茶会を催されるときに出る茶菓を食したことはあった。が、恋しくなる程美味だと感じたことはなかった。


「やはりあの女は人間だな。我々破面とは考えることが違う。」


そんなことを1人ごちながら、ウルキオラは“こつぶっこ”とやらを入手するために歩き出した。





―――――――…夕刻。


ウルキオラはやっと入手した“こつぶっこ”を両手の袋に大量に提げ、人差し指で静かに黒腔を開いた。




パキン



ズズズズズズズ……………


黒腔の中に足を踏み入れながら、ウルキオラは考えた。


「……………なぜこんなものを食すんだ?」


一袋取り出し外装を見れば、“こつぶっこ”とやらを写した写真が大きく印刷されていた。


「一体なんなんだこれは?小さな粒の固まりか?」

そういえば、藍染様が抹茶の茶菓として時々出される“金平糖”という物に少し形が似ている、…ような気がする。


「…まあ良い。何はともあれ手に入れたんだ。早くあの女に渡そう。」


そう思い、霊子を足元に固めながら、虚夜宮へと歩を進めた。






―――――――コンコン

「女。持って来たぞ」
重い扉を開けば、そこには駆け寄ってくる女の姿が。


「あ、っお、お帰りなさい、ウルキオラ!!………ちゃんと買えたの?」

「…ああ。問題ない。」


…陳列棚の迷路をウロウロとさ迷い歩き、店員に不審に思われて声をかけられたことは黙っておこう。


「!!!わ、こ、こんなに!?」

「食物は多いに越したことはないだろう。」

「!……あ、有難うございます///」



そう言って女は頬を僅かに紅に染めた。



するとそれをごまかすように女はくるりと後ろを向き、とたとたと歩いて袋を机に置くと、椅子に座って1つだけ袋を開いた。



そしてポリポリと、少し恥ずかしげに食べ始めた。






…幸せそうな顔だ。

こんな女の明るい顔は、初めて見たかも知れない。
時折、「ウルキオラも食べますかー?」なんて笑顔で言いながら、無邪気に一粒ずつ食べていく。




……まぁ、苦労した甲斐はあったか…。



……存外、見ていて悪い気はしないな。





……ーー柄にもなくそんなことを思いながら、俺は静かに女を見つめていた。





fin



[*前] | [次#]
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -