好きだから食べてしまいました


*音→レン気味です。









2月に入ると、世間はバレンタインムード一色に変わり果てる。あらゆる店の飾り付けも、テレビの中も、街中の雰囲気も、甘ったるそうなチョコレートと、これ見よがしに愛を主張するハート型に染まる。レディたちは楽しそうにしはじめ、男たちは少しだけそわそわしはじめる。それはこの早乙女学園も例外に漏れずで、卒業オーディション前でピリピリしていた空気が、少しだけ浮き足だったものに様変わりしていた。(憂鬱だ)昔からバレンタインにはあまりいい思い出がない。実は2月14日……そうまさにバレンタインデー当日のその日は俺の誕生日でもある。しかし、幼い頃から家族に誕生日を祝われた記憶なんてないし、(おめでとうと言ってくれたのはジョージくらいだ)成長してからは大勢のレディたちがプレゼントをくれたけれど、悲しいことに俺はチョコレートが苦手で、(あの押しつけがましい甘さが嫌い)本当にいい思い出がないのである。今年も大勢のレディが俺のためにチョコレートをくれるのだろう、気持ちはとても嬉しいのだけれど、正直気が重くなってしまう。そんなことはおくびにも出さないんだけどね。

まだバレンタインまでには少し日があるのだけれど、したたかなレディたちは先手を打ち始める頃となる。「神宮寺さん、たくさんの子から貰うだろうから」「どうしても特別になりたくて」「だから、ちょっと早いけど渡しちゃいます」そんなレディたちがちらほらと。お陰様で今俺の手の中には十中八九チョコレートだと思われる箱が1つ。うーんと、俺がレディたちの立場ならば、特別になりたければチョコレートとは関係のないものを渡したりすると思う、時期云々ではなく。そこはチョコレートにこだわってしまうのが、女心というものなのだろうね。(まぁわからなくもない)そんなわけで、チョコレート片手に寮の部屋に戻ろうとしていたのだが、前から真っ赤な髪をヒョコヒョコさせて忙しなく駆けてくる人物を発見した。……イッキだ。

「あ、レンー!おかえりー。と、何持ってんの?……プレゼント?」
「バレンタインのチョコレートだってさ。気の早いレディもいるものだね」
「えー!いいなぁ、いいなぁ!あれ、でもレンってチョコ苦手じゃないっけ?」

その言葉に一瞬ぎくり、とする。誰にも言ったことはないハズだけれど、どうして、と。

「前さー、那月がチョコクッキー作ってみんなに配ってた時、いらないって言ってたじゃん。いつもなら那月の料理喜んで食べてるからさ、チョコ嫌いなのかなーって」

続けられた言葉に今度は違う意味で驚く。いつも猪突猛進の直情型な人間だと思っていたのに、まさかそんなところに気が付いて、しかもそのことを覚えているなんて。

「……実はね、得意ではないんだ。レディたちには秘密だよ?良かったら食べるかい?美味しく食べて貰ったほうが、きっといい」
「え、いいの?」

やったー、と誰もが毒気を抜かれてしまいそうな人好きのする笑顔でイッキが俺を見て。桃色の髪のポヤポヤした子羊ちゃんといい、どうも俺はこういう笑顔をする人間に弱い、なんて思っていたら。突然グイっとイッキに腕を引かれて。気が付いたら、なぜか、キスされていた。(それは本当に刹那の出来ごとだったけれど)

「えへへー、ごちそうさまでした!」
「……はぁ」

次の瞬間には、また忙しなく廊下を駆けていって、そして。

「俺は、ちゃんとレンの好きなものあげるから、楽しみにしててねー、たんじょーび!」

なんて言って去っていってしまった。(まるで嵐のような子だね)というよりも、どうして俺はキスされたんだろうか。チョコをあげるっていう話をしていたと俺は認識しているけれど、一体いつからあの子の中では俺の唇の話になっていたのだろうか。(理解不能だ、でも)どうしてか笑ってしまう自分がいて、今年のバレンタインデー兼自分の誕生日は、珍しく少し楽しみかもしれないとか思ったりもして。少しニヤケながら部屋に入ったら、聖川に気色悪いと言われてしまった。(こんなイケメンに気色悪いだなんて、お前の目は節穴だよ)



(なぜか、食べられてしまいました)

(好きだから、食べてしまいました)



* * *

どうしてマイナーなのだろうか、音レン。すごくもえると思うんですが、音レン。季節はずれにバレンタインデーネタなんぞ書いてしまったのは、SSのレンのプロフィールの嫌いな食べ物「チョコレート」ってのを見て書きたくなってしまったからです。うーん、行き当たりばったりww
純粋無垢に見えて、実は小悪魔肉食系な攻め音也が好きです。この2人だと、神宮寺さんは貞操観念が薄そうなので早くコトが済みそうですね(^^)←
なんだかんだ音也の突拍子のない行動を面白がっているうちに、そういう関係になってて、「あれ、おかしいな」ってなってる神宮寺さんがいたら可愛いと思います。音レンふえろー、ふえろー。
タイトルは「確かに恋だった」様からお借りしました。
20111009

back
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -