59

腰を落とし、ぐっと拳を固める。
そして、思いっきり息を吸い込んだ。


「「「「グッとパーでわっかれましょっ!!」」」」


行列に並ぶ人々は、鬼気迫るわたし達をぎょっとしたように見た。

リフトの方が行列は短いし、寒いけれど景色もゆっくり楽しめる。
だがわたし達にとって問題なのは、それが2人乗りということだった。

「……あ、分かれたっすね」
「さつきとかよ…マジねーわ……」
「私だってゆずりはちゃんとが良かったよ!」
「まー仕方ないね」
公平な取り決めの結果、わたしはデルモ(笑)と同乗することになったみたいだ。



はーい、もう来るんで準備して下さーい。と係員のおじさんが言った直後、ガンと尻に衝撃がきた。
もっと早く言えよとか思いつつ、動き続けるリフトに腰を下ろす。
頭上のワイヤーからガチャンと音がして、乗り場のコンクリは遠くなっていった。


「これマジでベンチから足取っただけじゃん……青峰っちとならなくて良かった」
「あはは、合計で何キロぐらい?」

2号は今更青ざめながら足元を見下ろす。一応シートベルトで固定されているが、吹きっさらしのリフトは不安定感抜群だ。

「多分160キロぐらいはあるッスね……」
「重っ! まあ最悪落ちても、アンタらならそのまま登山できるでしょ」
「せめて下山させてほしいッス」


少し見上げると、青達の乗るリフトが見えた。やっぱりギャアギャアと騒いでいる。確か英語でargumentって言うんだっけ。

「いつもあんなん?」
「そッスね〜学校でも……つかあの2人、親ぐるみで仲良いッスから」
「ふーん。幼馴染、ねぇ」
幼馴染どころか、いとこぐらいの距離感なんじゃないかとすら思う。

「なになに、もしかしてゆずっち妬いてる?」

「さぁ。別にいいんじゃない?」
え、と2号は面食ったような顔をした。

「ちょっ何で真顔? そこは、そこは、強がって頬を染めながら『違うもん』とか言ってみせるとこっしょ!?」
「はあ? 何で2号ってそう口を開くと残念な訳?」
「ゆずっちには言われたくないッス!!」

よくもまあコロコロと。
2号を見てると、真面目に自分には感情が足りないような気がしてくる。


冷たい人間という自覚はあったが、ここまでとは。

「……青峰っちも報われないッスね……」

その呟きに聞こえない振りをしたわたしと、2号の人間性の違いが浮き彫りになって、苦笑した。




prev/next
back

×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -