イチズちゃんとイチズくん


とても、歩けそうにない。

早く帰ろう。
でも鞄は教室に置きっぱなしで、戻らなくてはならない。瑞穂も菜々実ももう部活に行っただろう。

委員会などで遅れる部員に、鉢合わせするかもしれない。
作り笑いして誤魔化せばいい。そんないつもやってる事も、今は出来そうにない。


一番に恐れていた事が、起きた。

瑞穂を、意図的に及川に推したこと。
それが瑞穂本人にバレてしまったのだ。

私の違う、は全部肯定の意味。彼だって言っていた。どんな気持ちで瑞穂は聞いていたのか。

嘘つき。嘘つき嘘つき嘘つき。
その言葉だけが頭を巡る。

ここにいてはいつか誰かに見つかる。矢巾とか渡とかならなんとかやり過ごせる。でも同学年はどうだ?あそこはやたら心配性が多い。松川や花巻は逆に2人に言いそうだ。それだけは避けたい。
でも戻りの道も、前すらも人がいる。
交友関係は広くない方だけど、及川、の幼馴染、という言葉だけは一人歩きしている。
誰にも会いたくない。

この土砂降りなら、洗い流してくれるだろうか。このどうしようもない気持ちを、少しでも。


ーぴちゃん。
上履きに水がしみこんでくる。
普段なら最悪だと嘆くこれも、今はどうだっていい。

「濡れちゃうよ」

そんな時に聞こえてきたのは一番聞きたくない声。

違う。幻聴かもしれない。聞き慣れすぎて、そう言われたくて聞こえてきたんだ。
あいつはいない。主将なんだから、真っ先に部室へ向かうべきだ。

足を踏み出せば踏み出すほど、頭から肩へと水が染み込む。全身を打つ雨粒が、まるで矢のようだ。矢で撃ち抜かれるように、激しく突き刺さる。


「また無視するのかよ。」

聞きなれた声。何度となく、私を呼んだ声。当然のように呼ばれる名前に、何度も何度も何度も胸を躍らせた。

例えば用事があって呼ばれた時、意味もなく呼ぶ時、褒めてくれる時。

私以外の人を名前では呼ばない。

とんでもない優越感に、幸福感。


「本当は気づいてたんでしょ?俺の気持ち。」

ばしゃん、と強く水を踏む音。ああ、濡れちゃうよ。風邪ひいちゃうよ。
左足が変だな。
なんで気づくの、病気だね。


「何度も何度も言ったよね。楓が好きだって。」

高鳴る心臓と、締め付けられる罪悪感。

…顔を上げることは出来ない。

彼がどんな顔をしているのか。自分がどんな顔をしているのか、わかっているから。
わざわざ、私なんかのためにこっちに来なくていいんだよ。

「知らないよ。」
「知ってて柳野さんのこと、推したんでしょ?」

知らない、はそうです、の意。この人にも、彼にもバレてしまったこと。
自分も彼も、声のトーンはいつもより低い。めげずに私は首を横に振る。

「なんで答えてくれなかったのさ。あの時はっきり言ってくれれば。」

どこか困ったように、でも優しく。いつもの徹だ。


「それはこっちのセリフだよ。」
「は?」

それでも吐き捨てるように言ったのは、やはり、自分が意地っ張りだから。
意地っ張りって、響きが悪いから嫌いだ。悪口の中とかでもよく聞く単語。

雨も嫌い。びしょひしょになるから。制服が肌にくっついて邪魔くさいし、乾かないし。でも今回は雨のおかげで、鼻のすすりは聞こえていないだろう。今日だけ感謝しとこう。


 ー好き。
何度となくあった。及川は何度も言ってきた。好き、とか付き合う?とか。
幼馴染として、一番理解している。しているはずだ。

それが本気かそうでないか。わかっていた。
気持ちだってあった。
岩泉と話す時とは違う。彼に褒められたりすると、嬉しくってたまらなかった。
もっと話したい、とも思った。
もしかして、本気なのかな?
とさえ、錯覚した。


そう。錯覚なんだ。

「何度も何度も彼女を変えて…そんな好き、に誠実さはあるの?」

及川徹はモテる。ルックスも、優しいところも、成績も。
おちゃらけているけど、それは一部の部分で。
名前も知らないモブ達なんて、どうせ彼の顔だけ目当てなのに。性格だって互いに知りもしないくせに。それでも取っ替え引っ替え甲斐性なし。

「察してよ。俺のこと、逃さないように。よそ見しないように、はっきりと。」
「それは私に言うことじゃないでしょ。」
「自覚しろよ。好きだって!」

瑞穂を推した時、いつに無く及川は聞いてきた。本当に付き合うよ、と。
聞けば聞くほど胸は痛んだが、悟られまいと繕った。
何度と無く、知らないモブの告白の橋渡しだってした。好きな子のタイプやらなんやらも聞かれた。
けれどそんなもので、及川は揺れないと知っていた。直接言えないようなら、伝わらないのだから。
自分もその1人だったけれど、少なくともモブどもよりはずば抜けて優位だった。

思えば思うほど、支配感と罪悪感がこみ上げる。今自分の中にはどす黒い汚い感情しかない。

「及川の言う好きとは…違う。」
「違くないだろ!じゃあなんで泣いてんのさ!」

呪文のように繰り返す。違うよ、と。
でも本音なんてバレバレで、強く肩を掴まれる。驚いて見てしまえば、彼の表情は歪んでいて。
今までの気持ちが全てこみ上げるみたいに、糸が切れたみたいに、地面に崩れ落ちた。


全てがびしょびしょになってしまったが、そんなもの、今はどうでもいい。

「知っちゃったんだもんっ!!」

薄々感づいてはいた。可能性が無いわけでもないのに。
大丈夫、だなんて。

「瑞穂が徹のこと好きだって知っちゃったんだもん!」


私は…及川くん…かな。

なんて、たまたま恋愛話をしていて聞かされた。
恥ずかしそうに頬を赤らめて言うその顔が。可愛いな、と同時に絶望感を与えてくれた。
あまりにも真っ直ぐに、曇りのない目で、言うそれは。

「怖かった…怖いの!どう転がっても崩れそうで!」

及川を手放したくない。
でも、瑞穂の性格ならよく知ってる。
女の子らしい可愛い性格。
恥じらいがあって、かわいい、と抱きしめたくなる性格。
詳しく知れば、及川が気に入るかもしれない。欠点がない。

瑞穂と及川が付きあったとしたら。
及川に「楓はもういらない。」なんて言われたら、私はどうすればいいの?
それとも万が一、私と及川が結ばれたとして、瑞穂はどうするの?
多分、いや絶対何も言わない。おめでとう、としか言わない。

けれど家では泣くんだ。
初めてできた友達を、傷つけたくない。

「だから…だから俺の意見無視したのかよ!」
「じゃあ私はどうすればいいの?!徹にはわからないよ!瑞穂もはじめも菜々実にだって!!!私の気持ちなんてわからないんだよ!!」

卒業式の日、告白を受けたあの日。告白だと気づかなかった。意識が別のことに夢中すぎて、簡単に承諾してしまった。
それはすぐに訂正しようと思った。
彼だって、気の迷いなんだと思った。

そんな真っ直ぐなものだとは思わなかった。


何度も何度も別れようとした。好きな人がいるから。でも彼は大切にしてくれた。ちゃらんぽらんじゃなく。
ちょっとした変化まで気づいた。それこそ少しオーバーに。

揺らぐ、なんてありえないはずなのに、何か違う感覚がして。
ずるずると今も続いて。何年も続いて。
その事は周りには黙り続けていた。気づいた人もいたけれど。相手が誰かはバレていないはず。
軽はずみで返事をした私のせいだ、と責められるのが怖くて。言えなくて。



「…気づいてくれなかったじゃん。」

地面に吐き捨てた。
好きだった。大好きだった。
誰にも取られたくなかった。

反面、

気づいてほしかった。
彼ではなく、あなたに。
たまにやるあの優しい顔で、抱きしめて欲しかった。

楓はわがままだなぁ、なんて、まんざらでもない顔で、頭を撫でて欲しかった。
この後に及んで、まだまだ、求めるなんて。
「楓が好きだよ」
って、もう一度言って欲しかった。私が告白される前に。

瑞穂の気持ちを知る前に。
そしたらきっと、今度こそ「私も好き」と答えたかもしれない。
私臆病だから、誰も手放したくなかったから。
都合いい幼馴染ポジションをキープして、2人が私の理想の恋人になってくれるように念じて。嫌な気持ちと、希望を心に潜めて。






「…もういいよ」



今までにないくらいの低い声で、彼は言った。水を踏む音がする。
気配が遠のいていく。


大好きだった彼はもういない。

今までの「徹」はもういない。

もう彼を「徹」とは呼べない。


全部手放したくなかった、欲張りすぎた罰。


嗚咽が漏れたけど、誰にも届きはしなかった。



ひとり、ぼっち。






[ 18/24 ]

[*prev] [next#]