Applauso



 ジョジョ五部で、暗殺チームと何故か頻繁にエンカウントする話。タイトルはイタリア語で「拍手・喝采」の意。

 転生特典なのかは分らないがスタンド持ちで、スタンド名は「グラッツェ・ミレ」。三面六臂の人型で、正面が幼い顔・向かって左が正面よりは女性的で大人びた顔・右が正面よりは男性的で大人びた顔をしている。王冠を模したデザインのシャツ(っぽいもの。五部らしくへそ出しで丈が短い)に七分丈でカラフルなスパッツの上から白い布をパレオっぽく巻いている。足元は尾を噛むワニがモチーフのアンクレットで白いサンダル。

 スタンド能力の使い勝手は良くないが、時間の余裕がある時なら物凄く強い。相手や自分の能力やら人生経験やらを全て「罪」としてひとまとめにして誰か(一人もしくは複数)に押し付け、キリストという名の死人にしてしまう。罪を浄化された&天に召されなかった相手は今まで犯して来た罪を恥じ、神父か牧師か僧になる。まさしく悔い改めよ!! 状態。

 発動する条件は三面が揃ってハレルヤでハーモニーすること。メゾ(左)ソプラノ(正面)アルト(右)が「アー」で声合わせするのが必須なので、歌い出しまでに十秒いる。またその場から移動不可(車に乗っている場合も不可。停車した車なら可)になるため恰好の的。敵さんが十秒も待ってくれるとは全く思えないが、誰かがその間夢主を守り続ければ済むだけのことではある。ちなみにこのハレルヤは有名なヘンデルのハレルヤコーラスではなく、ただひたすら「Hallelujah」と歌い続けるもの。

 スタンドの副次的な効果として、罪から解放された迷える羊たちの懺悔を聞かなければならないため(能力の必要条件ではあるが、逃げようとしても縋りつかれて懺悔される)マルチリンガルになった。どの言葉を聞いても日本語に聞こえる自動翻訳。こんなの僕こそ欲しい。

 夢主がクリスチャンかというと、実はそうでもない。家の隣が教会だったため毎週讃美歌をいやでも聞かされ続けて門前の小僧になっただけ。同じ宗教施設でもお隣さんになるならお寺の方が良かった、と思っている。大晦日の除夜の鐘以外はだいたい静かだから。遅くまで休んでいたい日曜日に讃美歌で起こされることに辟易していた。

 ジョジョ五部の二年前くらいにトリップし、教会でベッドと食事の代わりに子供の世話を任された。いつも小賢しい餓鬼共(教会の孤児)に「鼻ぺちゃ」「黄色い猿」と馬鹿にされているため双方の仲は全く良くない。神父さんも白人である手前、「うるせぇこのホワイトゴリラの餓鬼共」とは言えない弱い立場。

 週三でカフェのウェイトレスをしており、そこにイルーゾォやギアッチョやリゾット、メローネetc.etc…と現れる。東洋人が珍しいと声をかけられて知り合いになってしまう。ちなみにウェイトレスを選んだ理由は「より良いサービスを提供すればチップが増えるから」というもの。チップってやる気に繋がるよね。

 だんだん絆されていって死なれたらヤダなー、助けられないかなー……グラッツェ・ミレがこんにちはという。

 以下ネタを少し開帳。読むと楽しみが減るという人は読まないでね! 書けるか分らないから書かないまま終わるかもしれないけど。











・正面が幼い顔・向かって左が正面よりは女性的で大人びた顔・右が正面よりは男性的で大人びた顔=中性女性男性=世界(この世を構成する性を三つとも揃えている)

・三面六臂=阿修羅=物理攻撃をすると相手が炎で焼かれる。

・罪を背負うよう命じる立場=神(≒夢主。ジョジョを観測している世界から来たため)

・一人もしくは複数の人間に罪を背負わせキリストにする=相手の誰か一人は必ず死ぬ。

・夢主は無宗教、覚えているのがハレルヤだけ=実は念仏や祝詞でも発動する。

・ワニ=蛇に手足を付けたらワニっぽいよね。

・夢主に戸籍などない!

・誰落ちか……だと? そんなものは決まってない!!

・ジョルノが何度も店に来ているが、暗チとは面識なし。ジャポネーゼがいると聞いてやってきた子ジョルノにうっかりキュンとなったり……するかも。他の餓鬼が生意気過ぎるせいで、ジョルノの対応に涙ぐんでれば良いかもしれない。






+++++++++
 情熱の勢いで書いてたらこの時間……ヤッベェ
2014/05/17

2013/05/17
*前目次次#
Comments

× | ×
Write your NAME

Write a MESSAGE

When you send the message only for Chihiro, please check it↓



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -