○/野永創

 俺の赤を返してくれ。

 ***

 いま巷には人斬り以蔵≠ネんて呼ばれてる生意気な武士気取りの輩がいる。

 残念なことに、この俺もその輩に分類されてしまうだろう。

 以蔵ほど名は知られていないが、この俺だって奴と変わらない働きをしている。

 まったく使えない幕府の役人や、俺ら倒幕派をゴミ扱いする連中を斬ってきた。

 人斬り以蔵の功績のうち半分は、実は俺の手柄だったりするのだ。

 俺が華麗に斬ってきたのに、なぜか以蔵の手柄になってしまう。

 無名の剣士の哀しい(サガ)だ。

 別に、俺と以蔵は面識があるわけじゃない。

 だから、互いの手柄が云々、と話したこともない。

 俺が一方的に以蔵のことを知っているだけで、向こうは俺のことなんて微塵も知らないかもしれない。

 それでも、俺の手柄は奴のものになってしまう。

 正直、解せぬ。

 もし、以蔵が俺の存在に気がついていながらも、知らないふりをしていたなら、それこそ以蔵を斬るべきではないか。

 たまたま、やり口が似通っていただけなのに。

 ***

 事に及ぶのは、夜半が多い。

 まずは静かに、かつ素早く相手の正面へ駆け寄る。

 この時、すでに刀は鞘から抜いておくと、次の行動に移りやすい。

 相手にあまり近づきすぎてしまうと、刀が振りきれなくなるため、適度に距離をとる。

 軸足で踏み込み、相手の(クビ)を狙って一気に薙ぎ払う。

 確実に頸を狙わなければならないが、ちゃんと狙うことができれば簡単に息の根を止められる。

 いまの方法は、主に帯刀しない連中に有効だ。

 闘いとは無縁に近い連中だから、咄嗟に身を守れない。

 同じようにして、後ろから襲う時もある。

 ひゅっ、と風を切り、そのまま頸を薙ぎ払う。

 頸動脈から噴き出す血と、どう、と倒れる身体がたまらない。

 地面が真っ赤に染まってゆくのを、しばらく見ているのが愉しい。

 次に、帯刀している相手を襲う時。

 こちらは、ヘタをすれば反撃されてしまうおそれがある。

 それを防ぐために、まずは相手の脚を狙って斬る。

 こうすることで、相手の動きを封じることができる。

 地面に倒れた相手の心臓を目がけて刀を突き立てる。

 これで即死だ。

 ひとつ懸念があるとすれば、声だ。

 脚を斬ることによって、悲鳴をあげる隙をつくってしまう。

 暗がりで襲うことが多いため、相手は提灯を持っている場合が多い。

 その時は、いちばんに提灯を切って灯りを奪ってしまうほうがいい。

 ***

 俺が人斬りを始めたのは半年前。

 浪人なんてものをやっていて、特に倒幕派なぞに入っていなかった。

 それでも、幕府のやろうとしていることに腹が立っていた。

 あんな連中が国を担っているのでは、いずれこの国は駄目になる。

 いままで必死に守ってきた武士の魂はどうなってしまう。

 直接、幕府の連中に物申したところで打ち首になるのは目に見えていた。

 そこで俺は、巷で騒がれている人斬りの真似ごとをしてみようと思った。

 剣の腕には自信があった。

 あわよくば、以蔵のように有名になれるかもしれない――そんなことが始まりだった。

 俺が最初に斬ったのは新選組の下っ端の男。

 浅葱色の羽織が赤黒く染まってゆくのが愉快で、しばらく嗤っていた。

 次の晩、同じところで同じように新選組の隊士を待っていた。

 奴らは血の気が多いから、仲間を斬った犯人を捜しに出てくるかもしれない。

 しかし、新選組の隊士は誰もいなかった。

 雨が降っていた。

 それでも誰か来るだろうと、俺は待っていた。

 そして、暗がりからひとり歩いてくるのが判った。

 隊士か――

 もう誰でもよかった。

 隊士だろうと一般人だろうと、人を斬ることができればなんでもよかった。

 そいつは、灯りを持っていなかった。

 じっと目を凝らし、相手の位置を探る。

 男か、女か。

 そいつの腰に刀を見た。

 ふいに、そいつが歩みを止めた。

 ――気づかれたか?

 そう思った時には、俺の身体は動いていた。

 互いに暗がりだったが、俺のほうが速かった。

 静かに素早く相手の正面へ駆け寄り、脚を斬りつけ、心臓に切っ先を突き立てる。

 一発で仕留めつもりが、あばら骨にあたり、刃を貫けなかった。

 俺は再び心臓を目がけて切っ先を振りおろす。

 その時に、相手の血が飛んで俺の目に入った。

 拭う間すら惜しく、俺はそいつの身体を貫いた。

 呻き声をあげていたが、そいつが動かなくなるのを確認して、傍へ隠してあった提灯に火をつける。

 斬った相手の顔が見たかったからだ。

 「てこずらせやがって」

 だが、灯りをいくら近づけても、そいつの顔は判らなかった。

 なにか赤黒いものが視界に張りつき、見づらくしている。

 奴の血だった。

 ***

 その晩以来、俺はものすごい勢いで人を斬っていった。

 幕府の要人では飽き足らず、その家族までもが俺の手によって斬られた。

 天誅。

 しかたがなかった。

 以前までちゃんと見えていたはずの赤≠ェ見えなくなっていたのだ。

 赤という色彩が、俺の視界から消えていた。

 もう、血の赤を見ることができないのか――

 俺は、人の血を見ることに躍起になっていた。

 人を斬り、斬った奴から流れ出る赤い血を見たい。

 だが、俺の目には赤いものは映らない。

 どす黒く、ぬめりのあるものしか見えない。

 血は、赤いはずだろう?

 俺の目はおかしくなっていた。

 いまでは、視界は白と黒にしか見えていない。

 あの雨の晩、俺の視界は真っ赤だったのに。

 俺の赤はどこへ行った‥‥

 ***

 人斬り以蔵が死んだらしい。

 とある雨の晩から奴の姿が見えなくなったそうだ。

 姿は見えないが、相も変わらず幕府の腐った連中は斬られている。

 だから、どこかで以蔵は生きていると思われている。

 生きているのなら話は早い。

 お前はいつまで俺の手柄を横取りする気だ。

 あの雨の晩、お前から流れる赤を見たんだ。

 いぞう、おれのあかをかえしてくれ



 了