13-2 [ 27/101 ]

三人で外へ出て、洗濯物を次々干していく。
大人二人が争うかのようにものすごいスピードで進めるため、ハルアはそんな二人に洗濯物を手渡すので精一杯だった。
あまりにも平和すぎて、通りかかった役人が目を疑った程である。
え、CP9が何してんの!?とは言うわけにもいかず、黙って歩くしかないのだが。
あまりにも、あまりにも平和すぎた。

ぷるるるる、ぷるるるるる

だからこそ、ルッチの子電伝虫の鳴き声は一瞬で空気をぶち壊してくれた。

「「・・・・」」

「え、とらないんですか?」

「・・・はい」

『おせえぞ!カクはそこにいるか?』

「・・・はい、すぐに行きます」

時が来てしまった。
カクを引きずるようにして、ルッチはその場を後にする。

「お二人も行ってしまうのでしょうか・・・」

背後で小さく聞こえたつぶやきは、二人の耳にもちゃんと届いていた。

「ガレーラカンパニーが社員を募集し始めた。二人ともこれに潜り込め」

「「・・・・(ぎろっ)」」

「そ、そんな目で睨んだってハルアはダメだからな!?」

一応最後まで粘ってみるが、やはりスパンダムは首を縦には振らない。
机の影に隠れたまま、さっさと用意して行って来い!と長官室を追い出されてしまい、二人は仕方無しに自室へ向かう。
前もって荷物は揃えておいたので、すぐにでも海列車に乗れる。
けれど。
数分前にはハルアが自分たちの傍で笑っていたのに。

それぞれの自室にいた二人は、荷物を持って同じ目的で同じ人物を探した。

「「ハルア!」」
そんな彼らが相手を見付けたのはほぼ同時だった。

「その荷物・・・、やっぱり任務なんですね」
行ってらっしゃい、とは続けられなかった。

「すぐだ。俺はすぐにここに帰ってくる。」
「ワシは優秀じゃからの。ルッチよりもっと早く帰ってくるぞ!」
「ばかやろう、俺が先だ」
「ばかめ、ワシが先じゃ」

ちなみに、任務が終わった時はおそらく全員揃っての帰還である。

「ふ、ふふふ、あははははははっ!!」

「「!!!」」

思い返してみると、ハルアがこんなに大きく声を出して笑うのは初めてのことだった。
いつも何も言わずにへにゃりと笑ったり苦笑したりで、声に出しても控えめなものだったのに。

「あはははは・・・!!す、すいません・・・はははは!」

腹を抱えるようにして笑うハルアを、二人はぽかん、と見守る。
こんなにも感情を表に出されるのは初めてで、思考が完全にストップしていた。

「あまりにもお二人が、か、可愛くて!!あは、っはははは!」

お二人が、可愛くて。
この言葉で二人の頭は再起動させられた。
可愛いってなんだ。自分たちがか。
何がどうなってそうなる。
そして可愛いのはお前だろう!!!
再起動したての二人の頭は、残念ながら若干ずれ気味であった。

「ひー、ひー・・・。失礼しました、ふふふ・・・。
皆さんのお帰りを、お待ちしています。だから」

早く、帰って来てくださいね。

「「当たり前だ(じゃ)!!」」
「!!」

その小さな頬にぎゅっと押し付けるように唇を寄せて。
二人はさっさと歩いて行ってしまった。
その場に残されたのは、両頬を押さえてぽかんと口を開けるハルアだけだった。
言いたいことはまだまだたくさんあった。
早く帰れる保証なんて塵ほども無かった。
お前の方が可愛い、と説教もしたかった。
もっともっとその小さな顔に口付けてやりたかった。

だが、今はこれでお預けだ。

海列車の時間が迫っている。
走り出した二人は、お互いにやりと笑って口を開く。

「「帰って来たらもっとすごいことをしてやる」」

だから大人しく待っていてくれ。
そして覚悟していろ。

「「行ってくる。ハルア」」

名前の主はそこにはいなかったが、二人にはたしかにハルアの返事が聞こえた。



君に月と星をおみやげに



「・・・さっきのはカリファとブルーノには黙っておかんと」
「・・・ああ」
「(ほ、ほっぺにちゅーされてしまった!)」

「何かしら、とっても嫌な予感がしたわ」
「ンマー、どうしたカリファ」
「いえ、何でもありませんアイスバーグさん」




あとがき

がんがん行きましょう!!(ぜえぜえ)
やっとちゅーしました!
少年は「ちゅー」って言ってると良いです。
可愛いですよね「ちゅー」って(笑)
ルッチさんたちとお別れして、少年大変だろうけど頑張って!(他人事)
管理人:銘


[*prev] [next#]
top
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -