「あーあ、かったりぃなぁ〜!」

有に六人は座れるデカイ皮張りのソファーの上で、お前は大仰にため息をつく。ソファーの背に両肘を乗っけて、片膝の上に組んだ反対の足をのせる。不機嫌そうに頭上を仰いで、またため息。
感情を弄ぶガキみたいで、なんか笑える。


「その台詞、何度目だ?」

堪えきれずに唇で笑いながら、俺は一人用のソファーに座る。背もたれはデカイソファーと兼用だから、斜め後ろに恋次の頭がある。

「一日中言い続ける気か?つーか、何がそんなにメンドーなんだよ」

問い掛けてみると、意外にもお前は口籠もる。

「いや、なんつーか・・・メンドーとかじゃなくって・・・」

「なんだよ」

「・・・ほら、そんな気分になる時ってあるだろ?」

困ったように頭をかいたお前。柄にも無くマジで考えてるあたりが、何となく可笑しい。

「笑いすぎっスよ。檜佐木先輩」

怒ったような困ったような、珍しい表情でこっちを振り返る。

「先輩こそ変じゃねぇか。笑ってばっか。」

「そうか?普通だろ。」 

「いや、有えねぇよ。何かイイことあったんスか?」

・・・おもしろいコトを聞く奴だ。イイことって、そりゃあ・・・

「・・・お前が愉快だからだろ。」

「何スかそりゃ」

「全部お前のせいだってコトだよ。阿散井。」

「もうワケ分かんねぇ」

ソファーの背の上に頭を乗せると、お前は大きくため息をつく。

「あーあ。先輩はそんなだし、俺はこんなだし。まったく。ますますやる気ねぇよ。」

天井を見上げるその目。長い赤髪。
ため息つきたいのは、こっちのほうだ。
俺のコトなんて、ちっとも考えちゃいねぇ。そろそろ、分からせてやろうか。
「阿散井」

「あぁ?」

頭をソファーに乗っけたままでこっちを見る。
その横に片肘をついて、お前の顔を真上から見下ろしてやる。つい、笑いがこぼれた。お前の反応を想像すると・・・堪えてられるはずがない。

「・・・何スか?」

真上から見下ろしてニヤニヤ笑う俺を、お前は不審そうに眉をよせる。
そんな仕草も顔も、何となく可愛いと感じている自分がいる。あー、これもきっとお前のせいだ。
こんなに女々しくなってるのは。俺が俺じゃなくなってるのは。
責任、取ってもらわないとな。ぜひ。

「お前が好きだ」

耳元で囁く感じで、お前にしか聞こえないように、でもハッキリと。

「好きだ。阿散井」

沈黙の硬直のあと、すぐにお前は目を見張った。

「・・・はぁ?」


うまく飲み込めないのか、気の抜け切った返答をよこす。予想通りだが、何となく悔しい。

「・・・お前なぁ」

無防備な首に腕を回して、軽く締めあげる。

「人がマジメに告ってるのに『は?』じゃねぇだろ。『は?』じゃよぉ!」

「うげっ!?苦し・・・!」

少し力をこめると、慌てて腕を振りほどこうともがきだした。
締めあげる俺はもう、愉快でしょうがない。

「ったくよぉ、雰囲気ぶち壊しじゃん。気の利かねぇ奴。」

「ま、待った!マジで・・・苦しっ・・・!」

もっと反応を見てみたい気もしたが、本当に苦しそうなんで放してやった。
大きく肩で息をついたお前は、乱れた呼吸を整えるように胸を撫で下ろした。でも、相当の衝撃だったらしく。こっちを振り向きもしない。
意外というか、お約束というか。
俺はといえば、ソファーに片肘をついてお前の肩に手をのせた。お前の肩は、緊張して微妙に強ばった。
「でもさぁ、マジなんだぜ?本当に。」

「はい・・・?」

「マジで、お前が好きみたいだ。」

「・・・。」

「でなきゃ、わざわざ六番隊まで出向いて来るかよ」

こっちを見ないまま、俯きがちなお前。
今まさに、頭ン中フル回転で考えてるに違いない。
そう、そうやってお前の中を俺だけにしてやるんだ。妙にマジな顔して。似合ってるのか、そうじゃないのか。
でも、俺は素直じゃないしヒネクレ者だから。この場で返事を聞く気はない。 もう少し、困らせてやろうか。

「なんて、な。」    

「・・・あ?」

俺が立ち上がると、案の定。お前は当惑した顔でこっちを見上げた。
・・・堪えきれなかった。きっと俺は、いかにも皮肉っぽく笑ったに違いない。 肩をすくめて見せると、ますます混乱したらしい。そのまま立ち去ろうとした処で、お前は慌てて腰を浮かせた。

「お、おい!先輩!?」

「半分。」       

「は?」

立ち止まって振り返ると、もう立ち上がったお前がいる。
俺は笑った。口の端をつりあげるようにして、からかい口調で。

「半分は嘘。でももう半分はマジ。」

「何だよ、それ」

「さぁな。」

「・・・って、おい!」


人事のように立ち去ろうとすると、慌ててお前が呼び止める。
自然と口元が綻んだ。
俺だけのものにしたいなんて、思わない。
心が繋がってほしいとも思わない。
ようは、俺にとってお前は唯一の人だってコト。それをお前が知ってる。それだけでいい、なんて思ってみたり。

「・・・ったく。やってらんねぇ」

お前の前にいると、俺は俺のままでいらんない。
でも、それも悪くないと思ってたりして。
らしくない。完璧に。

「どこ行くんだよ!?」

・・・いくら呼んだって振り向いてやらない。これだけ俺をメチャクチャにしてくれたんだ。これしきの嘘は当然だろ?
もう二度と、言ってやらない。あれが最初で最後。
まぁ、せがまれでもしたら別だけど?
背後からバタバタと、あいつの足音が追いかけてくる。
そうだ。それでいい。
お前の中が俺だけに埋まる。それを確認するだけでいい。独占しようとしないんだから、それくらいは許してもらおうか。
何だかんだ言ったって、結局・・・。
変わらないから。俺の中は。
それくらいは信じてくれてイイかもな。

「待てって!」     

結構強く袖を引かれた。 人が一応自制してるってのに、この男は・・・。

「何だよ、阿散井。」

勢いで引き止めたはいいが、次いで出る言葉が見つからないらしい。
お前は少し口籠もる。

「あ、いや・・・その」

何だか煮え切らない。相当な衝撃だったらしい。
・・・そんなに意外だったのか?
でも、ついからかってみたくなる。

「何だよ。俺に抱かれたいって?」

「ち、違っげぇよバカ!」

「心配すんなよ。俺こう見えても上手いから。」

「だから違ぇっての!!」
ムキになって否定するあたりが、なんとも言えず・・・。

「・・・ったく。バカはどっちだよ」

軽く目を見張ったお前。なんだか今日は、口元が揺り見っぱなしだ。

「ま、俺は温厚だからいいけど。あんまり焦らすと、自制出来る自信ないぜ。」

「いや、だからそうじゃなくて」

「いいよ」

指でお前の頬を撫でて、それ以上の言葉を塞ぐ。
今の俺は、ニヤリともニコリともとれるように笑ってるに違いない。
茫然とほうけるお前の耳元へ唇をよせる。

「ゆっくり、俺に堕ちておいで。」

「なっ・・・!」

条件反射で素早く身を引いたお前は、羞恥で顔が赤い。

「誰が堕ちるかよ!」

「堕ちるね。絶対に。」

「絶対有えねぇ!」

「いつになっても堕ちないようなら襲うから。よろしく。」

「『よろしく』じゃねぇよ!人の気も知らねぇで!」

「なんで。そんなに俺が嫌いか?ちょっと傷ついたかも」

「そ、そうは言ってねぇよ!」

落ち着きなくバタバタと袖をならして。完全にテンパってる。
しまいにゃあ、怒った感じでそっぽ向きやがる。

「あー、もう!ワケ分かんねぇ!」

「そりゃ俺の台詞だ。」

「ぜ〜んぶ先輩のせいだかんな!空が青いのもポストが赤いのも!!全部先輩の行いが悪いせいだ!」

「オイオイ。責任転嫁だぞそれ。」

人の話を聞きもせず、お前は俺を追い抜いて足早に出ていった。
その背中を見ながら、俺は思わず吹き出した。

「素直じゃねぇの。」

純粋に反応を返してくるお前。その仕草ひとつに、いちいちグラグラ揺れる自分がいるなんて。正直、俺自身もビックリだ。
でも・・・。
こんな下らない事を繰り返して、同じ場所で同じ時間を過ごしてる。
それって多分、すっげぇミラクルなのかもしれないワケで。
いつか、お前が気付いたらもう一度言ってやろう。 それまでは閉まっておくことにする。
もう少し、いろんな意味で大人になるまでは。

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -