▼お正月準備号
11/29 00:18(0

縁起のいいお節料理のおさらいはいかがでしょうか?


◆おせち
年神様へ供える料理であり、家族の幸せを願う縁起物の料理でもある。子孫繁栄、家族の安全や健康などの祈りがこめられている。

◆祝い箸
厄を払うといわれる柳でできた箸。両方の先端が丸くなっているのは一方を年神様、もう一方を人が使うという意味。

◆お雑煮
年神様に供えたお餅を分配してご利益を頂戴するための料理がお雑煮。本来は、元旦に初めて汲む「若水」で煮るのがならわしだとか。


◆数の子
ニシン(=ニ親)から多くの子が出ることを意味し子孫繁栄を願う。

◆えび
長いひげを生やし腰が曲がっていることから、長生きの象徴。

◆伊達巻
長崎生まれの「カステラ蒲鉾」。渦を巻いた形は巻物に見たてて。

◆黒豆
「まめ」は丈夫、健康を意味し、「まめに働く」にもつながる縁起物。

◆昆布巻
「よろこぶ」と昆布をかけた縁起物で、一家の発展を願う。

◆栗きんとん
黄金色に輝く財宝に見たてて、豊かな一年を願う。栗も縁起がよい。

◆小肌粟漬
小肌は出世魚で縁起物。黄色く染めた粟で五穀豊穣を願う。

◆田作り(ごまめ)
五穀豊穣を願って、小魚を肥料として畑にまいたことに由来。

◆紅白蒲鉾
蒲鉾の形は日の出の象徴。紅はめでたさと慶び、白は神聖を表す。

◆紅白なます
人参の赤と大根の白で紅白になり、おめでたい料理。



ちなみに管理人は田作りが一番好きです。

<< >>


(C) 2013-2014 耳朶
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -