UG


ARC-V 93話感想
2016/02/14 19:04

久しぶりの感想!今日の回はどうしてもこの感動を冷めないうちに記録に残したかった!!


アバンから街をシンジたちの暴動、その陰で泣く子どもを庇うクロウさんのシーンは、革命の争いの悲惨さが伝わって本当によかったと思いました。
わずか数分だけど、シンジがやろうとしている革命がいかに暴力的であるか、またあくごクロウさんはコモンズだろうとトップスだろうと子どもを分け隔てなく救いたいと思っているキャラなんだということが分かってうれしかった。クロウさんはやっぱりクロウさん!


ようやく合流できたランサのみんなのとこは、沢渡と長次郎さんの掛け合いが楽しくて笑いました!沢渡はいろいろな事を説明してもらえないままなキャラなんだよな。それでも持ち前の明るさが健在で安心しました!
個人的に沢渡は作品のイメージをよく表してる看板キャラだと思ってるので、陰鬱な回が続いたあとの沢渡はモヤモヤを取っ払う清涼剤のようです。
零羅くんもかわいかったな(#^^#)いつか兄様と呼んでやってほしい…


デュエルシーンは思ってた以上でした。初手からエースを出すジャック、また次のターンでセルゲイも(前回使ったモンスターと戦略で)召喚してたところはかっこよかったです!小川さん担当パートかな?ジオグリとイカの召喚のカットは何回見てもカッコイイです!!!また使ってもらえてヤッター!!!!(*^▽^*)
あと場魔法の演出も、ゴッズファンにはたまらない演出だった。すごくLAST TRAIN。

作画がいつもと違う雰囲気でソフトフォーカスやグラデを使ったりしてたので「今までのゆぎおにはなかった塗りだ!新鮮!」と作画面でも楽しかった!!!ジャックの腕の振り方もかっこよかったなぁ〜…



この時点で「今日のあくご超面白くない???やばい」と何回も言いながら見てました(弟も一緒に視てた)
 
セルゲイがDホと合体したところは、プラ…


というよりむしろ ア ポ リ アだと思う!!


ゴッズを彷彿とさせる(自分も思い出しましたけど)ネタとして引き合いに出すにはあまりにも美しい…
変形合体の流れとサソリのような超前衛的シルエットでレーンを疾走するシーンを生み出してくれたことに感謝しかないです。こんな美しい姿でデュエルするキャラが生み出されるなんて…。


あくごのライディングデュエルがつまらないと思った要素として『主人公たちのDホのデザインが汎用』が大きかったので、元々禍々しかったセルゲイのDホデザインは視覚的に楽しませてくれました。
さながら超ド級サイズのボディとチャリオットパイルでビビらせた、ボマーのように。

興奮しすぎて体が熱いし今も頭痛がひきません。ゴッズを毎週テレビ前で正座して待機して、放送が終わった後も何時間と余韻を引きずったあの頃の感覚。それと全く同じでした。


やっぱり遊戯王ってスゲー!




総合:どこを切っても面白い回だった!!!!
comment (0)







人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -