正しい人助けの仕方 | ナノ

▲ 1−2





杉原「ふう…やっと昼休みか
やっぱり時間が長く感じるなあ」



昼休みになった。

転校して初日、初対面に近いクラスメイトに、話し掛ける勇気がない杉原は、自分の席で一人寂しく昼食を広げていた。

そんな時、ふと顔を上げると、前の席の空白が、やけに目についた。



(そういえば、帽子を被ってたあの子は…)



ムードメーカー的存在の、あの女子生徒の姿がない。

それに、その女子生徒の後ろに座っていた、二人も。

金髪で関西弁のキツい女子生徒に、パソコンを使って会話をする男子生徒。

それぞれ特に目立つ容姿をしていて、キャラクターの濃い彼ら三人は仲がいいようで、休み時間はよくしゃべっているのを見かけた。

その姿は本当に楽しそうで、杉原は羨ましげに見ていたのだった。



(ボクも、早く友達がほしいなあ)



杉原は、暫く考えた後、また昼食を広げ始めた。

その時だった。



「キャアアアアアアア!!!!」



耳をつんざくような、女子特有の叫び声。

なんだなんだと、声の聞こえた方を振り向くと、ちょうど金髪の女子生徒が教室へと飛び込んできた。



杉原「アレ?」

「誰かあーー!!!
てゆうか転校生ぇーー!!!」

杉原「何で!!?」



自分の方に向かって来ているような気がしていた杉原だったが、その嫌な予感は見事的中した。

え、何なの?!



「悪漢に追われてるの!!!」

杉原「悪漢!!?
え!?ちょっと…!絶対ウソですよね!!
ここ学校ですよ!!?」

「私を香港へ売りとばそうとしてるの!!」

杉原「聞いてます?!」



教室ではバリバリの関西弁を話していた女子生徒が、標準語をしゃべっている。

しかも、何か訳の分からないことを言っている。

もしかしたら、ボク巻き込まれてる?!

杉原の嫌な予感は、またしても的中する。



[ぐへへへ…
もう逃げられないアルよ 小娘ェ〜〜]



キーボードをカタカタと音を立てながらやってきたのは、パソコンを使って会話をする男子生徒だった。

しかも何か、サングラスに変な髭まで生やして…明らかに変な悪漢である。

ここまでされれば、杉原も呆れてくる。

やっぱりボク、巻き込まれてる!



杉原「ちょっと!!!
何の冗談ですかコレ!!!
意味が分かんないんですけど!!」



杉原が耐えきれなくて叫んだ時だった。

金髪の女子生徒の様子が、明らかにおかしい。



「せやから…
アタシは今!!
こんなんに追われとって!!
ごっつ怖い思いしとんねん!!!」



本音のあまり、関西弁に戻ったらしい女子生徒。

ああ、やっぱり演技だったのか。

いや、悪漢より逆ギレしたアンタが怖いよ。

杉原は本気で思った。



[食べちゃうぞぉ〜〜〜]

「何でや!!!
そんなアドリブいらんねん!!」



(何か分かんないけど
グダグダだなこの小芝居)



杉原が呆れていると、あまりのグダグダさに、演技をしていた二人は相談を始めた。

そして周りのクラスメイトは、慣れているのか、完全に彼らのことをスルーしていた。

はあ、何か意味の分からない人たちに絡まれちゃったなあ。

杉原は既に疲れていた。



『待ちなさいそこの悪漢!!
女の子を追い回すなんて最低よ!!!』

[むむ!!
キサマ何奴!!?]



第三者の声に、男子生徒が乗っかった。

また増えたのか、杉原が呆れ顔で振り向くと、そこに居たのは―――帽子が印象的なあの女子生徒だった。

しかし、格好がおかしかった。

なんだあれ、杉原以外にも何人かのクラスメイトが振り返った。



『教えてあげるわ!!
わたしは学園のトラブルは何でも解決
困ってる人は誰でも助ける
学園生活しぇ、…支援部、通称スケット団のリーダー
ニックネームこと藤崎なまえよ!!』



女子に人気がある戦闘ヒロインもののアニメに出てきそうな、ドレスのような戦闘服に身を包んだあの女子生徒、藤崎なまえ―――ニックネームは、決めポーズをとって杉原を見つめた。

ちょっとどや顔であった。