×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -

MEMO

2020/01/01
君のいない明日に、僕がいるということ。
このmemoでも何度か紹介していますが、原作は畑野智美さんの「ふたつの星とタイムマシン」、「タイムマシンでは、行けない明日」というお話です。
ふたつの星と〜は、タイムマシンでは〜と同じ世界線だったり違う世界線を交えた短編オムニバスで、タイムマシンでは〜の方がメインになっています。

原作では、君僕で登場した平沼先生が主人公です。小説や映画を題材にお話を書くとき、わたしはあくまで設定をお借りするだけでキャラクターやストーリーの大筋をそのまま借りることはあまりしないのですが、君僕に関してはほぼ原作のストーリーを生かしたままアレンジさせていただきました。
原作のあらすじは、事故にあったヒロインを助けるためにタイムマシンで過去へ行った主人公の平沼先生がやはり自分の世界へと帰れなくなり、降り立った世界で新たに人生を始めます。君僕では夜久くんをブンちゃんの名前に置き換えましたが、原作の夜久くんは平沼先生とは別に悠か彼方の未来からやってきた所謂未来人です。原作では平沼先生と夜久くんを保護する立場に別のキャラクターがいて、やがてそのキャラが亡くなった後平沼先生が夜久くんと共に過ごしていくのでが、君僕はそんな夜久くんを見てきた平沼先生のその後のような時間軸のイメージで書いてみました。成り代わりではありませんよといつか書いたのはそんなわけです!あくまでイメージなのでそこまで厳密な裏設定としているわけではありません。因みに、柳にあたる人物は原作にはいるようないないような?原作の人物がしていたアクションを柳にやらせている部分もあるのですが、わりとオリジナルな立ち位置に近いかもしれないです。そんな柳のAnother side、かなり頑張って掘り下げました。わたしが書くほかの話でも、柳とほかのキャラの関係性にスポットを当てることがなかなかありません。良かったら最後まで読んでいただければ嬉しいです。余談ですが原作のカバーデザインは芸人であり絵本作家の西野亮廣さん。これがもうとっっっっっても素敵です。シンプルなのに心がきゅっとなるデザインも気になった方は探してみてください…★

因みに少し補足ですが…。
君僕の時間軸がちょっと分かりづらいかなと思い、整理したものを載せておこうかと思います。ワケが分からなかったという方は参考までに…!

1話…パラレルワールド(仁王視点)※一部丸井回想あり
2話…現代(丸井視点)
3話…パラレルワールド→(現代)→パラレルワールド(丸井視点)
4話…パラレルワールド(仁王視点)
5話…パラレルワールド(仁王視点→丸井視点)→現代(仁王視点)
another…現代→パラレルワールド→現代(柳視点)

ややこしい世界線と視点変更の多さが本当に申し訳ないところです……最後まで読んでいただいた方は本当にありがとうございました。

今回君僕では設定と主なストーリーの部分をお借りしたような形で書きましたが、原作は他にも本当に心に沁みるようなエピソードやドラマが沢山あります。原作でも主人公はやはりもとの世界には帰ることが出来なくて、確かにジャンルとしてはヘビーで苦しい部分もある話ですが、それでもただ切ないだけの話ではなくて、切ない中にも感動があり、あたたかい部分があり、わたしは読んだ後には爽やかな気持ちになれるお話でした。
初めて読むと少しややこしい印象を受ける設定もあるかもしれないですが、お話自体はとても読みやすいので興味を持った方は是非探してみてください( * ^^ * )

やっぱりこのmemoで以前も書きましたがわたしはこの本をとてつもなく実写映画化して欲しい〜〜!
北川景子さん、瑛太さん、貫地谷しほりさんや高杉真宙さんあたりで推したいですね。神木隆之介さんも捨てがたい。(勝手に盛り上がる)

とにもかくにも新年早々がっつり系をアップしたので、次はちゃんとラブな感じのストーリーをあげたいと思っています…!5周年赤也、、いつも待たせてすまん、、(笑)