保健室の体温計



「しつれーします。」




油断してた。体育の授業で調子乗ってペース飛ばして長距離走ったら、なんか身体がだりぃ。

こんなか弱かったっけ俺…なんてぶつくさ言ってたら、同じクラスの滝にさっさと保健室行けって言われた。冷たい。
入学して一週間でさっそく保健室の世話になるとは思わなかった。


勢いよく扉を開けると、入学式の時に見た保健室の先生(50くらいの恰幅のいいおばさん)と、女子が1人。ネクタイが青いってことは同じ一年生か。

なんつーか普通の感じだけど、とりあえず小さい。椅子に座ってっけど、足ついてねーし。




「佐野さんちょっと待っててね。はい、あなたどうしたの?」


「あー長距離走ったらなんか身体だるいんですけど…」


「ちょっと顔色良くないわね。こっちで熱測ってみましょう。」




佐野と呼ばれた女子のすぐ脇に座らされ、体温計を渡される。体温計の先の金属部分がヒヤッとした。先生は何やら外に行ってしまった。

チラリと隣を見ると、長い睫毛が目に入った。よく見るとまあまあ可愛いかもしんない。俺より大分小さいのも珍しいし。




「なあ、具合わりぃの?」


「あ、はい。熱あるんで早退するんです。先生が今証明書取ってきてくれるんで…」


「あ、俺も一年だからタメ口でいいぜ。」


「ジャージ着てるから分かんなかった。何組?」


「C組。」


「あ、さっちんと同じだ。知ってる?田川さちよちゃん。」


「あーうちのクラスの委員長。お前はクラスどこ?」


「わたしG組。」


「マジ?宍戸と一緒じゃん。」


「宍戸亮くん?わたし隣の席だよ。」




そこで先生が戻ってきた。なんとなく惜しい感じがする。

もう少し喋ってたかったんだけど、佐野は先生から証明書をもらって帰ってしまう。保健室を出る瞬間、目が合って手を振ってくれた。


つられて手を振り返したら、はさんでいた体温計がポトリと落ちた。熱はなかった。