復学後の経過‐前半‐



7th Apr. 2013
元いた寮に戻ってきた
寂しくて友達と先輩にメールする

8th Apr. 2013
始業日。この日から復学。

9th Apr. 2013
元同級生たちが居なくて寂しくて泣く
不安で自傷衝動にかられる

18th Apr. 2013
教員と二者面談
自傷癖について泣きながら話す

Early in May. 2013
スクールカウンセラーと話をするがなんだか釈然としない

Mid-May. 2013
リストカットする
抑うつ状態と不安が強く泣きながら受診。看護師に傾聴してもらった
頓服の抗不安薬を処方される

28th May. 2013
各論実習Gが始まる
同室の後輩が、私が抑うつ状態なのに気づいて「話くらいなら聞けますから…」って言ってくれた。
なのに、空返事してしまった。
この子は、たぶん私が隠れてリスカしてたの知ってたんだろうな。
ここで話聞いてもらってたら、状況は変わってたのかもしれない。

4th Jun. 2013
体調不良で実習を欠席
その晩、強い希死念慮に襲われ、寮の門限を破り死に場所を求め徘徊
遺書を書いていたところを寮監と後輩に保護され、何を思ったのか剃刀で自分の頸を切りつけ、掻きむしった
謎の抵抗である
寮へと連れ戻され、同級生に介抱され号泣した。
この問題行動のせいで、後に退寮させられることになる

5th Jun. 2013
受診。なぜこんなことをしたのかと医師に叱咤され、地元に戻ってしばらく休養するように言われる。
帰省の際、電車に飛び込んだりしないようにと釘を刺された

7th Jun. 2013
地元精神科を受診。
学校と相談の上、2週間程休養することになった

From 18th to 24th Jun. 2013
学校に戻り5日間再実習。
優しいメンバーに感謝。

From 25th Jun. to 8th Jul. 2013
大事をとって再び地元へ戻って休養

From 9th to 25th Jul. 2013
各論実習H
メンバーに助けられ無事に終了する
本当にありがたかった。

31st Jul. 2013
退寮を言い渡され泣く

1st Aug. 2013
夏期休暇スタート

18th Aug. 2013
高熱を出して寝込む
食欲不振が続き体重が5kg落ちる

29th Aug. 2013
一週間遅れで学校へ
微熱と食欲不振がまだ続いていた

1st Sept. 2013
退寮したため祖父母とアパート暮らしを始める

Early in Sept. 2013
気が滅入りながらも泣く泣く溜まっていた課題に手をつけるが行き詰まって落ち込む
また調子がおかしくなりはじめ、情動失禁が酷くなり希死念慮が現れてきた
レポートや論文作成に追われ、どんどん気持ちに余裕がなくなっていく
スクールカウンセラーのカウンセリングを受けるがやはり釈然としない
教員に調子が悪いのなら予定よりも早く受診するよう言われるが、多忙で受診する時間さえも惜しかった

13th Sept. 2013
頓服の抗不安薬を飲んで論文発表に臨む
気分を上げようと無理を承知で打ち上げに参加した
今思えば躁状態だったんだな

14th Sept. 2013
心療内科受診
診察室で激しい情動失禁を起こして泣く
きちんと服薬していたのか、それほど調子が悪かったのならなぜもっと早い段階で来なかったのかと言われた
またしても地元へ戻って休養するように言われる

17th Sept. 2013
地元精神科受診
2週間ほど休養することになった
ラミクタールが増量され、激しくえずいて戻すようになった
8月の高熱以降ずっと食欲不振が続いていたが、さらに食が細くなり体重がまた若干落ちる

24th Sept. 2013
「うつを発症する看護学生は結構いる」という初診時の医師の言葉を思い出し、“今こんな状態だけど、こういう感じで足掻きながら生きてる看護学生もいるよ!”…という思いを発信しよう、的なコンセプトでこのサイトを開設する



prev next


index

- ナノ -