MAiN | ナノ



【検索避けしてるのに、検索されてる?】

 どういう意味? なんで? あり得ない。と思うよな? でも、実際俺が検索してみたら…わんさかでてきたよ?

 そもそも、俺が調べたところによれば…携帯向けサイトの検索避けは、気休めでしかないみたいだが、検索避けしないよりはした方がいいらしい。

 まずは、●ォ●ストやエ●ペ、●ゼ等のキーワード検索やホームページ紹介等に、自サイトのジャンルやキャラのキーワードを登録している場合だ。
 フ●レ●トや●ムペ、リ●のトップページ(ユーザーログインページ等)や検索ページ、プロフィールページ自体が検索避けどころか、検索されるように設定されているよ。

 もう1つは、登録ランキングが検索避けされてないか検索避けが設定できないからかな。
 あと、エム●やフ●●スト等のブックカフェ等に登録している場合だ。これらはすべて、検索に引っかかる

 例外は、バックナンバーを公開しているメルマガだね。これもやはり、検索に引っかかるんだよ?
 ちなみに、宣伝掲示板なんかも検索される対象だ。宣伝板に書き込みしたら検索避けした意味はないと見て間違いないだろうね。

 ためしに、自分のサイトを携帯かPCの検索で、検索してみたらいいかもしれないね。
 本当に嫌なら…ランキングに登録しない、知らない人には宣伝しない等、訪問者を増やさないようにするしかないだろうね…。

 訪問者様が少ない=検索されてもかなりあとのページになる=検索した側もそこまで見ない可能性大…ということなんだ。
 でも、検索でヒットした数が少ないマイナージャンル等であれば、見つかる可能性大だね…。
 ちなみに、パスワードをかけたサイトやページは、検索には引っかからないんだ。だが、代わりに訪問者様から敬遠される可能性は大だな…。
 ちなみに、パスワードをかけてないページは、どこでも検索にかかる可能性があると見ていいのか? 答えはイエス。
 トップからやってこない人の中に、検索からきた人もいるかもしれないよ?

- 34 -

* back | next #



※以下はサーバー広告です

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -