鶴というのは一途な生き物だと、前にきみに話しただろう?
 いや、きみは存外忘れっぽい奴だから、もう覚えていないかも知れないな。まあともかく、鶴ってのはそういう生き物なんだ。
 だから、俺がきみについていくことをどうか許して欲しい。追いかけていって三途の川で落ち合った途端、帰れ、だなんて言われちまったら、さすがの俺も立ち直れんからなあ。
 いやいや、なにもきみを束縛する気なんざない。ただ側にいたい。それだけさ。
 構わないだろう? だって俺はきみの刀だ。何十年もきみと共に在った。それも永年近侍を賜った腹心中の腹心だぜ。そりゃあ、黄泉路を共にする権利くらいあると自惚れもするだろう。

 ……黙りかい。死人に口なしってのは、まさしくこのことを指すんだろうなあ。ま、断る口がないのもひとえにきみの運だ。沈黙は了承の意と捉えさせてもらうぜ。
 それじゃ、少しばかりそこに座って待っていてくれ。ちょいと支度に時間がかかりはするが、なあに、すぐに追いついてみせよう。また後でな。





……
…………

 もしかして、きみ、俺を待つあいだ退屈してるんじゃないか?
 それならひとつ思い出話でもしようか。いい退屈しのぎになる。ま、本当はただ俺が話したいだけなんだがな。ははは。

 さて。俺ときみが初めて出会った日を、きみは覚えているかい。降るような蝉時雨が鼓膜を劈く真夏日のことだった。きみは政府の役人とかいう、小綺麗な中年男に手を引かれやってきたな。
 きみは小さかった。ほんとうに、小さくて……そうだな、背の丈は三尺かそこらだったんじゃないか?
 ちっぽけなきみは、ひどく怯えた目をしていた。きみは一言も喋らないまま、役人の言葉に唯々諾々と従って、あっという間に俺たちの新しい主になった。

 正直に言おうか。俺はきみを歓迎しちゃいなかった。前の主を失って、まだ半月も経っていなかったんだ。……突然死だった。前触れなく訪れた不幸を飲みくだすには、いささか時が足りなくてな。
 それにきみときたら、俺が何をしてやったって目を輝かせて大喜びしただろう。ありゃあ駄目だ。どうしたって堪らなくなる。
 ん? 待てよ。当時のきみは幼かったからな。覚えていないか。たとえば……そうだな。まだきみが来て間もない頃の話だ。

 あの頃のきみは、いつだって寂しそうだった。
見知らぬ男ばかりがひしめく本丸の隅っこで、所在なさげに肩を丸めてばかりいた。
 今でこそ社交的なきみだが、幼いきみは少々人見知り気味だったんだぜ。嘘なんかじゃあない。ほんとうさ。
 まあそれでだ。ある日、ぽつねんと縁側にたたずむきみの背中が、急に哀れに思えた。
 きみを主にいただくことこそ抵抗があれども、しかし、きみだって好きで本丸に来たわけじゃない。そんなことくらい、ちゃあんと解っていた。解ったうえで見て見ぬふりをしたことへの、後ろめたさもあったんだろう。

 悩んだすえ、俺はきみに花冠をくれてやることにした。
 きみも知ってのとおり、裏庭を少し行った先に、花畑があるだろう? 花はそこで摘んできた。作りかたは短刀たちに教わってな。自慢じゃないが、はじめてにしてはうまくできたんだぜ。
 作ったばかりの白詰草の冠を手に、俺は縁側に座るきみの背後へ回った。忍び足で近寄って、その愛らしいつむじを見下ろしながら、すとん……と、きみの頭上へ花冠を落っことしたのさ。

 きみは最初、俺に何をされたか解らないふうだった。不思議そうに俺を見上げて、恐る恐る頭上に手を伸ばし、それでようやく気がついた。
 うん、ありゃあいい驚き顔だったな。今でもさっき見てきたことのように思い出せるぜ。

 ともかくそれで、きみはそのまあるい頬っぺたを真っ赤にして、ありがとう、と笑ったんだ。
 はじめて、きみが俺の前で笑った。
 ……そのときようやく、俺はきみの笑顔を想像したことすらなかったのだと、気がついたんだ。

 それからのきみときたら、まるで雛のようだったな。
 俺のあとをちょこちょこと追っかけてくるようになった。俺が立ち止まれば、一瞬遅れてきみもぴたりと止まった。俺が小走りすれば、その短い足でまろびながらも懸命についてこようとした。

 俺はきみのそんな姿がかわいくて、かわいくて、愛おしくて……そしてなにより、憎らしかった。


 きみへの愛着がつのるほど、前の主との絆が薄れるような、思い出を削り取られるような、そんなやるせなさを感じてやまなかった。
 ただの刀だった時分に、さんざ、主を転々としてきたのになあ。刀として、もの言わぬ道具として、もの分かりのいいつもりでいたんだが。
 この肉の器を得てからというもの、どうにも感情に引き摺られやすくなっちまったらしい。
 いずれにせよ、きみになんら罪がないのは確かだが。

 俺はきみから離れようとした。
 しかしきみはめげなかったな。俺がどれだけきみを避けようが、邪険にしようが、お構いなしだった。
そして、俺はそれが嫌じゃなかった。……いや、嬉しかった。他の刀には目もくれないきみが、俺にだけ妙に懐いてくるんだ。
 愛らしさと憎らしさとで、頭がぐちゃぐちゃになったんだぜ。まったくきみときたら、罪深いにもほどがある。

 ひと月だ。ひと月、きみからの熱烈ならぶこおるとやらを受け続けた俺は、とうとう根負けしたふりをして、きみを受け入れることにした。
 他の刀達が少しずつきみにちょっかいを出すようになったのも、ちょうどその頃だったな。
きみを受け入れること。それは決して前の主への不義にはならないのだと、ようやく心の整理がついたんだろう。
 あの本丸じゅうにきみと俺たちの笑い声が響くようになるまで、そう時間はかからなかった。





……
…………

 よいしょ……っと。ああ、すまんすまん。物音が気になるかい?
 なに、きみのもとへ向かう前に、いくつか野暮用を済ませると言っただろう。身支度以外にもまあ、いろいろとな。
 ちとうるさいかもしれんが気にしないでくれ。きみとこうして話す程度の余裕はあるからな。なにも心配はいらないさ。
 で、どこまで話したんだったか? ああそうだった、きみの幼少期の話を終えたところだったな。

 ……そんなふうに親交を深めながら、一年、五年、十年。あっという間に時が流れていった。
 俺にとっては瞬きするほどの短い時間でも、きみにとってはそうじゃない。
 審神者として前線で俺たちを指揮するかたわら、きみは目まぐるしい経験に翻弄され、ときに挫折しながらも、しかし立派な主に成長したな。

 内面ばかりじゃない。見目だってそうだ。
きみは美しい女になった。繊細な花びらが幾重にも重なったつぼみが、やわらかな陽射しにうながされ、ゆるやかに綻ぶように。
 きみという一輪の美しい花が咲いた。
 あんなにちっぽけだったきみがなあ。その事実に気がついたときは、そりゃあ驚いたもんだぜ。
 光坊の奴には、「鶴さんってときどきすごく鈍くなるよね」……なあんて揶揄われたもんだが。

 そしてきみが俺のことを好きだと、顔を真っ赤にして告白してくれたのも、ちょうどそのぐらいのことだった。

 季節は春だった。
 満開の桜が風に揺れて花びらを散らすなか、きみは俺を上目に見て、震える声で「好きです」と、ただひと言を絞り出すように言った。
 かつて幼子だったきみが向けてきた、あの無邪気であけすけな好意とはまったく別のものだ。
 俺がなんと答えたかは、さすがに覚えているだろう?
 ……立ち去るきみの頬に涙がこぼれ落ちるのを、俺はただ眺めることしかできなかった。


 時はさらに流れ、きみは結婚した。
 婚儀の日はめでたくも雲ひとつない晴天で、きみの着る白無垢が青空によく映えていたのを覚えている。
 きみはいつもより鮮やかな紅をさし、はにかむように微笑んでいたな。そしてきみの隣には人間の男がいた。
 きみの伴侶としてふさわしい、人間だった。



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -