※テニミュに関しては知識とても微量なので、苦手な方はバックしてください。広い心と温かい目でお願いします。
私的メモを交えつつ、書き直しつつ、ほとんどコピペ。

前日に見た立海関東
立海全国1回目
    2回目
立海CD感想
追記



◎前日に見た立海関東

もーこの人たちの立海全国…!って考えたらもう泣きそうでした。神永くんの幸村くん考えると…。病室のね仁王のやりとり好きです。来るたびに何か出してあげんのかなとか思うと…。
D2。「怖いのうウチの参謀は」頭なでなで。柳が仁王の手を掴んでから、もう片方の手でペチッ。…ペチッって…ペチッて…!なんだもうくっそ可愛くて笑ったら鼻水出ました。なんだあの丁寧なたたきかた。子供相手にしてるみたいな。ペチッがつぼすぎた…もお…こいつらかわいい苦しい…。

四年と二ヶ月と十五日。
引っ越すことを言い出せなかった柳の心境は?
頭が良くても、引越はどうしようもない。
シングルスで試合をしようと言う柳。ダブルスを組んでいたけど、お互いにシングルスが向いているのではと思っていた。ものすごく気が合うものね。でも引っ越すことになったから、これはある意味できっかけなのではないかと思う。結局は何も言わないまま別れてしまった。エントリーした大会にも何も言わず行かなかった。(ここの乾の心境、辛いだろうね。大会来たのにいない。何故いないのかと。引っ越したと人から聞く。そうか、だから蓮二はあの時…。)
シングルスの試合をして別れて、いつかまたコートで再会するだろうと柳は思ったんじゃないかな。実現したね。

「他の部員に示しがつかぬ」
柳への鉄拳制裁、苦い顔をする真田。止める切原。
鉄拳制裁は、幸村が入院してしまってから、部をまとめるために始めた、って設定にしてる人がいて。ああ、それあるかもなあ…って思ってて。そう思ってから見ると泣けます。
赤也はなんだかんだ自分の立ち位置を理解しているんじゃないかなと思った。自分なら許されることっていうのがなんとなくわかってるんじゃないかな。その辺うまいと思う。末っ子というか先輩に囲まれてるからか…。
柳先輩が殴られるのも嫌だし、真田副部長に殴らせるのも嫌な赤也。


◎立海全国1回目

アリーナ8列サイドでの観劇です。
ちなみに立海全国初見です。イリュージョンちょっと見たことあるだけ。
ことごとく前の人の頭で幸村くんが見切れました。ベンチ幸村くんはかろうじて見えたのですが、遠くてピントが合わず…。段差のことまで考えてなかった私が悪い。いかに幸村くんを見るかということばかりに必死になって、純粋に楽しめなかった感がありました。

・直後の感想

アンコール曲の振り可愛すぎ!!仁王可愛すぎてはげそうになりながら遠い幸村くん見てた。
あとは
・幸村にもちょっかい出す仁王…でも柳みたいに(前日に見てた関東立海の話)構ってはくれませぬ
・ベンチで丸井が仁王に寄ってってるプリガムかわいい
・四天うたうまー
・試合後項垂れる仁王…
・試合後柳生の隣にいる仁王…
・プラチナが歌ってる時ノリノリの赤也!!かわいいくっそ
・柳生と二人でジャージ畳む赤也
・幸村に渡されたジャージを肩に羽織って怒られる赤也→柳生が畳む
・イリュージョンダンスすごー
・久保田くんダンスうまくなったよね、キレが出たような
・みんなうたうまくなってる
・神永くんほんと幸村
・しかし雄叫びは…男すぎて…私の幸村くんはさちんボイスなんだ…。

・帰りのバス内での感想

赤也は役の子が俺の赤也が一番って言うだけあって、すごい入り込んでるよね。元気くんの赤也で赤也かなり好きになったけど、今の子もかわいい。台詞言い方がかわいい。テメェも赤く染めてやるよの言い方好き。
今回のデビル化すんごかったね。熱演っぷり…。観客ドン引くくらいだった。確かに原作こんなだったんだろうなあ、と思いました。すげえわ…。
足組んでる幸村くんきゃああああ!!!もう麗しや…。ていうか幸村くんは幸村様呼びがデフォルトなのですかね。隣の御嬢さんに誰がお好きって聞かれて神永くんが…って答えたら、もともと幸村様好きなんですかって。うん、そうだけど…そうだけど、幸村様って呼んでる人はMっ気のあるイメージです。あるいは信仰してる系統みたいな。


◎2回目
この日はアリーナ6列サイドでの観劇。友人と一緒。

・帰りのバス内での感想(なっっがいです。テンションが行方不明)

今日はほんとにもう見通しが良くて!!感激しました!!頭が前にあるかないかで、ほんとに全然楽しさが違う…。一昨日は幸村見るのにムキになってて疲れました。見るために姿勢よくしてたし。マナーの範囲内で。自分側に立海ベンチあるときは真田がおおきくて幸村はチラッと鼻の頭見えるくらいだったけど、丸井を真横から見れて!仁王に喋りに行く丸井かわいいの。丸井がしゃがんでんのがすっごい可愛いの。しゃがみ方かわいいとかなんなの天使。
海堂と乾の、お前は〜先輩は〜持っている〜(間違ってたらごめん)のとこでウルっと来た。あの試合最後好き。もとから。これから反撃ってとこで倒れる乾…。台詞順番に言わなきゃだから仕方ないけど、乾が倒れてすぐに海堂に反応してほしかったなあ。柳の台詞より先が良かったかも。
で、柳。「柳はダブルスで真価を発揮する」。ほお…。四年と二ヶ月と十五日前に、柳はそれをわかってたのかなあ。乾はシングルスプレイヤーの素質があって、自分はダブルスが向いてるって。感想からそれるから柳一旦終わり。
幸村くんね!!とにかく幸村くんよく見えました!!!!幸せでしたありがとう。ただね、幸村ボール待つときケツ出すぎてね?原作もあんなだっけ?
昂ぶって友人にも言っちゃったけど、アンコールの幸村くんほんと可愛かった…!!!!あ、あ、あんなに可愛いなんて…!!!!可愛すぎてつらい。何回も見て目に焼き付けたい…。くっそかわいい…。ダンスも可愛いし、言うとこも可愛い!あーるあいけーけーえーあーい立海!!!これは言う人が日替わりかな?幸村でよかったー!そんで他校がやってる時に幸村は近くの子に絡んだりしてて、笑うのすっごいかわいいの!で、そのまま他校のを元気よく言ってんの!!くっそかわいい!!!あとあれね柳生テンション高かったね今日ね。楽しかった。テンション高い柳生を見て苦笑いしながらあーるあいけーけーえーあーい立海!ていう幸村ほんっと可愛かった…柳生サンキュー…。
あとイリュージョン!!後ろにカーテンみたいのあったんだねこの間は見えてなかった。そういえばリョーマの割れたボールのとこにパーンてなるのも見えてなかったから今日ビビった。じゃなくてイリュージョンイリュージョン。やっぱダンスうまくなったよね仁王。イリュージョン以外でもキレがある。みんな台詞もうまくなってる。関東立海は結構、頑張って言ってます感があったんだけど。特に仁王。丸井も。滑舌の問題かな。でも自然になってた。
ゆーたくんはそういえば初めて生で見たけど、氷帝の日替わりとかお前こそがテニスの王子様何回も見てたからそんなに初めて感がなかった。あーゆーたくんだーっていう軽いノリ。
跡部は…おぬぬかわいくて好きだけど、つねのりさん大好きだったので少し違和感。つねさんの跡部って隅から隅まで跡部で好きだった。ダンスの振りも動きも台詞も、顔も。顔すごいよ。ドアップでも麗しくて。顔だけで跡部を表現できるすごい。全身の毛穴をぶちあけろよ!とかで目を見開くところとか。顔に手をやるときとか。目を伏せたりとか。すごく好きで…。だからこそ、次の人はきついなって思う。決してアンチではないです、個人的につねのりさんの跡部好きだっただけで、おぬぬかわいい。
財前のテンションがまんま財前でいいっすね。佐藤くんだっけ…?謙也くんはなんかイケメンすぎて違和感。こんなこと言うのあれだけど顔だと謙也くんと財前逆でいいかなとか。金ちゃんの…えーと松岡くん?はふくらはぎ筋肉ついてるね!金ちゃんぽくていい。
そういえばこの前の深司の日替りは「神尾からDVD借りてこいって言われてたんだった…えーと…真剣交際とはそういうもの?…なんだよそれ。……何だよそれ」。これジワジワ来てあとからすごい面白かった。みんなが笑い終わってから爆笑しそうになった。元ネタは、真剣勝負とはそういうもの。じわじわ来る。今日はイメチェンに誰かにリーゼント教えてもらおうかなだったっけ。桃城のやめとけ、に笑った。
今日は色んな人の顔見れてよかった。生はやっぱ感激。基本幸村見てたけども。他の人にスポット当たってる時も幸村見てた。立海の人たちと話すフリしたりしてるとこ好き。話すと言えば丸井と仁王がダントツ多かったな。柳生もたまに混じる。
たまに丸井見てた、丸井すんげえ可愛い。立ち方まで可愛い。ちょうかわいい。
三幕の途中で頭の左半分がじわじわ痛くなってきて、泣きそうなほど痛くなって辛かった。頭支えてたかった。何回か首に手を当てたり。左側丸々痛かったなあ。頭も頬骨のあたりも全部。端っこから反対の端っこを見てるから首のひねりが原因だったのかな。公演終わったあとすぐ治った。おしりも痛かった〜(笑)
アンコール曲思い出せないorz来る途中に立海アルバム聴いてたからそっちに頭占領されてしまった…!思い出したいのに…!ぼくにアンコール曲を教えて下さい!(笑)これツボった。ぼくは…だれ…ここは…どこ…。あっそういえば天衣無縫になるとこ好き!アニメより好きかも。
覚えにくい曲多いイメージ。幸村のテニスとか立海の曲あんま覚えられてない。やたさんの不二すきー。声好き。喋ってるのもいいし特に歌がいい。
だいたいそんなかんじ!うーん楽しかった!見たあとに喋れるのも大事だなーと思った!友人に感謝。

柳の話に戻ってだらだらメモ。
柳はダブルスで真価を発揮かぁ。三強だから、シングルスプレイヤーだと思ってた。違うのかぁ…。三強とひとくくりにされてても実のところの格差は明確だっていうのが二次創作ではメジャーだし実際そう思う。ただでさえ強さの格付けハッキリしてるのに、柳はダブルス向きってなると余計キツそうだなとか。幸村と真田はシングルスプレイヤーでしょ。でもそれを越えようとする柳いいと思う。三番手に甘んじていたし勝てないと思っていたけど、勝とうと思ったことはあったかなと。それは真田にも言えることか。幸村に対してはみんなそう思ってるだろうね。あ、そうか…だから切原は可愛いのかもしれない。幸村の学年はみんな幸村どころか真田にも勝とうなんてもはや思ってないのに、三強と試合できてラッキーだと思えレベルなのに、赤也は一度打ちのめされても、倒すことを諦めていないんだものね。そりゃあ可愛いわけだわ。可愛がられるわ。
柳のキャラソンはそういえばアンダー17合宿で乾と一緒に負け組になることの歌詞だった。多分。期せずしてお前と組むことがとか言ってたような。全国も終わって、やっと今度こそ仲が戻った感じなのかな。この二人の仲は特別だと思う。ダブルス組んでたんだもんね。メダルもらうレベルの。赤也に勝ちを譲って柳が棄権しようとするとき、乾は迎えに来たね。柳が勝ちを譲ることわかってたのかなって思うとグッとくる。二人の仲がいいことは立海の人たち的に微妙なんじゃないかと思う。「三強」の柳ではないから。でもダブルス組んでみると気持ちはわかるんだろうな、ペテンペアもプラチナペアも。相方って特別だと思う。

そろそろ終わっておこうかな。とにかく楽しかった!!ずっと感想書いてたい。幸村好き!立海好き!テニスって、楽しいじゃん!!
あーお話書きたいみんなの馴れ初めとか日常話書きたい…。夢小説好きだけど夢じゃなくて日常話のほうがそれぞれを捉えられてていいなーと思ったり。よっしやろう!ちまちまでもいいからやろう!馴れ初め考えるの絶対楽しい。難しいけど。しっかり考えたいなあ。
あっ書き忘れ思い出した!公演見ながら思い出したことがあって。スポーツ選手は禁欲するとか。何かでそんなネタ読んだんだなあ。テニス選手はどうなんだろうと。公演中になんて下品なことを。身体のバランス?だっけ?詳しくわかんないけど。試合の一ヶ月前から禁欲とかあったら面白いなあと思った。まあまずテニスで忙しくてそれどころじゃない気もするけど。相手いなくても可能だし。年頃だし。もし彼女いて、すごく我慢してたら可愛いなと思った。あ゛〜とか言いながら我慢。笑う彼女。仁王イメージ。ちょっとヘタレな面ありそう。わざと彼女が挑発してたら可愛い。セクシーな挑発じゃなくてかわいい挑発ね。あーもー勘弁してとか言われて笑う彼女。幸村は我慢したりするのか以前にしたいと思うのか…な…。でも前よりは想像つくようになった。神永くんの幸村の影響かなあ。と言いつつ親愛寄り大きいな〜。丸井は日常的にセーブしてそう。我慢っていうか、彼女大事にしてて、性的なこと以外で愛情表現してそう。そんでお互い満たされてそう。前も書い
たけどゆったりした〜しそう。でたまーに爆発しそう。彼女が爆発しちゃうのもありかも。

・翌朝、家に到着してお風呂あがってからの感想

パンフ見ながら泣いたわ…。なんだもう…。なんだもう…。これ読んでから公演見るとまた違うな…。うわああもう、もう、テニミュ好き!ありがとう!

全国立海で終わりだと思うとつらい…。好きなのに辛くて考えたくない…。こんなに好きになると思ってなかった。漫画と違って終わりがあるからつらい。キャストごとのキャラがあるから…。
もし3rdがあっても、観るかわからない。おごたんがいたからこそだったと思う。他のキャラも、すごくキャストに恵まれていて。これ以上なんてもう無理じゃないかな。2ndは基本変わらないから、思い入れ強いじゃん…。あああ…。小越くんが私の中でベストオブリョーマだから他は受け入れられない気がする。他の子たちも。あああつらい…。

もっとチケット取っとけばよかったあああ…。パンフ読んだら、これで終わりなのかーって実感してきて…!(´;ω;`)

2nd2代目青学、そういえば、だいぶ慣れた。多和田さんの手塚もいいね…。手塚と言えばS3よかったなあ。小笠原さんの迫力すごい!!動くこと雷帝の如し!!痺れる。最近アニメ見ると違和感あるんだわよ。それだけすごいんだよね。ありがとうございます。手塚と握手するところ好き。手塚が力振り絞って手を上げるんだよね。握手終わるともうパタッと落ちちゃうの。ぐったりと不二に抱きかかえられる手塚見て、ここまでやりきったんだなあって…。真田も足動かなくなったのに動かすんだからすごいよ本当に…。精神力がすごい。皇帝って名前だけじゃなくて。だからみんなついてくるんだよね。

パンフで、運動会で急にマイク振られた神永くんが、帰ったらミーティングだねって言っててうわぁ部長だーって思ってゾワッとしたっていうのを見て、私もゾワッとした。うわあ部長だ…!!幸村だよ…!!さすがだなあ…。幸村を段ボールになんか入れられないから組分け関係なく立海で頑張ったっていうのも、もうね…。好きだわ…。

ついだらだら書いちゃうんだよなあ。思ったこと全部丸々書きたいんだけど書ききれなくて、終わらないの。

伝えるのって難しいよね!っていう話もいいね!
トリップものずっと書きたかったけど、彼らには全国決勝がターニングポイントで、テニスすごく大事で、テニスを通して得るものが大切で…女の子が入る隙なんてないしいらないんじゃないかなとか思ってきてしまった。トリップの醍醐味は入院中の幸村との接触と、試合を見届けることだと思ってたけど違うなって思った。女の子の入る隙ないよほんと。本当に、ただ、見届けるだけ。介入できないしすべきじゃない。テニスで繋がってる仲間だからわかることで、いくら原作を知ってて思い入れがあっても、仲間ではない。
とか言ったら夢サイト終わりだけども。立海好きになりすぎて…。


◎立海CD感想

・全国2回目に向かうバスの中で、初めて一巡聴いての感想
とりあえず歌詞を。柳生…おま…。真剣な内容だけどネタ曲だよね…?タイトル:アデューと言わないで。歳上の風紀委員に恋してた歌でした。最後に、あなたが…好きでしたって台詞が入る(笑)しかもさすが津田さん、めっちゃ力入ってる(笑)一人でオペラとかミュージカルとかって感じ。丸井はかわいい。プラチナペアの歌。赤也も安定の赤也というか森久保さん。ジャッカルはザンザスと声似てるね歌うと。仁王は待ってた!シングル待ってた!仁王の歌好きよ。かっこいいけいの曲。柳さん歌詞がいいね〜柳さんのキャラソン!って感じで。しかしあんなイケてる曲調でいいのか…。柳さん…。真田さんは相変わらず美声だね!安心して聴ける。実は立海一の美声なんじゃないかな歌うと。
それで…それで…幸村…!!!!!!ロック系というか今時系?夢の続きとかじゃなくて最近発売したシングル系統っていうのは聞いてたけど。ほんとだかっこいい曲だ。なのに途中で入る微妙な音…電子音?わかんないけど、なんか、ああ、幸村の曲だあ…って感じ。ちょっと時代を感じる。でもピアノがいい感じ。っていうのはさておきだよ歌詞だよ!!!!あれはどう捉えろと…!!!!作詞さちんだから…!!降り出した雨〜って他の曲にも出てくるけどリンクしてる?
例えば君の全てを奪って何もかも儚い夢だととどめを刺してこれで終わりにしよう光る稲妻に目を閉じて…ってどういう…?いつのことを歌ってるの?ダブルス試合?でもあの時のことはこの前のシングルで歌って…。
今君は夢を彷徨って 悲しいほどに何もできない身体 降り出した雨に抱かれて眠るだけ…病気の時のこと?でも「さあおいでよ きっともっと「楽しい」場所に行ける どこかで聞いた言葉が胸をよぎるけれど」ってあるんだよなあ…楽しいテニスのことなら全国後だから身体は動くと思うんだ…。
何より最後が、「このまま ひとりきり さよなら 降り出した雨に抱かれて眠るだけ眠るだけ」なんだよ…どういうこと…?入院中ならそう思っても不思議じゃないんだけど…。でもそうでもなさそうで…。
これが用意された歌ならそんな深読みしなくていいのかもだけど、さちん作詞じゃん…!絶対意味あるというか考えられてる歌詞だと思うんだよ…。
歌詞といえば、真田も。たるんだ気持ちでいたわけじゃない、夢を見ていただけって。幸村のことだよね。試合を経て…。
あと全員の歌、元気出る曲でいい。でも二人以上いると誰が歌ってんのかわかんねえわあ…。さちんとたいてむと赤也は目立つ声なんだけど。特に仁王かき消されるというか…。幸村と柳が順番で歌うとこよかったなーあんまりこの二人絡まないからなあ。やっぱいいよ三強。幼馴染組に入る柳がたまらん。


◎追記

2回目の感想が長すぎてびっくりしました。見通しよくて楽しめたから爆発したんだと思う。幸村くん麗しかった。「幸村くんかわいかった!!!!」を連呼してたのできっと鬱陶しかっただろうと思いますごめんね友人。でもアンコール曲見ちゃうと仕方ない。天使。
チケット余ったまま前日になって諦めてたんですが、友人が譲り先見つけてくれて、大感謝。毎度お世話になってるから、今年こそお誕生日プレゼント送ろう…。
立海CD、現在は、三強をグルグルと聴いてます。好きー。たまに仁王と丸井挟んだり。柳と真田が意外に自分の中でヒット。柳さんの曲名でお話書いたりしたいです。ただの願望なので未定。
柳生の曲、何回か聞く内に、第二のレーザービームっぽいなと思ってきました。つまり、他のキャラが歌ってもおいしいなあ、と。想像しただけでおいしいです。歌ってくれないかなあ。「ずっと…好きでした」って幸村くんで脳内再生するとたまらんです。仁王だと、好きだった、だなあ。台詞じゃなくてピヨとかプピーナかもしれない。


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -