「夏休みはね、しばらくこっちにいれそうなのよ。」


「そ、そう…。」


「…なによ、あんまり嬉しそうじゃないわね、アンタ。」


「え、あ、いや、嬉しいよ、嬉しい嬉しい。」



ただ、夏休み中この人は俺の部屋に住み付く事になるのだろうが、どうする、俺。
獄寺と山本は知っているからいいとしても、恭弥は…、あぁなんだ、知ってるじゃん。
昔あった事が、




骸は?








「…葵、外出したい時は俺も一緒に行くよ。」


「はぁ?なによ、どういう風の吹き回し?」


「…いや……」



もうすぐ夏だ。

この人はまた、俺を説教しに帰ってきたわけだけど、今度は長くなりそうだな。

いったん向こうに帰るのかと思ったら、彼女はこのまま俺の監視とか称して、日本で夏季休暇へと首を突っ込むらしい。



「にしても、あっついわねぇ。
この部屋、クーラー…」


「あるけどまわさないよ。
チビたちにクーラー慣れさせたくないんだ。
しばらくは参らせといたほうがいいんだよ、そのほうが真夏には耐性ができてるだろうから。」


「アンタ。
結構いいおにいちゃんになってるわね。」


「…うるさいよ。」



キャミソールのまま、カプチーノの長い髪を束ねて、サイドでひとつにくくるその動作が、なんだか緩慢で、美しかった。

ったく、綺麗なんだよなぁ。



「昔さーあ?
アンタ、弟ほしいって散々いってたわよね。」


「あったねぇ、そんなこと。
葵に「おねぇちゃんならいるじゃない」っていわれた。」


「言った言った。」


「あんときだってそんなに歳変わんなかったからさ、なんとなく嫌だったんだよなぁ。」


「嫌だったんだ?」



あはは、と、小さく笑って、俺が飲んでいた麦茶に口を付ける。
間接キスなんてのに、彼女はかなり鈍感で、無神経だ。



「…むこうでも、そんなこと平気でしてんの?」



なるべく平静を保って、

なるべく興味なさげに、俺はそう言ったのに、

彼女ときたら、ちょっと飲んだだけの麦茶をもう一回掴んで、一気に飲み干した。

だんっ、と、大きな音を立ててコップを机にたたき付ける彼女の顔は、にやにやと、笑っていた。


「なぁによぅ、綱吉、やいてんの?
大丈夫だって、向こうじゃこんなことできないもの、ルールには厳しいからね。」


「………あー、そう。」



なんだか俺ひとりで空回りしてる気がして、悔しくなってきた。
俺とした事が。不覚。





「そうだ、オレガノさん、元気?
こないだ誕生日にネックレス贈ったんだけど届いてたかな。」


「…あのネックレス、アンタがあげたものだったんだね。」


「ってことは、つけててくれた?
うわー、嬉しいねぇ。」


「すっごく、幸せそうに、シャツにしまいこんでたわよ、誰にも見られないように!
…まぁ、オレガノだから、いいけどさ。
オレガノだから可愛いけど!
オレガノだから!」



葵とオレガノさんは仲がいい。
だから、俺も昔からよく世話になっていて、誕生日なんかにはよくプレゼントとかを贈ってたんだけど、もしかして気づいてないのかこの人。



「葵にだってネックレスあげたじゃん。」


「…。」


無言でちゃらりと胸元から取り出す。
モチーフは鍵。



「…まさかさ、本当に気づいてないの、葵?」


「…なにが。」


「怒んないでよ。
よく思い出して、オレガノさんのモチーフは何?」


「錠でしょ、真ん中に鍵が差し込める。」


「…驚いた。アンタがここまで鈍感だとはね。」


「っなによ、なんだってのアンタはさっきから!
男ならハッキリと言いな!」





「葵は鍵。

オレガノさんは錠。

2つで1つなんだよ、もともと。」






2人にはずっと仲良くいてほしいっていう意味も込めてたってのに、全く。


そう呟くと、葵は、いきなり、抱き付いてくるものだから、もう。





「っなんだよ、どけよ!」


「うわぁー、ごめん綱吉、ほんとに!?
ごめん、ほんと、ありがとう綱吉!」


「っもう、わかったから!」








とりあえず、彼女の笑顔が見れたってのは、たぶん良い傾向かな、と、思った。






(なによ、オレガノがあんなに嬉しそうにあたしに抱き付いてきたのって、別に自慢したいからじゃなかった。
オレガノはたぶん気が付いていたのね、2つで1つなんて、洒落た真似してくれるじゃないの、あたしと親友の間に!)




さりげない優しさが、やっぱ、たまんないわよねぇ、アイツ。


いい男になりなよ!




FIN.

back




人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -