一つ月の下

おサチのこんにちは小説。



お月見しましょう!



途中でジャックのおはなしも。




Cast:
銀空様宅 みぃちゃん
     イリスさん(ココ君のお姉ちゃん)
みそ様宅 グラヴィスさん
     キヴィットちゃん(オレンジ髪の少女)
猫夢様宅 うららさん
     獅郎さん
斗魅様宅 フォルキスさん
     壱織さん
刻人様宅 エメロさん
絢原様宅 ココ君
るる様宅 戌さん(戌耳の子供)
     近靖さん・雉さん・申さん(お名前のみ)
とや様宅 Kさん

ジャック
おサチ







街外れ、街と森とのちょうど真ん中に、古びた苫屋がひとつ。
時は朝日が東の稜線に昇る頃、その戸がからりと開いた。
「おやおや、今日はまた一段と、綺麗な朝焼けだこと。今日も無事に朝を迎えられたこと、感謝しますよ」
東の空に広がる淡い紫や赤を見上げて小さく手を合わせる、和服の背。その柔和な顔に、にこにこと人の良い笑みが浮かんだ。
「どれ」
少し曲がり始めた腰をとんとんと叩くと、老婆―――おサチは、数歩先のつるべ井戸に向かい、とことこと歩き出した。
二つの桶に水を汲むと、それに渡した棒を担ぐ。
「よっ、こい、しょ」
テンポ良く声をかけながら、肩にかけてバランスを取りながら、家へと向かう。重い水汲みも、小さいころからの日課であり、慣れたものだ。いちいち水を汲みためておく必要もないほど井戸は近いのだが、毎朝この動作を行わないと、何となく落ち着かない。
「ここは、家の前に井戸があって、嬉しいねぇ」
仕事柄、たくさんの家に足を運んだ。産湯につからせるために、水を汲んだり汲ませに行ったりする。そのせいだろうか、井戸が近いと、それだけで嬉しくなる。
「お仕事はとんと来ないけれど、ここは、暖かくて、のんびりしていて、いい所だねぇ。若い人が多いと、張合いも出るよ」
朝焼けのもとで、おサチは誰に言うでもなく、言葉を発した。
家の裏から薪と炭を持ってくると、かまどと七輪に火を熾す。火が大きくなるのを待つ間に米を研ぎ、野菜の下ごしらえをする。
火加減と料理の加減を見ながら七輪に風を送っていると、ぺたぺたと畳を歩く小さな足音が聞こえた。
「ばあにゃ、おはようにゃー……」
「はいよ、みぃちゃん、お早う。えらいねぇ、一人で起きてこられたねぇ」
「おさかにゃのにおいがしたにゃー……」
目をこすりながら、くんくんと小さな鼻を鳴らす猫の少女に向かって、おサチはにっこりと微笑みを向けた。
「おやおや、お鼻が良いこと。今日はね、しゃけさんですよ」
七輪の上でしゅうしゅうと焼ける魚を見て、みぃがちゃぶ台の前でとび跳ねた。
「おさかにゃー!しゃけさんにゃー!」
「ええ、ええ。さてさて、みぃちゃん、お顔を洗ってきたら、お箸を並べてくれるかねぇ」
「わかったにゃー!」
言いながら洗面所に駆けだす小さな背を見送りながら、おサチは鮭をひっくり返した後、立ち上がると鍋をひと混ぜした。


「戴きます」
「いただきますにゃー!」
炊きたての白米に、湯気が上る豆腐とねぎの味噌汁に、こんがり焼き色のついた鮭。ぬか床から出したばかりの、自宅の畑で獲れた野菜のお漬物。
大きいほうの焼鮭をもらい大喜びで齧りつくみぃを、にこにこと眺めながら、おサチは口を開いた。
「みぃちゃん、今日はどうするんだい」
「きょうはもりであそぶにゃー!」
「おやおや、そうかい。行ってらっしゃい。お昼はどうするんだい。お弁当さんかね」
「おべんとうがいいにゃー!」
「はいよ、はいよ。それから、夕方、よろしくねぇ」
「はいにゃ!みぃはがんばるにゃー!」
朝の時間が、のんびりと流れて行った。
食べ終えた食器を片づけ、おひつに残った米で小さなおにぎりを二つ握ると、おサチは一度腰を伸ばした。最近少しずつ曲がり始めてきたような気がして、気づいたときには背を伸ばすようにしているが、はてさて。
「おべんとうにゃー!おにぎりさんにゃー!」
みぃが赤い頭巾をかぶり、お弁当の包みを嬉しそうに手に取ると、ぴょんぴょんと跳ねるように土間へと降りる。がたがたと開きの悪い引き戸と格闘する小さい背に、ここをこうしてねぇ、と言いながら開けるコツを伝えた。
「ゆうがたまでにはかえるにゃー!いってきますにゃー!」
「はいよ、気をつけていくんだよ」
森へと駆けていくみぃの後ろ姿を見送って、もう一度腰を伸ばす。
「さてさて、早いけれど、支度をしようかねぇ」


街の市場まで向かい、必要な材料を買い込んだ。
「ふぅ、ふぅ、たくさん買いすぎたかねぇ……。でも、だんご粉が売っていて、良かったよ」
風呂敷を一つ肩に背負い、もう二つを両手にそれぞれ抱える。市場は普段、見慣れない野菜や食べ物ばかりで、和食の材料は数えるほどしかない。いざとなったら米から挽かなければならないだろうか、と危惧しながら覘いた店で、片隅に置かれた粉袋を見つけたのだ。
聞けば、やはり今日のために仕入れてきたという。
「どなたが用意してくれたのか知らないけれど、ありがたいことだねぇ」
街を出たところで、小さな切り株を見つけ、腰かける。
「ふぅ、どっこいしょ」
肩から荷物を下ろし、肩をまわして腰を伸ばす。家まではあと少し。立ち上がろうかと思ったところで、自分の横に置かれた風呂敷がひょいと持ち上げられた。はて、と顔を上げ、見知った背の高い影に破顔する。
「まあまあ、ぐらびすさん」
「婆さん、またこんな重いもん持ってたのか。腰悪くするぞ」
ふぅ、とため息をつきながら、グラヴィスが3つの風呂敷を担ぎあげる。
「……運ぶ」
「あれまあ、ありがとうねぇ。よろしければ今晩、遊びに来てくださいな。これを使って、お団子を作りますから」
「団子?」
どっこいしょと立ち上がるおサチに、グラヴィスが首を傾げた。それを見ながら、笑顔でおサチは答える。
「ええ、ええ、お月見団子ですよ。この辺りでも、皆さん、作るのかねぇ」
「いや、聞いたことがない」
「あれあれ、そうなのかい。じゃあ尚更、張り切らないとねぇ。……おやおや、ちょうど、お二人もいらしたよ」
気合を入れ直したところで、山からの道を歩いてくる人影が見えた。グラヴィスと似た姿の男性と、その背におぶわれている女性。
「あらあら〜、おサチさんとぐらびすさん。こんにちはぁ。お世話になりますねぇ」
うららが獅郎の背で、ほんわりとほほ笑んだ。グラヴィスと獅郎が互いに短く挨拶を交わし合う。
「こちらこそ、よろしく頼みますねぇ」
家までの短い道中で、団子作りの過程を説明する。面倒そうだと及び腰になったグラヴィスに、念入りに荷物を運んでもらった感謝を伝えてから、果物を持たせた。
「あとねぇ、お手伝いに来てくださる方が、二人いらっしゃるんだよ」
「あらぁ、そうなんですね〜」
ふわふわとした穏やかな空気が、苫屋に満ちる。無言で大量の粉を練る獅郎の横で、うららとおサチは竃の準備をしていた。
「たくさん、たくさん、作らないとだからねぇ」

数分後、手伝いに来た壱織とフォルキスを迎え入れた。小さな台所が、一気に賑やかしくなる。
「この粉は小麦粉か」
「いいえぇ、お米のお粉ですよ」
「あちち……これ丸めるの?ねぇチッチ婆、亀さん団子、作っても良いー?」
「ええ、ええ、良いですよ」
「…………」
「獅郎さん〜、疲れたら代わりますよぉ」
「いい。うららは蒸かすのに集中して」
「あらあらぁ〜」
「あっちー!」
「おやおや、大丈夫かい」
「……賑やかだな」

3時過ぎには、だんご作りが終わった。山のような団子と、その横に並んだ数匹の亀団子を見て、一同嘆息する。
フォルキスと壱織は一度帰ると言うので、団子を持たせて見送った。うららと獅郎は、縁側の飾り付けをしてくれるという。火を熾した序でと夕食の支度をし始めた時、家の裏でがたん、と音がした。
裏戸から顔を出すと、背負った薪を下ろそうとする一人の男性が目に入った。ちらりと視線を送られるのがわかる。
「いつも通り積んでおくぞ」
「おや、えめろさん。いつも有り難うねぇ。ちょっとお待ちなさいな」
おサチはにこにことほほ笑むと、家に一度引っ込んだ。わずかな間の後、再び顔を出す。
「これ、よかったらどうぞ」
そういいながら差し出したのは、竹の皮に包んだ団子と、深鉢にいっぱいの里芋といかの煮っ転がし。まだ鍋から出したばっかりの料理からは、ほかりと湯気が立ち上っている。
「ちゃんと食べているかい。とれたばっかりのお芋さんだから、おいしいよ」
「……ああ、こちらこそありがとう。……それじゃ」
小さく頭を下げて去っていくエメロと入れ違いに、歓声が届いた。
「待ってください、アキ君ー!」
「待たないよーだ!……あ!おばあ!」
「ばあにゃ!ただいまにゃー!」
3人の小さな影。
先頭を走ってきた、角を生やした甚平の男の子は、手にした平たい籠に山ほどの果物を。
そのすぐ後ろを走る、赤い手袋をした狐の子は、両手いっぱいにすすきを。
最後に駆けこんできたみぃは、2人を通り越して、桔梗や萩を抱えたままおサチの腕に飛び込んだ。
「おやおや、お帰り。みんな、ありがとうねぇ。さあさ、縁側に届けておくれ。おさつを蒸かしてあるからねぇ」
「やったー!」
「はーい!」
「食べるにゃー!」
元気な声が重なる。再び走り出し、ぐるりと家を回る3人の影を見て、おサチはにこにこと微笑んだ。

縁側ですすきを飾り、花を活け、里芋や果物を供える。三方に載せた団子の周りにそれらを配置すれば、本格的な月見の準備が整った。
蒸かしたさつま芋を食べながら、皆で世間話をしたり、夜の月に思いを馳せたり。そうしているうちに、近所の人や、声をかけていた人、子供たちが次々と集まってくる。
「お団子、食べるぞー!」
果物を両手に抱えて持ってきて、お団子をぱくぱくと口に運ぶオレンジ色の髪の少女。
「きび団子も好きだけど、普通の団子も美味い!ちかやすと、あと雉と申にも、持って帰る!」
目を輝かせながら団子にかぶりつく、戌耳の子供。
ココはというと、大きくつぶらな瞳をきらきらと輝かせ、獅郎をじぃっと眺めていた。
「うまぁ……”  ”、い!」
「おいしいですねぇ〜」
「うん」
やがて日も暮れ始め、うららと獅郎が帰るということで、子供たちも家に帰そうという段取りになった。
「帰ら”ない”ー!おいし……”  ”かった!また来”ない”ぞ!」
そうあべこべの言葉を言い置いて、ジャックは風のように走って行ってしまった。それを見送ったココが、おサチを見上げる。
「お姉ちゃんに、お団子とすすき、持って帰っても良いですか?」
「おやおや、もちろんだよ。お姉さんも、今度連れていらっしゃいな」
「はい、声をかけてみます!」
竹の皮に包んだ団子を、小さな両手に渡す。赤い手袋をしたまま大事そうに持つココに、おサチはじっと視線を注いだ。それを見たココが首を傾げる。
「どうしましたか?」
「いいえ。なんだかねぇ、お狐さんを見るとねぇ、むかーし、何かあったように思えてくるんだよ」
おサチは何かを思い出そうと、同じように首を傾げる。
「そうですか……?」
「ええ、ええ、むかーし……あれあれ、最近だったようにも思うねぇ」
「ばあにゃー、どうしたにゃー?」
二人で向かい合い、小さく首をかしげている様子を見て、みぃが声をかけた。
「いいえ、なんでもありませんよ。さあさ、坊や。気をつけて帰るんだよ」
「ありがとうございます」
ぺこり、と頭を下げて、ココが歩きだす。夕暮れ時の涼しい風が、おサチのふっくらした頬を撫でていった。
「さて、早いけれど、お夕食にしましょうかねぇ。また夜には、誰か来るだろうからねぇ」


月の下、竹林の陰。大小2つの影がかさりと動いた。
縁側には、人影はない。すすきが風に揺れ、団子に影を落としている。
「準備は良いか、ケイあにじゃ!」
「ああ、ばっちりだよ」
「これはじゅーよーなみっしょんだ!」
小声で話しながら、二人は、細い竹が作り出す陰に隠れるようにして、縁側の様子をうかがう。
「これをこう持って、団子に、ぷすっ!だ!とれたら、成功だ!」
「わ、危ないよ。釘がついているんだから」
「う?あ、ごめん……」
長い竿の先に釘がついた道具を、槍を突くように構えて振り回すジャックに、Kが慌てて避けるしぐさを見せた。
「……よーし、気を取り直して、いくぞ、あにじゃ!」
「よし!」
二人が陰から飛び出し、棒を三方に積まれた団子に刺そうとした―――その時、縁側の障子がからりと開いた。
「…………あ」
三者が同時に固まる。静寂を破ったのは、縁側に立つ猫の少女。
「……ば……、ばあにゃー、ばあにゃーー!だれかが、おだんごとろうとしているにゃー!どろぼうにゃー!」
ぴしゃんと音を立てて閉められた障子の向こうで、絹を裂くような叫び声と、走り回る足音が聞こえた。
「あーあ……これは、ミッション失敗?」
「うー……、……わかんない」
庭先で立ち尽くす二人の上に、月が煌々と輝いている。
「うーー……お月見泥棒は、確か、悪くない、はず……?」
ジャックがそう呟いたとほぼ同時に、障子が再び開いた。顔を出した老婆の表情が、にっこりと明るくなる。
「おやおや。お婆には誰も、見えないけれどねぇ」
「そこにいたにゃー、ふたりにゃー……」
「きっとね、神様が、遊びにいらしたんだよ。さあさ、みぃちゃん。お風呂が沸いたよ」
「にゃー……」
障子が閉められ、声が遠ざかっていく。Kとジャックは無言のまま、おもむろに顔を見合わせた。持っていた竿で、それぞれ団子を一つずつ刺し、くるりと背を向ける。
そのまま口も開かず竹林を抜け、森の入口に差し掛かったあたりで、Kが肩から竿を下ろした。団子を手に取り、口に運ぶ。
「…………ミッション、成功?」
「……うー……うん!」
ジャックも真似をして団子を齧り、にかっと笑った。


森や街に静けさが満ちた頃、おサチは縁側から外を覗いた。白く大きく輝く月が、庭や畑、この苫屋に降り注いでいる。
「今日も一日、幸せに暮らせましたねぇ」
手を合わせ、拝むように呟くと、音をたてないように雨戸を閉める。
障子を閉めて、床に就いた。その横では、既にみぃが小さな寝息を立てている。枕元には、きちんと畳まれた赤い頭巾が置かれている。行燈の明かりを落とすと、おサチは小さく小さく呟いた。
「ここは、賑やかで、ありがたいことだねぇ。幸せだねぇ」







お月見泥棒は、冴凪の地域ではほとんど見かけません。楽しそうですね。
参考
お月見泥棒by Wikipedia
地域資源としてのお月見泥棒
[ 50/54 ]

[*prev] [next#]
[目次]
[はじまりの街 案内板](小説TOP)



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -