plan | ナノ


▼ ホワイトデーと三騎士

「そこの私が愛してやまないなまえという名のお方、止まりなさい」

「え、うん?セイバー?」

「見つけましたよなまえ。ずっと探していました」

「そんな言い方しなくてもセイバーに呼ばれたらちゃんと聞くよ?で、どうしたのかな!」

「その、先日バレンタインデーでチョコを貰ったでしょう。そのお返しにと思いまして」

「先日ってちょっと日が開きすぎて思い出せないけどあげたのだけは覚えてる!」

「こちらをどうぞ」

「こ、これは…」

「士郎に教えてもらったので味の心配はありません」

「王冠型のクッキーだ!可愛い!ありがとうセイバー!」

「私のイメージがこう言ったものと言われまして、お気に召したようで何よりです」

「正直バレンタインの日に交換した気もするけど有難く頂いておくね!大事にちょっとずつ食べるからね!」

「なまえが望むのならいくつでも作りましょう。だから傷む前に食べてくださいね」

「釘を刺されちゃったぜ」

「これも愛の一つです」

「セイバーの愛が痛い」

「深く突き刺さればいいと思っていますからね」

「ヤンデレはお断りー!」

「純粋な気持ちなのですが…」

「大丈夫!私そんなセイバーも好きだよ!ヤンデレはゴメンだけどセイバーは好き」

「ええ、私もなまえを愛しています」

「あ、愛し…」

「……重いでしょうか?」

「もー!セイバー大好きー!愛してるー!」

「ではなまえ。約束してください」

「うん、何かな?」

「アーチャーとランサーの二名からは何を言われても信用しないようにしてくださいね」

「…できるかなぁ」

「なまえはやればできる子です」

「できる気がしてきた!」

「その意気です」



「よぉ、なまえ」

「誰だ貴様!」

「何言ってんだお前」

「あだだだ、頭を鷲掴みするのはどうかと思ううううやめてランサー!」

「このまま名前が出なかったら粉砕してたわ」

「全力で逃げたくなった」

「逃がすか。ほら、受け取れ」

「ん、む、何これ可愛い」

「別世界での俺なんだと」

「凄いメタ発言なんだけど。わー、可愛いミニクーちゃんですな」

「チョコもらった礼だ。物で悪いな」

「ぬいぐるみ欲しかったから全然構わんよ!」

「…そこまで気に入られると複雑なんだが」

「返さないよ!」

「いらねぇよ」

「はぁー、すごく柔らかい素材でできてる。これずっと抱きしめていられる」

「そんなモンより俺の方が抱いてやる事は出来るぞ?」

「どこで張り合ってんのランサー」

「なんつーか、腹立つ」

「自分からプレゼントしておいて!?」

「ちょっと一回抱かせろ」

「ランサーが言うだけで言葉の意味を深く考えてしまう」

「まあそういう意味で言ってるからな」



「見つけたぞなまえ」

「何用かアーチャー!」

「時代劇に影響され過ぎていないか?」

「暴れん坊将軍面白い」

「まあそれはいい。これを貰ってくれ」

「なぁにこれ?開けていい?」

「ああ。きっと気に入る」

「…あの、差し支えなければ教えて欲しいんだけど。指輪だよね?」

「そうだな」

「シンプルなデザインが余計にこう、本気感があってその」

「冗談ではないからな」

「なんでさ!?」

「なまえに好意があるからだが」

「……あ、あー!なるほど!罰ゲーム的な!?」

「どういった思考回路でそんな回答になったんだ」

「だだだだって」

「まったく。素直に俺の気持ちだと理解できないのか」

「いや、だって、その」

「君はそれを受け取って左手の薬指に嵌めるだけでいい」

「いやそれが問題なんですが」

「誰に渡されたと聞かれれば俺にもらったと答えればそれでいい」

「アーチャー?」

「ふむ、そうだな。俺も気が早すぎたと思う」

「デスヨネー!これはもっと違う相手に」

「俺としたことが…、先に言葉から伝えるべきだったな」

「一人称が違うことに気付いてますかアーチャー!」

「それだけ本気だという事だ」

「…ハッ!セイバーからアーチャーとランサーの言う事は信用するなって言われてたんだ」

「…先回りしているとは、流石侮れないな」



「あっぶねぇぇぇぇ!!!」

「まさかここで三歩先を行くとは思いませんでしたよアーチャー」

「チッ、余計なことをしてくれたなセイバー」

「セイバーの言葉が無かったら確実にマジで受け取ってたんじゃねぇか」

「先んじてなまえと会っていて良かったと心の底から思いました」

「まあ、今回の事で私の方がリードしている事になったのは変わりないからな」

「あ?」

「はい?」

「ハッ、所詮は負け犬の遠吠えというやつだ」

「上等だ。テメェを殺してなまえを娶れば話は早い。アレは押しに弱ェからな」

「貴方もランサーもここで倒れろ。なまえは生涯、私が面倒を見ます」

「またこの展開になるのか」

「お前のせいだよ!」

「どの口がそれを言うのです!」

「この口だが?」


□二周年記念



[ back to top ]