第一回:セラフコーヒー店長

記念すべき(?)当サイト初インタビューです!
現在40代の店長が、どんな経緯で自家焙煎のお店を始められたのか。
じっくり聞いてきました。緑はわたくしaki、灰色は店長です。


──まず、子供時代はどんな感じでしたか?
そこ!?そこから!?(笑)
──はい(笑)どんな性格の子が、どういう職業につくのか知りたいので。
えーと、サッカー少年でした!
──おお、キャプ翼世代。
小学生時代は転勤族で、小さな学校に入っては、人気者になってました。
…あの時が、人生の最盛期だった…

──な、何が起こったんですか。
中学生の時に、宮之城に引っ越してきて、宮中に入ったら、まず人数が違うじゃないですか。
途端に萎縮して、その他大勢の一員になりました。
あれが初めての挫折だったなー

──井の中の蛙、大海に溺れちゃったんですか…。部活はやはりサッカー部に?
いえ、卓球部。
──なんで!?違い過ぎるでしょ!?
サッカー部無かったんだもん。友達に誘われたから、卓球部。

──では、お店を構えるまでヒストリーをお願いします!
実は、この店で三軒目なんだよね。
──ええ!?初耳!
一軒目は小学4年の時。自分の持ち物を景品にして、10円クジをやったの。
──それでお客は来たんですか?
来たよ!これで僕には商才がある!って確信したね。
貸家の隣にあった資材置き場で商売してました(笑)

──(…凄い小学生だ)
でもある日、100円玉出した子がいて、今までのお金は全部割らないといけない貯金箱だったから、
母親に両替頼んだのね。
バレて怒られて閉店(笑)

──なるほど(笑)親も子供の持ち物減っていくのが不思議だったでしょうね。
では本当の職歴をお願いします。


福岡で昼はバイク関係の仕事を。夜はファミレスで8年バイトしてました。
──8年は長い!なのにずっとバイトだったんですか?
それが新店舗作る際に、店長は自分か先輩どちらかだったんだけど、結局先輩がなり、自分は補佐になった。
でも上手くいかなくて辞めちゃった。26歳だったな。

それから鹿児島に帰って、市比野の店舗を借りて喫茶店してました。
でも田舎の喫茶店は日替わり定食出さないと、ドリンクだけじゃやっていけなくって。
毎日毎日、日替わり定食に追われる日々に疑問を抱いてました。

──なるほど。喫茶店ということは、ここで初めて珈琲との出会いが?
そう。ある日仕入れを頼んでいた大手コーヒーメーカーさんが、生豆を持ってきてくれてね。
フライパンで焙煎してみたら…美味い!おれ才能あるかも!自家焙煎珈琲をやるぞー!!と決意したんだ。

それからその大手さんに無理を言って、工場見学させてもらって。
これが大量生産だから…と侮れないのよ。プロがティスティングしてたり、拘っていて感動したんだ。
しばらくフライパンから、小型の焙煎機を使ってやってたんだけど、やはり本格的に学びたくって、東京へ。

──は!?と、東京!?なぜいきなり!?
埼玉の親戚に頼んで居候させてもらってね(笑)
だって、一番は東京でしょ?どうせ学ぶなら一番じゃないと。
あちこちの焙煎店を巡って、府中のお店に押しかけ弟子入りしました。


──(凄い行動力だ…)よく受け入れてくれましたねェ。だって気難しい職人が多そうじゃないですか。
その方がすごくいい人だったのよー。もちろん、多少の勉強代は払ったよ(笑)
一日中貼り付いて焙煎の勉強をして、二ヶ月後に帰省。


──いよいよ、セラフ誕生秘話ですか?
そう、土地は今の場所を所有していたから、すぐ決められたんだけど…
──大通りに、いい土地持ってましたねェ。
そうでもないよ。街中から外れてるし、向う車線から右折出来ないでしょ(笑)
大丈夫かなーって迷っていた時に、定期購読していた珈琲関連の雑誌で、郊外型の店が流行っているという記事を見たんだ。
で、イケる!って(笑)

──偶然って、時に運命めいてますよねー

2001年12月。店長29歳の時、自家焙煎珈琲の店「セラフ」誕生。
夢と希望で一杯の反面、不安だった店長に、かつてお世話になった人たちは、
「大丈夫、珈琲は焙煎じゃない。人柄だ」と言ってくれたそうです。
商売は人柄という事で、それは大いにあるなーと思いました。
私が現在足繁く通うのも、店長夫婦の人柄が好きだからです。

さて、めでたく開店したセラフが現在の形になるまで、どんな歴史があったのでしょう。

──ひじょーに失礼ながら、こんな田舎に豆買うお客居ましたか?
それは!船倉(薩摩川内市の老舗)さんのお陰だね。
船倉さんが自家焙煎の知名度を上げてくれたお陰で、幸いにもお客さんは来てくれた。
それでも当初は豆25種類もあったから、売れ残り100kgくらい捨てていたよ。

──ひゃ、100kg!?えーとアイドルが二人分くらい?
そういえば、最初は種類多くて迷いましたわ。

駆け出しから好調だったんだけどね。どーんと落ちたのが、水害の年。
──あー…あの。(平成18年7月鹿児島県北部豪雨災害)
それから売り上げガクー!って落ちて。
ケーキ作る為に雇っていたパートさん3人にも辞めてもらう事になっちゃってね。

──水害のせいで、お店何件も無くなりましたよね…。それは今でも継続中…
よりによって、水害のちょい前に所帯持ってね。
羽振りが良かった頃に結婚したから、詐欺だーって思われてそうで(笑)

──ないない(笑)
そういえば、ケーキが無くなった時期ありましたけど、パートさん辞めたからだったんですね。

それもあるけど、何故かケーキ屋って思われていてね…うち、珈琲屋なんだけど…
──ああ…。知人友人も、その印象があったようです…
どん底に落ちて、原点に返ったわけですね。


売り上げは以前ほど上がらぬまま喫茶店を作った理由は、珈琲屋の最終形態は、喫茶店だからだそうです。
店長、勝負に出ました。
奥さんの力も借りて、ランチもスタート!
最初は本当に少なかった喫茶店のお客も、土日はランチで賑わうようになりました。
安泰かと思ったら…


この先の夢はありますか?
パラダイス。
──はァ!?スナックですか?
バーもしてみたいなーって。
──大変ですよ。ね?(奥さんと目配せ)

──最後に。どんなお店にしたいですか?
スタバ。
──はァ!?
自家焙煎珈琲の店って、敷居高そうですよね。だからスタバ感覚で気軽に寄ってもらえたらな〜って。
──ああ…ビックリした。チェーン店になるのかと…
ランチのサンドも、珈琲もテイクアウトできますしね。
そういえば前から思っていたんですけど、珈琲専門店なのに、安くないですか?(本日の珈琲180円)

だって、うちで作ってるし。
そういうブランドには拘らないんだ。もっと気軽に珈琲を飲んで欲しいな。



私の好きな漫画で、職人さんが言った「儲け口より稼ぎ口」というセリフを思い出しました。
お金を儲ける事よりも、商売が出来る事が大事、という意味でしょうか。

波乱万丈の店長の人生。
フリーターから20代後半で駆け足で珈琲屋に。
お話を聞いて思ったのは、何かを成し遂げる人は、行動力が違う。
これと決めた道に迷いが無いです。

日頃は、「あ〜忙しいんだって。ビリヤードしないといけないから〜(PCゲーム)」とゆるゆるな店長ですが、
ちゃんと一本筋が通った方だなーと感じました。

お忙しい中(?)楽しいインタビューをありがとうございました!


インタビュー日2013.5.27

戻る



以下広告

ネコジルシ猫の里親募集のページ
ペットのおうち

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -