「お前はいつも絵を描いているな」
「うん」
「なんの絵を?」
「その日によって違うの。今日はアレ」

アレ、と、壁にかけられたカレンダーの、花畑の写真を鉛筆で指し示した。

「写真の模写ばかりだけどね」

実物を拝める機会はなかなかないから。

前に外に出たのは一週間前。青い丸を振ってある。といっても本当に「外に出た」だけで、5分で終わってしまうような外出。
たまにすごく調子がよくて、遠くへ出掛けることがある。その日は赤を使う。赤い丸はカレンダーを二枚ほど遡らないと見つからない。

「もっとお出掛けしたいけど、しょうがないね、こんな体だもん」
「…………」

次の日、ジェロニモは一輪の花を摘んで来た。

「それを描くといい」
「…ありがとう。綺麗だね」

ピンクの小さな花を模写して、枕元に飾った。

「俺に持ってこれるものなら、なんでももってくる」
「なんでも?」
「なんでも。…いや、玄関を通る大きさまでだな…」
「ふふ」

言葉通り、彼は毎日様々なものを持ってきた。植物だったりオモチャだったりした。綺麗な人形を持ってきた日もあった。
それを日記のように毎日スケッチブックに描き写した。

しかしそのうち、起き上がるのも困難になってきた。体は自分が思った以上にボロボロらしかった。

「俺が持っていてやる」

ジェロニモはそう言って、クマのぬいぐるみを目の前に掲げてくれた。その日はクマと彼の手を描いた。
それからは横たわるだけの毎日が続いた。

「明日は何がいい」

部屋は彼の思いやりと、それを描いたスケッチブックであふれかえっていた。

「明日はジェロニモを描くよ」
「俺を?」
「うん」
「出来たら見せてくれるか」

そういえば今まで、絵を彼に見せたことはなかった。見せてと言われたことがなかったので見せなかっただけの話だ。

「…他のページは見ちゃ駄目だからね」

手から腕へ、腕から体へ。
今となっては彼がメインとなっているスケッチブックを、ぱたりと閉じた。


(貴方さえ来てくれたらそれでいいの)


back