maybe diary
[TOP]



 はるうらら

トップページだけお試し改装中。
やっぱり難しいですね、色々と。小説ページとトップを統合したいんですが、そしたら下に長くなってしまうのに困っています。
本当はアコーディオンボタン?とかいうのにしたくて、たとえば”長編”という文字ををクリックすると下にどばばばばってなるやつがやりたいんですけど、そんな高度な技使えません!
ただでさえ、今のやつでさえ、タグとかいろいろぐちゃぐちゃだし重複しているというのに……。一生終わらない気さえしてきます。

他のページどももちょっとずつ直していけたらとおもいつつ。


そういえば、突然ですけど、ミルキが好きです。私。
ミルキって名前を聞いてすぐに顔が思い浮かぶ人います?一瞬はてなになりますかね?はんたのミルキです。
これは小説を書きたいとかじゃなくて、あのキャラクタがなんか好きなんですよね。ゾルディック五人兄弟の中でキャラクタとして一番好きなの、ミルキかもしれません。そしてたぶん、そんなこと言う人世界に私だけじゃあないでしょうか。いや、実は隠れミルキファンがいるのだろうか、などなど、考えてました。


キャラクタが好きって話で思いついたんですけど、皆さん本気で”嫌い”なキャラとかっているものなんでしょうか。
動画サイトなどのコメントで(普通のドラマなどでも)、○○の性格まじ無理。観るのやめる。みたいなコメントを見かけることが何回かあったんですよね。それで気になって。

私個人は、創作上のキャラクターが悪人で”この人どぎつい性格してるなあ”とか”自分の知り合いにいたら嫌だな”とかは思うんですけど、本物の嫌悪感を抱いたことがない気がしております。これって変なのか、それとも十人十色なのか。


あ、最後に、私のセンスないという言葉に対して優しい言葉を掛けてくださった方、お返事はいらないとのことでしたのでここで御礼だけでも言わせてください。その言葉でがんばろうと思えました!センスを磨きます!




2016/04/22 23:14



 てへへ


自分でやっぱりと言うのもなんですが、サイト改装全く手をつけられず……。

this masqueradeは章ごとにクリックするの面倒くさいなあと思って少し変えたんですけど、小説ページは改装の範疇には入らない気もしています。どうでもよいのですが、今、masqueradeの英単語打てませんでした。連載終わってからそんなに立っていないのに、すぐに綴りを忘れるこの鳥頭。

小説ページももうちょっと見栄えが良いものに変えたいなあとか欲が出てきてしまって、やること多すぎてどれからやったもんかとうんうん唸っています。


話は変わりますが、この頃、名前変換小説界隈でも、いろんな移り変わりがあって、時代が過ぎていくことをかなり実感しています。
いつの間にかたくさんの変化があるんですよね。ブログのことをメモと表記するようになったこと。小説ページのことをメインと書くようになって、そこからボックス→hacoという表記も出てきて。
携帯向けランキングのサイト説明に、おしゃれな一文だけを乗せるのが流行ったのは何年前でしょうか。パソコン向けランキングの数は、年々減っているようにも感じています。
あとは、バトンとか、夢主に質問、とかをしているサイトさんが減っている気がすることや、携帯向け、パソコン向けそれぞれのサイトの隆盛のうつろいや、そもそも名前変換小説サイト自体の数の増減も。

たくさんの変化があって、そしてこんなに変わったのにもかかわらず私は未だにこうしてこの世界を楽しんでおります。

それでは、おやすみなさい。



2016/03/06 01:39



 センスなどない

 おはようございます。年寄りではないはずなのですが早朝に目覚めていただいた拍手に返信などなどしています。

 とうとう、携帯向けランキングサイトから、すべて退会いたしました。
 悲しいというか、哀愁のようなものが心のどこかにあります。合計で五つのサイトにお世話になって、ランキングサイトを通じてたくさんのサイトに出会えたので、思い出を数えてしまっています。しかし、新しい門出だと思えば、また違うはずなので、心機一転がんばりたいです。

 サイトはこれから、pc閲覧推奨としてやっていく予定です。とはいっても勿論、これは文字サイズなどについて閲覧しやすいのはpcですよというくらいでとらえていただければと思います。

 そして、pc推奨にするにあたって、今まで多少、というか無い頭をひねってガラケーでも綺麗に表示されるようにしていたレイアウトを変えていきたいと思っているのですが!
 ここで今回のタイトル。
 私にセンスは皆無なのです。今までのサイトも激ダサだぜ!いかんせんセンスというものは母親の胎内に置き忘れてきまして、ええ。というかサイトのレイアウトの前にサイト名とか、名前とかもダサい?あれ?なんてこともちょっと自分の頭をよぎってるんですけど、もう愛着がわいてしまったのでこれはダサくないと言い張る。痘痕も笑窪じゃ!

 そんな私ですが、小粋でハイカラなサイトにあこがれているので、素敵素材サイトさんとか、ナノさんのテンプレに頼りながら、ぼちぼちと改装していきたいです。とりあえずこの日記を少し変えてみました。改装が終わったらsds様以外のランキングサイトにも一つ二つ登録したい所存ですが、それまではぐずぐずとやっていくことになりそうです。

 それでは今日も一日、楽しく過ごしましょう!



2016/02/18 07:22



 じんせいをふりかえる


 明日は何もないのを良いことに、思う存分夜更かしをしています。
 のたりのたりしつつ、このmemoに書くことがないので、サイトにあるお話をすこし振りかえろうかなあと思います。
 居酒屋で隣に座った親父がぐちぐちとくだをまくように、長くてつまらない自己満足な語りになってしまうとおもいますので、読む意味があまりないことを先に明言しておきます。どうぞブラウザバック!


もう一度注意……自己満足なので、読んで気持ち悪さを感じても心にとどめてくださいませ。ネタばれも普通にありますのでご注意を。



 ぐちゃぐちゃなこどもの連載は、わたしにとっても思い出深いお話です。このお話に対していただいたメッセージの数も、一番多かったです。このお話を書く前に、大人とこどものちがいとは何なのか、考えたことがあったんです。結局、自分で満足のいく大人の定義付けができなかったんですよね。私はこんなに悩んだり、自分を恥じたり、怒ったりしているのに、結局いつまでたっても、自分を大人だと言えることは無いのだろうという、あきらめのような、しかしおもしろさのような、そんな感情に任せて書きました。私のサイトに出てくるなかでも、一番等身大の女の子をかけたような気がします。


 連載のひろとくんは、キャラクタの崩壊も甚だしく、申し訳ない気持ちもあります。ですが、彼という存在にもろさのような、うつくしさのようなものを感じて、どうしても書きたくなってしまったものでもありました。このサイトで一番最初の連載という意味では、思い入れもあります。キャラソンも大好きで、ひろとくんとふぶきくんとかぜまるくんの三曲を、今でも鬼のように聞いています。ただ友達になる過程を書いただけといえばそれだけなんですけど、私はだれかと友達になるというのはとても簡単で、ですがひどく難しいと思っているので、それが書けて嬉しかったです。

 inirの短編は、てるみのお話がとても気に入っています。私はてるみをどこか本当に神様のように思っていて、勝手な妄想なのですが、彼は私が触れることのできない絶対のものを持っているような気がしています笑。 
 inirは、実を言うとかぜまるが一番好きなキャラクタなんですけど、好きと書けるは違うなあと思っている今日この頃です。


blの連載、『彼女〜』は、本当にルピが好きで好きで書きました。彼が原作で復活し、むせび泣いたのは私だけではないはずです笑。かわいい。大好き。読み終わった後に、さて、彼女は幸せだったのでしょうか、と客観視させたくてつけたタイトルも、結構気に入っています。


 ここまで書いたところで、長くなりすぎることに気がついたので、とりあえず終了します。皆さん良い一日を〜〜。



2016/01/28 04:12



 いちがつ


 今年は本当に暖かいですね。もっこもこにならずに外出できるのは良いことです。
 さてさて、2016年、失踪・閉鎖にならないよう、ぼちぼちと気楽にやっていきたいと思いますので、皆様、どうぞよろしくお願いいたします。

 少し前に、secondary role に一点、十番隊のお話を上げました。とはいっても、今回のお話は今までで一番下位席官というものを生かしきれていないし、コメディとしてもばつんばつんな尻切れトンボになってしまったのですが、書いてしまったので、あげてしまいました。これで書いていないのは、七、八、九、十一ですが、全然話が浮かんでこないので、更新する日は遠そうです。

 と、いうかですね!突然ですが。今、私、連載中作品が無い状態なんですよね(更新停止、気まぐれ更新のぞけば)
 そんな状態、このサイトを初めてから一度とて無かった、あったとしても即日次の連載を上げていた気がするので、なんだか変な気分です。たくさんの連載のストックはあるのですが、どれもこれも展開が気に入らなかったり、続きが浮かばなかったり、しばらくは今まで以上にのんべんだらりの運営になりそうな予感です。
 いつから書いていないのか分からない短いおはなしを久しぶりに考えてみたいですね、書かなすぎてもうわけわかんないんですけど、考えるだけは、うん。
 
 そんなこんな、今年も訪れてくれる皆さんが幸せになれますようにと願いまして、新年のご挨拶でした!



2016/01/12 00:08



prevTOPnext