2011
春の批評会

Information
4/16〜 批評掲載中
作品一覧


企画概要
 執筆者が小説を持ち寄り、読者も交えて批評し合います。ただそれだけのシンプルな批評会です。
 点数や順位はつけませんが、多数の方が良いと評価した作品は「オススメ」と題して批評会ページのTopに掲載する予定です(勿論、他の方の作品も掲載します)。


当批評会の目標
・期限までに小説を書き上げる
・文章、内容のえり好みを軽減させる
・自他の文章を客観視し、分析する
 以上三つが当面の目標であり、理念となります。


参加方法
【批評会】
・当ページの下部に設置されている掲示板に参加表明して下さい。その際執筆者側で参加するか、読者側で参加するかも明記お願いします。

【作品】
[Word(.docや.docx形式)、テキストファイル(.txt)で提出する場合]
・naoiri007☆yahoo.co.jp(☆→@)に作品を添付して送って下さい
・その際、執筆者名と批評会の旨をお忘れなく。

[サイトをお持ちの方]
・下部のメールフォームに、作品を掲載したURLを表記して送信して下さい。そこからコピーして掲載します。

【批評文】
・下部のメールフォームに、[批評作品名][批評者名][内容]を送って下さい。
・1作品ごとにお願いします
・執筆者側は必須です

【感想】
・設置された掲示板の作品スレッドに書き込みお願いします。
・批評文とまとめて掲載されます。
・悪意ある誹謗中傷は削除されますのでご注意下さい。


募集要項
【参加条件】
・上記に納得して頂けた方
・文章が好きな方
・最低限、原稿用紙の作法が守れる方

【作品について】
・原稿用紙換算10枚まで
・ジャンルは自由(過度なエログロは不可)
・お題を必要とする場合、「空中庭園」で書いてきて下さい(勿論、お題で書かなくとも可)。

【参加表明締切】
・3/28

【作品提出締切】
・3/31 22:00頃

【提出作品掲載開始】
・4/2

【批評文受付開始】
・4/2

【批評文締切】
・4/14

【批評・感想公開】
・4/16

掲載概要
【作品掲載期間中】
・作品名だけ明記して作品を掲載します。

【批評文公開以後】
・作品名、作者名を明記して作品を掲載します。
・その下部に、批評と感想をまとめたページへのリンクを貼ります。


掲示板・メールフォーム
参加表明・質問こちら
お問い合わせ・作品提出こちら


参加者名簿(敬称略・順不同)
八角 尚(主催・執筆者側)
百瀬 由夜(執筆者側)
輝羅(執筆者側)
和倉 眞吹(執筆者側)

Top
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -