長次からの誕生日プレゼントは毎年二つ。

センスの良いプレゼントだけでなく、手作りの料理とバースデーケーキ。

…でも今年は…。




  LET'S KISS THE SUN




いつでもこの瞬間は少しだけ緊張する。

インターホンを押して彼が出てくるまでの数秒間。

ちょっとでもドアが開くのが遅いと、忘れられてるんじゃないかって…そう思うと、ひゅっと寂しくなってくる。

でもそんなこと考えてたのが馬鹿みたいに、出てきた彼は優しい表情で私を迎えてくれるのだった。

「こんにちは」

「いらっしゃい」

もう何度目かの長次の部屋。

挨拶も短く交わし合い、私は靴を脱ぎ部屋へ上がる。

ワンルームの狭いアパートだけど、簡素な外見とは裏腹に、彼の部屋は暖かな色合い。

ほんのり春めいた、心落ち着く空間だ。


そんな暖かみのあるこの部屋の一部に、漫画本やゲームを発見する。

きっと彼の親友が置いていったものなのだろうと連想されて。

それらがきれいに片付け、保管されているのを見ると、また長次の人の良さが垣間見られるというものだった。


彼の部屋におじゃまするときは、手ぶらで来るのが憚られて。

途中で買った小さな花のブーケを渡せば、
 
「今日はひめの誕生日なのに…」

と、もっともな言葉が返ってくる。

わかってはいても、彼と会う日は何かをプレゼントしたくなるの。

だって長次はいつも喜んで受け取ってくれるから。

さっきのお土産の花束も、早速花瓶に挿してくれる。

予想通りの結果に私は大満足だった。

彼のそういうところが、私の心を離さないのだ。

 
それからの私は炬燵に入り、ただ待機しているだけ。

それだけでどんどん美味しそうな料理が運ばれてくる。

彼の自信作たちがテーブルに並び、それを私はくんくん鼻をひくつかせながら覗き込む。

今日は特別だからっていうのもわかってる。

でもこうも素晴らしいもてなしをされると、嫌でも夢見ちゃうよね。
 
彼と結婚したら、こんな料理が毎日食べられるのかな…って。
 
自分が作る側じゃないのがちょっと情けなくなるけれども。


行儀よく手を合わせて、長次お手製の料理をいただく。

どの料理も見た目通りとても美味しい。

初めて作ったという新作メニューも、さすがとしか言いようのない出来栄えだった。

食べた人を幸せにする、そんな料理だと思う。

他愛ない会話を挟みながらの夕食もぺろりとたいらげ、これまた長次お手製のバースデーケーキが登場する。

今年は私のリクエストに答えての、フルーツがたくさんのっかったチョコレートケーキだ。

上にのったフルーツも一つ一つ丁寧に切って形を作ってくれたのだろう。

並べられた色とりどりなそれらは、輝かんばかりに鮮やかで華がある。

包丁を入れるのがもったいないけど、食べるためには仕方がない。

甘さも丁度いい彼のケーキ。

ご飯を食べた後だって、簡単にお腹に入っていく。

この日のために甘いものを控えてきたから余計に長次のケーキが私服すぎる。

ホールの残りはいただいていくことになっているから、また後でもこのケーキを味わうことができるかと思うと自然と顔が緩む。

これも毎年のことだ。


そしてもう一つのプレゼント。

長次の手から小さくもきれいにラッピングされた箱を手渡された。

「ひめ、誕生日おめでとう」

「開けていい?」

そう尋ねればこくりと頷き、静かに包みを開く私を見守る。

中から顔を出したのは、淡く透き通ったブルースピネルのイヤリングだった。

「きれい」

神秘的な蒼い宝石に暫く見惚れていると、

「ひめに似合うと思った」

と、長次から言われ、私は素直に嬉しくなった。

「ありがとう。…せっかくだから今付けてみようかな」

取り出したプレゼントを耳に宛がうと、素早く長次が鏡を貸してくれた。

どこまでも気の付く素晴らしい彼氏だ。

ほんとに私とは似ても似つかない。

両耳に付けて彼へと向き直る。

「…どう?」

感想を求めれば、頷き、優しい声で似合うと言ってくれた。

私は一発でこのプレゼントを気にいったのだった。


「…もう一つ、あげたいものがある」

そう長次が言ったのはその直後だった。

「なに?」

もうこれ以上何かもらっては申し訳ないと思いながらも、しかし、拒否するのも悪い気がしていると、

「目…つぶって…」

とりあえず言われた通り目をつぶって彼の行動を待つ。

「ひめ…好きだ…」


そっと彼の唇が私の唇に触れた。

三つめのプレゼントは、長次からのキスだった。

彼からしてくれるのは、今夜が初めてのこと。



*----------*
劇場艇プリマビスタの新山ちづるさんより
ツイッタータグにてリクエストしたものです。
山下達郎さんの「夢を描いて-LET'S KISS THE SUN-」がイメージソングとのことでした
この曲を聴いてから改めて読むとまた惚れ直しそう…!
素敵な作品をありがとうございました



20121201



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -