◇ 夢見る少女じゃいられない。



アウトレイジを観ると、その夜、絶対悪夢を見るのです。

夢の中で「これは夢だ!」って気づけないタイプの人間なので、起きたらめっちゃ疲れてるっていう。

親友さんは夢の中で「これは夢だ!」って気づけるタイプらしくて、まだ小学生の娘さんもそうなんだって。

こういう才能も遺伝するのかなー?

羨ましいけど、幸せな夢でも「これは夢だ」って気づいちゃって堪能できないらしいから、どっちが良いのかはよくわからんか。

まぁ、幸せな夢って滅多に見ないけどな。
(見てるのかもしれないけど、悪夢以外、起きたときに記憶がない)

一年に数回、爆笑しながら目覚めることがあるけど。

うちの母親はめちゃめちゃ寝言を言うくせに、「疲れててるから夢なんか見んわー」ってよく言う。

たぶんこれは遺伝してない。


2021/03/14 21:17


◇ 花粉まじ滅びろ。



去年って、常にマスクをする習慣になったせいか、それほど花粉症の症状が酷くなかった気がするんですよね。

だから、今年もそうだと思って油断してたら、今年は普通に辛いわ!

鼻かみすぎで既に小鼻にニキビが3つも出来たし、上顎が常に痒いし、耳の中も痒いし、出勤中に涙が止まらなくなって、職場についた頃にはマスクが濡れている。

今年はマスクを二重につけてるからむしろ去年よりも守りは厳重なはずなのに、ウイルスみたいに花粉も進化するんか?


2021/02/28 23:21


◇ ちーばくんは可愛いです。



千葉では探偵ナイトスクープをやっていないとな!

それは由々しき問題だ(´;ω;`)

今の時代、TVerとかで観られるけど、できればテレビで観たいんだよなーっていうのある。やっぱり。

タブレットじゃなくてテレビの画面でTVer観ても、やっぱりちょっと違う。

「月曜から夜ふかし」がお休みの時に、裏番組の「霜降りミキXIT」をたまたま観たらめちゃ面白くって、「次からTVerで観よ!」って思ったけど……結局一度も観てないもんな。


2021/02/08 00:59


◇ ダークローズってビジュアル系バンドの曲名っぽいけど。



髪の毛……美容院で染めた方がいいなって時期と、家で染めたんで充分やわって時期を繰り返すんだけど、今は断然、家で染める派。

コロナだし。
トイレが近いから、冬は特に美容院に長時間いるのストレスだし。

で、ここしばらくはずっと家で染めてたんだけれども、リーゼの泡カラーで運命の出会いをしてしまったかもしれない。

リーゼの「ダークローズ」っていう種類の泡カラー。

これー!私が長年求めてた色、これー!

元々の髪質のせいなのか、すぐに黄色がかった明るい茶色になってしまうので、今までは赤みを求めてピンク系の染液で染めていたんだけども。

明るくなりすぎて嫌だったの。

とても頭が悪そうに見えるよね。

もしもこれが他人だったら、絶対好きになれないわーって感じだ。
実際、茶髪の人を好きになることってほぼないもの。

でも「ダークローズ」なら、暗めの髪色で、光が当たったら深みのある赤って感じなのよ。素晴らしい。

もう一生、これで染め続けるわ。

……ただ、自分の好みドンピシャだったっていうだけで、全く似合っていない可能性があるんだけどな!

黒髪フェチだし、暗めの髪色が好きだけど、周りからは100%「明るい髪色のほうが良い」って言われる。

自分のことをイエベ春だと思い込んで生きてるんだけど、イエベ春なら元々の黄色っぽい茶色のほうが合っているだろうし。

難しい。


2021/02/01 02:24


◇ アニメで見ると、登場人物の名前が全然覚えられない。



アマプラで『呪術廻戦』のアニメを見始めました。

あまりにも周りの人達が「ごじょー先生が、ごじょー先生が、」って騒いでるもんだから、ストーリーっていうかそのごじょー先生とやらが気になって。

今3話か4話まで観たのですが、今のところ、ツンツン頭の人が連れてる犬が一番気になってます。

動物が好き。

それにしても、一時期はみんな寝ても覚めても鬼滅って感じだったのに、今となってはみんな鬼滅の話なんて一切しないからね。
いまや『呪術廻戦』一色って感じだわ。

私が普段接している層だけかもしれないけれど。


2021/01/24 23:27


◇ 急カーブ。



今までの人生、それほど乾燥とは縁が無かったんですけれども……

今年になってからいきなり、超乾燥肌になった。

フェイスラインがめっちゃ乾燥する!
乾燥しすぎて肌が荒れて、赤くなってる!
化粧水が沁みて痛いよー!

肌質って、こんなにいきなり変わるもん?
加齢って怖いわー
徐々に来いよ!


2021/01/11 02:04


◇ 今年もよろしく。



どう過ごしたらよいかわからなくて絶望を感じるのではないかと不安だった年末年始ですが、TVに救われました。

よく「年末年始のTVってつまらないよね」的な意見を目にするのですが、年末年始のTVって面白いよね?

仕事が休みになった30日の朝、起きてTVをつけたら、やすよともこと中川家が旅をする番組の再放送をしてて、嬉しくて倒れるかと思ったわ。

年末年始のTV番組って、いつもTVに出てる人が大集合して、全力で見てる人を笑わせようとしてるんだから、豪華で贅沢で面白くないわけがないわ。

ほんと、今回の年末年始はTVに救われました。
まぁ、TVはいつだって面白いけど。


2021/01/02 23:51


◇ 明けましておめでとうございます。



串カツ食べすぎ問題。

2021年は、串カツ食べ放題の時間配分をもっと上手になりたいと思います。

それが2021年の目標です。





2021/01/02 23:43


◇ マヂカルラブリーのことを何も書いていない。



いやー、M-1、面白かったね!

毎年「審査員の人たち、これ審査すんのか!大変だな!」って思うけど、今年は一層難しかった気がするなぁ。

私は、見取り図さんを推してたんだけれども。

仕事がら夜中に帰ってくるので深夜番組しか観られなくて、さらに深夜は大阪のテレビ局制作の番組が多いので(マルコポロリとか過ぎるTVとか)、今回の出場者のなかで一番馴染みのあるコンビが見取り図さんだったんですよね。
NMB48とも番組やってるしね。

でも、贔屓目なしに見て、見取り図さん面白かったなぁー
一番お喋りは上手だった気がするよ。

おいでやすこがさんのことはあまり存じあげなかったのですけども、めちゃめちゃ面白いな!

今までコンビとして一つの世界を作り上げてきたのではなく、ピンとしてそれぞれが世界を作り上げてきたわけだから、それが合わさると厚みが違うよなーと思う。

一本目見て「つっこみの人やばい奴やな!」と思ってたけど、二本目見たらボケの方の人もだいぶやばい人だったからびっくりしたよ。
二人ともやばい人なのって凄い。

ネタ以外のところも面白かったので、今後はバラエティ番組でいっぱい活躍するんだろうなー

と、長々と書いてしまったけど、私は普段全然面白くない人なんです。
お笑い詳しい人みたいなテンションで書いてしまってすみません。

日常生活は真面目だけが取り柄なタイプでやらせてもらってます。
ヤンキーはやらせてもらってないです。


2020/12/21 23:48


◇ 今から不安で仕方ない。



ここ十年くらい、ずっと年末は大阪で過ごしてたから、今年の年末はどうしたらよいかわからない。

地元には年末に会えそうな友達もいないし、年末でも会えそうな人とは別にわざわざ年末に会いたくないし。

どうしたらよいかわからなすぎて、めっちゃキョドる。

紅白とか見たらいいのか?
紅白なんて、もう10年まともに見てないよ。
さや姉が紅白選抜で1位になった所はYouTubeで1000回くらい見たけど。
仕事柄、この年齢にしては流行りの芸能人のことを知っていると思うけれど、それでも3分の1くらいは「おまえ誰や?」ってなるやつでしょ。

同僚さんに「3万円くらいするちょっといいおせちとお酒でも買ってひきこもれば、楽しく過ごせますよ」って言われて「そうかも……」と納得しかけたけど、よく考えたらお節に入ってる料理なんて栗きんとんくらいしか好きじゃないしな。

まじで、キョどるわ。


2020/12/14 00:55


prev | next










人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -