小説にするまでもない小ネタとジャンプの感想を書いてく自己満メモ




紅葉の棋節
将棋のことまったく分からないからかもしれないけど、めちゃくちゃ面白いとは思わなかったな。これから説明入るんだろうけど。てか桜、紅葉、銀杏っていう名前が好き。紅葉の頭突きキャラはそのうちなくなりそうだなー(笑)ヒカルの碁みたいな雰囲気あるし、とりあえず読んでいくかな。

銀魂
高杉回。護ってきた銀時はピンチのときに駆け付けてくれる仲間がいるけど、壊してきた高杉は……。高杉は銀時の心も松陽も助けたいんだよね。なのにそれがなかなかできなくて。救うために自分が出来ることをしたいけどもう時間がない、体が動かない。高杉は自分が苦しむことを選んだんだね。壊す高杉、護る銀時、造るヅラ。兄弟子朧は高杉が取り込んだし、松陽の弟子で集まって世界を救ってくれ。

ネバラン
レイはやっぱ頭がいいというか、回転が早い。そしてオッサン(名前忘れた)やっぱ強いな!一撃でノウス仕留めやがった。これで頭脳と戦力がグンと上がったけど、アダムの描写がなんだかな……。ナイジェルがエマのとこに行けたところで有利にはならないけれど、アダムはあそこを開けてくれるのかな。オッサンの表情からしてエマと一緒にいる鬼(名前忘れた)相当ヤバイやつだよね。とりあえず早くエマとレイ合流させてあげて。

鬼滅
まず扉絵の禰豆子の乳房が零れ落ちそうでソワソワする。それから全てが哀しくなる哀絶可愛い。得物が長いだけで背後すぐ取られる哀絶はそんなに強くないのかな。積怒の雷が有能すぎて。禰豆子は身体貫かれたり腕もがれてるのに血鬼術使って隙を作って、可楽の腕ごと団扇奪うの本当に頭よすぎる。飛んでった可楽は無一郎のところに行くのかな?そしたら玉壷と可楽とで大変だな。玄弥のお経は岩柱に教えてもらったのは確実で、あのお経は再生の為のものなのか、それとも鬼化するためのものなのか。最後のコマの玄弥に牙が生えてるから後者かなと思う。

呪術廻戦
面白かった。虎杖やっぱ生きてたんかーい。心臓ないし、虎杖の外身は死んでるけど、宿儺がいるから魂というか、心の虎杖はまだ健在で、硝子さんがその外身を維持しつつ宿儺がどうにかすれば主人公復活しますよね?ね?前回の長生きしろってセリフが伏線で、恵が殺られそうになったら「長生きしろって言っただろ」とか言いながら助けてくれそうだよ虎杖。その頃には宿儺とも仲良くなってそう。あと先生、かっこいい。すき。先輩'sもいい。まきちゃんとお握り先輩(名前忘れた)とパンダ。パンダが言ってたまきちゃんがちょっと丸くなる「憂太」ってのが今海外にいる乙骨先輩なのかな。呪術はコマセリフ全てが伏線になってる感じだから見てて面白い。交流会、呪いの企み、虎杖と宿儺……詰め込んでくるのにごちゃごちゃしないし次週への持っていきかたが毎回上手い。

ブラクロ
魔力のないアスタってやっぱりハンデがありすぎる。ユノとリヒトはチートすぎるし。今回もアスタのまだまだぁ!精神とユノのライバルって気持ちだけで動きましたね。もう一回くらいやられてもいいんじゃないかな。ユノに助けられて悔しくて剣の使い方とか見直したりしてさ。

ヒロアカ
文化祭だからまぁ戦いはないよね。盛り上がってる感じは分かったけどなんせ下書き。忙しいんだろうなぁ。休めないのかな。とりあえずエリちゃんの可愛い笑顔が見れたので満足です。

ワンピース
革命軍!ルフィの新聞みてニヤニヤしてぶっ倒れてるサボ可愛すぎる。出来ることならエースにも見て欲しかった…!革命軍ってことはルフィの父ちゃんきますかね。来なさそうですね。

ノアズ
ルー先生正体現しましたね。やっぱ先生のお友達だわ。でもそういうところも含めていい。すぐ騙されちゃうミライもバカでかわいい。やっぱ先生がいいーって言われてノア先生ちょっと嬉しかったんじゃない?なんも気にしてなさそうだけど。


よし、もう一度読み直してこよう。





2018/05/14 23:25




- ナノ -