日々感思流汗之行10



 


 団体戦の結果は、女子は初戦敗退。男子はギリギリで県大会出場を決めた。
 互いの労をねぎらいながら、それぞれ荷物をまとめ、会場を後にする。電車で帰る人、迎えに来てもらう人。私は迎えがあるからと、皆と帰ることはしなかった。

「紫……」
「モカ、また明日、学校で」
「あのね、やっぱり……」
「しつけーぞモカ。お前はフラれたの。だからいい加減諦めろや」
「フ……フラれてなんかないもん!」
「ハイハーイ。良いから帰りますよー」
「待てこら、離せバカトラ!」

 なかなか帰ろうとしないモカを、穂高が無理やり引きずっていく。私は安藤と顔を見合わせて苦笑した。

「……あの二人は、変わりそうにないな」
「そうだな。だが……」
「何?」
「鷹月は、良い様に変わったな」

 安藤の眼差しも、昔と同じで。
 私は、彼に向かって頭を下げた。

「安藤……お前にも言ってなかった。ありがとう、見守っててくれて。ずっと私の意思を尊重してくれて、ありがとう」
「礼などいらん。お前は……ずっと、仲間、だからな。これからも」
「……うん」

 ではまたな、軽く手を上げた彼も、二人を追って駅の方へ歩いて行った。
 防具袋を担ぎ、竹刀袋を抱えて、私は皆とは違う方向に歩く。人が疎らになった場所に、案の定、彼はいた。
 ──背の高い姿を見つけて、無性に嬉しくなった。



「お疲れ様でした、紫サン」
「ただいま、北条」
「……お帰りなさい」

 彼の柔らかいテノールが、私を出迎えてくれる。くすぐったいけど、それがとても嬉しい。
 一番重そうな防具袋を持ってくれようとする、彼の申し出は断った。自分の剣道具は自分で持たなければいけない、それは小学校の時に叩き込まれた習慣だ。
 代わりに水筒やタオルや細々したものが入った小さなトートバッグを持ってもらう。そしてそのまま、ゆっくりと二人で歩いた。

「紫サン、すっごくカッコよかった」
「やめてくれ、照れるから。……でも、今の自分が出せる全てを出したよ」
「スッキリ、しましたか?」
「ああ。終わったよ、これで。全部」
「……良かった」
「明日から、文芸部に戻るから」
「はい」
「……剣道は辞めないけどな」
「はい……え?」

 何気無しに同意して、その後で私の言葉に気づいて。
 北条の驚いた顔は極めて珍しい。私はクスリと笑って、それから続けた。

「明日から、優先順位は文芸部が一番になる。文化祭の準備、遅れを取り戻さなきゃな。
だけど今回のことで、私はやっぱり剣道が好きだな、って再確認したんだ。だから、たまには道場の方に顔を出したいなって、そう思った」
「……そうですか」
「あれもこれもって、欲張りだよな、私」
「そうですね……でも」

 言いかけて北条が足を止める。私もつられて止めて、そして、



「……僕も同じだから、おあいこです」

 悪戯っぽく笑う彼の笑顔に、呑まれた。



「同じ、か……」
「ええ。家の手伝いをして部活も頑張って、時々弓道の道場に顔を出して。それ以上に紫サンが一番で。あれもこれも欲張ってますもん」
「そうかもな」

 私も笑った。欲張っていると言う北条は、だからこそ頑張っているのだ。
 私はどうだろう。怒涛の四週間だったけれど、いろんな意味で踏ん切りがついた。過去、現在、未来。止まっていた時が動き出して、……そして、繋がった。
 頑張ろうと思う。やりたいことを全部。
 いろんなことを感じて、考えて、そのために頑張ろうと、そう思えた。






…日々感思流汗之行 



「……それで、今日これからの紫サンの優先順位は?」
「差し当たっては家に帰って、シャワーを浴びて着替えたいよ。それが一番かな、いっぱい汗かいたし」
「それから?」
「そうだな……その後は、お前と……」
「僕と?」
「一緒に、居たいかな」
「……喜んで」



 北条がはにかむように笑って、私も少し照れ臭くなって笑った。
 それから二人でゆっくりと、茜空の帰り道を歩き出した──


 
 
日常 かんな 志乃 なの 紫1 
小出高校 top
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -