もしも彼女がイメチェンしたら−かんなの場合−



 


 ツインテールがゆらゆら、揺れる。その髪の長さも質感も、そして色も、それはすべて自分のものではない。それにものすごく違和感を感じる。きっと、『本当に』髪を染めたりストレートにしたりしたら、最初はこんな違和感が付きまとうのだろう。
 出くわした教師がギョッとした顔でわたしを見た。それはそうだろう。わたしはかぶっていたウィッグをずらして、校則違反ではないことを示す。なんだか余計ギョッとしていたけど……あ。……まあいいか。
 毛先のゆらゆらに少し慣れてきた頃──そしてわたしが予想していたのとちょうど同じ頃、目の前に探していた顔が現れた。



「こう兄!」



 声をかけると、振り返るこう兄のいつもの顔が、呆れたように変化した。

「お前な……生活指導のヤツに見つかったら、何言われるかわからんぞ」
「あら大丈夫よ。『演劇部のアリカちゃん』の名前を出せばすべてまかり通るから」
「……やっぱり有森か。アイツは本当にトラブルの種を撒き散らすのが大好きだな……」

 ため息を吐くこう兄の側に、わたしは一歩、近づいた。もう。

「ちょっとはびっくりしたりしないの?」
「そりゃ多少は驚くが……そうもあからさまな人工色の髪色なら、ウィッグだってことはすぐにわかると思わないか?」

 質問に質問で返されて、わたしは面白くない。まあこれはこれで予想の範疇内ではあるんだけれど、やっぱり面白くないものは面白くない訳で。

「似合わない、かなあ?」
「そうだな。ここまで奇抜なものは似合わない。だがストレートヘアは悪くは無いと思うし、髪色も少し明るくするくらいなら似合うと思う」

 もちろん高校を卒業してからだがな、と、生徒会長らしいオマケの一言も忘れない。
 このウィッグを選んだのは単に奇抜だったからで、最初から自分に似合っているとは思っていなかった。それはこう兄も同じだったみたいだけど、こう兄は否定するだけでなくちゃんとフォローも入れてくれる。そういうところがとても嬉しい。



「だがそんなものをかぶって校内を練り歩くのは止めてくれ。有森じゃないんだから……」

 こう兄が手を伸ばす。そして揺れるツインテールの片一方を、掴んで自分の方に引いた。
 ウィッグは何の抵抗もなく、するりとわたしの頭から滑った。そして──





 ──次の瞬間のこう兄の顔を見て、わたしは至極、満足したのだった。





もしも彼女がイメチェンしたら



(ドッキリ大成功!)
(……それで狼狽えない方が、どうかしていると思うぞ……。まさかウィッグの下にハゲのカツラを仕込んでいたとはな……)
(うふふ。こう兄をびっくりさせるなら、このくらいやらなくちゃね)
(……ばかんなの癖に……生意気)
(いったーい! 髪の毛引っ張らないでよ!)
(ああすまん。これは地毛だったか)
(もう! こう兄の意地悪!)



 

 
日常 かんな 志乃 なの 紫1 
小出高校 top
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -