旧memo
▽体調不良
体調が悪い。非常に宜しくない。
頭痛、肋間神経痛、食事後の吐き気、怠さetc.に苛まれながら絵なんて描けるわけがなかろう。
お前文書けて絵描けねえのかよと聞かれたら躊躇わずにうんと言う。だって描けねえもん。小説や難題なテーマに沿って書かなければいけない状況になれば書けなくなるだろうが、辻褄が合ってようが合ってまいが問題なく、一定の社会規範に則ってさえいれば無責任に書いていい文章なんざ、頭と肋骨が痛くて吐き気がしていてかったるくてとにかく炬燵から出たくなくっても書けるよ。

症状から察するにストレス性のものだとは思われるが、何にストレスを感じているのか分からない。私も一応生きて社会生活を送らせていただいているので、仕事や業務外に於いての悩み、困り事、息苦しくなるような状況、etc.があるのは決して不思議なことではないんだが、でェっきれェ(野沢雅子さんのモノマネをしているアイデンティティ田島さんのモノマネによる緩和表現)なクソババアと仕事をしたことと、イラスト描きを再開したことくらいしか日常生活に変化は見受けられず、そんなにストレス耐性無かったか、という自分に対しての疑問。BBAと顔突き合わせて仕事すんのは疲れたが、流石にもう慣れたし(但し「おめェぶっ殺すぞォ!(野沢雅子以下略)」とは思う)。
となれば、恐らく身体に不調を来すほどに制作活動がしんどいのだと考えられる。

先日そんな記事を更新したと思うが、私にとってイラスト描くのはガチで苦痛。ものづくりする人間としてのプライドをかなぐり捨てて書くが、“産みの苦しみ”はガチで辛い。こんなに苦しいんだったらいらねーよって思う。十月十日腹の中に納めてれば出来るわけじゃないし(制作過程に於いての辛さに妊娠出産の話を持ち込むのもなと思ったけど、目の前にある紙にこの世に一つもない(と信じている)ものを作るわけだから、過程と結果は違えど近しい意識で作っているのでこう書いた)。
作ること自体の楽しさ、完成の達成感だけでモノを作れるだけのエネルギーが発生できる時代は10代で終わった。現状、作ってるものに対しての反響はほぼゼロ、制作仲間みたいな存在もいない、etc.な状況で描いてると、「私より凄い絵が描ける人なんて山ほどいるんだし」「私がいくら頑張って描いた絵だって誰も見ててくれないし」みたいに、だんだん卑屈になっていく。
「誰かを見返してやろう」「あの人より有名になってやろう」みたいなエネルギーを持てるだけのファンを持っておらず、尚且つ1発バズれる程のアイデア力も無いため、地道に描くことでしか私の理想が達成し得ないのは理解しているので胃を痛めながらものを描いている。

私は自己満足だけでものを作れる人達が本当に凄いと思っていて、そういう人達には絶対に勝てないことも理解している。
今まで誰かに見てもらうために特別頑張ったこともないのは、描いていれば何となく反応をくれていた友人が居たからで、その友人には感謝の言葉しかない。いい環境に甘えて先を見なかった私がこの苦しみの元凶なのだから、私が頑張って始末をつけないといけないと思っている。

体調が良くなったら制作再開する。

空が綺麗だったので撮った。





追記
2018/01/27 23:36


▽自堕落
朝から暇だったので、体にガタが来ていたのを修理した以外は、煙草を吸って絵を描いてネットして寝る、みたいな自堕落な生活をしていました。

久々に描いたからという言い訳ができないほどにバストアップ以外の構図が浮かばなくて、グラビア写真などを眺めながら無理矢理構図を作って描いています。それを繰り返すたびに、私は本当は描きたいものなんて、作りたいものなんてないのかもしれないと思うのです。我ながら何かを表現している絵とは思いづらく、ただ描いてあるだけの絵に意味などあるのかと自問自答しながら描き続けるのは、結構きついものがあります。身につけた技術を失いたくない、誰かに自分が作ったものを認めてもらいたい、などと邪な思いが強いので、作るのが楽しいという気持ちだけで何かをすることが難しくなりました。平々凡々な人間が階段飛びで承認欲求を満たすのは難しいので、地道にやるしかありません。

・カラーイラストを増やす
・背景や小物にも気を配りイラストの密度を上げる
・制作頻度を上げる
・イラスト描きさんとの交流

あたりは自分の制作における今年の目標・課題なのでどうにかします。

なんだかんだと書きましたが、今年はやりたいことがあるし、それを応援してくださる方もいらっしゃるので、なんとか続けています。
Twitterにリンクを貼ってから、見てくださる方が1日1人位はいらっしゃるような感じになっているので、更新頑張って続けます。ありがとうございます。

Twitterでさえ更新頻度はそんなに多くないのですが、日常垢(@xxxy_ck)はこちらより明るい話題が多いはずですので話しかけて頂けると嬉しいです。イラスト用に作った垢(@chiyokurenai)はnanaという音楽SNSの投稿が多めになっております。設定の方法が分からないので、とりあえず放置です。


追記
2018/01/23 23:55


▽お久しぶりです。
数年ぶりに拍手を頂いたようで通知メールが来まして久々にサイトを更新することになりました。拍手誠にありがとうございました。

さて、お久しぶりですという題名が最早3件目になっておりますが、どういうことかと言いますとやはりガラガラフォン用のサイトを弄るのにスマートフォンではやりにくいということです。
画像を上げるのにも無闇矢鱈に画質がいいせいでリサイズが必要になったりとかで、最早こちらのサイトでやっていく必要があるのかどうか、という点も考え直さなければなりません。借り物ですが、サイトデザインとか割と気に入ってはいるものの如何せん時代錯誤的で使いづらいです。ほんとうに。

スマホ購入を機に、拠点をTwitterやらpixivやら(横文字ばかりですね)に移しましてこちらをサボっていたということです。なんてサーバーの無駄遣い。死ねばいいのに。

仕事にも慣れて一応社会の歯車としてきりきりやっておりまして、多少暇を作れるようになったのでサイトだのの創作活動をまたやれたらいいなと思っておりまして、今年はいろいろ、活動もしていく予定です。予定は未定なのでポシャるかも知れませんが、現時点ではそういうこと、ということで。

更新の所にも挙げたのですが、一応Twitterのリンクなどを図々しく置きましたのでこちらにも。htmlだのタグだのは勘が戻って居なくて面倒なので、IDだけ置いてお終いにします。

Twitter
お絵描きだの→@chiyokurenai
日常生活だの※やや閲覧注意→@xxxy_ck


2018/01/21 20:36


▽お久しぶりです。
あっああっほんと全然こっちさわってないですね!
クズです!ごめんなさい!
年賀状イラとかいろいろ書いたもんであげますね...


2014/01/21 14:09


▽お久しぶりです。
ガラガラフォンからスマートなやつに変えたらめっきりナノが使いにくくなっており今日まで放置していた次第です…。

少しカウンターが回っているのを見て申し訳ない気持ちになりました。
ちゃんと慣れて、こっちも更新致しますので今後も宜しくお願いいたします。

少しずつピクシブに二次、三次絵を移動しようと思います。

Twitterはこちらよりは更新が早くなっておりますので(しかしジャンルなどバラバラですので注意です)よろしければフォローなど。


2013/10/30 12:51


▽私事ですが
携帯電話を機種変致しました。
と共に、ピクシブもはじめました。

これを気に、ここ性的倒錯は完全創作イラストサイトに変更していきたいと思います。

構想としましては、現在存在しているillustration2、3を廃止し、そちらの内容はピクシブにて行う予定です。


よろしくお願い致します。


2013/06/22 08:23


▽100ヒット
ありがとうございます!!!!!!

大分喜んでおります。

記念として、以前いただいたメイキングのリクエストを実行したいと思いますが、課題やらテストやらに追われていますので気長にお待ちいただけると幸いです。


2013/06/22 00:55


▽最近は
授業中の落描きが捗ってます←
ちゃんと勉強しろよとな。


最近は専らMix Speaker's,Inc.に
うつけております。

クズの様な生活送っております。
まぁ、クズだけど。



2013/05/26 00:57


▽お久しぶりです
ね。

最近はMSIに現を抜かしておりました。


久しぶりにイラスト更新いたしました…
ささのぎさんごめん(´・ω・`)


来る20130630、インストアイベントにて
長年恋い焦がれたAYAくんに
会ってくる予定。



2013/05/21 17:56


▽今日は課題やりますよー
今は糖尿病について調べています。

学年上がってから課題が増えたなぁー…


こっちはおっさん描きたくてうずうずしとんじゃ!

描けた試しないけど!


画力ほしい今日この頃。


2013/05/12 10:10


prev | next



人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -