服を塗ります。奥にあるものからじゅんぐり塗っていきます
肌の時と全く同じ順序ですので手順省いてさくさく魂が叫ぶままやらかします
着物↓
厚みのあるものは断面を明るくすると立体感が多分出ます
胸当て↓

羽織り↓
盛り上がり始めると使う色が段々と増えてしまう、モブの悪い癖
袖と肩当て↓
鱗は影やベース色ですいて不透明度を低くしたエアブラシを軽く吹き付けました
襟↓



金属周辺を終わらせます
割と大袈裟なくらい真っ白と真っ黒!ではっきり塗ると金属っぽい…ような気がします。多分…
普通に塗ってから、
思いっきり濃い茶色で影を入れて思いっきり明るい黄色で光沢を入れます
完成ー



最後は髪です
髪の流れを気にしながら魂の叫ぶままに塗りたくります
ざっと塗って、
勢いにまかせて塗りたくって、
塗りたくります

人物の着色が終わりました。後は線画、影、着色の3つのレイヤーをはみ出た部分などを綺麗に掃除します
結構はみ出てるんですよねー…

完成〜


次は背景です