「ぬえ(鵺)」

日本で伝承される頭がサル、胴体がタヌキ、四肢がトラ、尾が蛇のような姿をした妖怪や物の怪である伝説の生物。本来の漢字表記は空に鳥と書く。

平家物語などで登場。、『源平盛衰記』では背が虎で足がタヌキ、尾はキツネになっており、さらに頭がネコで胴はニワトリと書かれた資料も存在する。

元来、鵺(ぬえ)とは夜に鳴く鳥のことであり、『古事記』『万葉集』にも名が見られる。この鳥の正体はツグミ科の鳥であるトラツグミ(別名ヌエ)であると考えられていて、他の鳥が殆ど鳴かない夜中に不気味な声で「ヒョーヒョー」と鳴くことからこのような妖怪が想像されたとされる。実際に鵺の鳴き声はトラツグミのようだと言われ、声だけが聞こえたという記録も多い。

概要へ
妖怪に関する項目へ戻る

ツイート

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -