三郎は悩んでいた。
どうしたら、自分はもっと変装がうまくなれるのか。時間をかけずに、仕上げることができるのか。自分の技量では梅雨のようにはできない、と…

変装を始めた頃は、梅雨に変装の全てをやってもらっていた三郎だが、慣れてくると、手伝ってもらいながらも自分の手でやっている。けれど、これが中々難しい。
少し気を緩めてしまえば、イメージしたのとは全然違う顔になってしまうし、真剣にやったつもりが左右では別人になってしまったり。紅がはみ出て、おばけのようになってしまったこともある。
三郎はまだ子供なので、変装するのは子供の顔のことが多いが、時々梅雨の顔を真似することがある。
大好きな梅雨の顔を作る時は、いつも以上に真剣に挑む。けれど、年が離れしかも異性の顔となると、三郎にはまだまだ技量不足で。梅雨は自分の顔に化けた三郎を見る度に、苦笑してしまう。あらあらと言って、おかしいところを直してやるのだ。

しかし、当の三郎にしてみれば、梅雨の顔だからこそうまく化けれるようになりたいし、上手になったと褒められたい。もしも本当に梅雨に化けれるようになったら、たまも寄ってくるだろうかと考える。…体のサイズが違いすぎるから、驚いて逃げてしまうかもしれないが。
とにかく、うまくなりたい。

そう思って湯船に浮かぶ自分の顔を見ていると、梅雨の手がにゅっと伸びてきた。


「どうしたの、三郎。熱い?」
「ううん、ちがう…」
「じゃぁ、疲れちゃったのかしら。今日はいっぱい修行したものねぇ…湯から上がったら、早く寝ましょう」


濡れた頭を撫でながら、梅雨は言う。そこで三郎は思い切って聞いてみた。


「ねぇ、ははうえ」
「なぁに?」
「ははうえの、そのおかおは、ほんものなの?」
「どっちだと思う?」
「うーん…たぶん、ほんもの?」
「どうして?」
「ゆにつかるときは、わたしも、すがおだから。ははうえも、へんそうしないで、はいってるのかなぁって…」


三郎の言葉に、梅雨はよくできました、と笑った。


「そうね。今のこの顔は、本物よ」
「じゃぁ、ははうえはいつも、へんそうしてないの?」
「えぇ」
「どうして?いえのものはみんな、へんそうしてるっていってるのに、わたしも、へんそうしなくちゃだめだって、いってたのに」
「そうねぇ…変装してない訳じゃないのよ。でも、あんまり変装する必要がないの」
「どうして?」


次々とされる質問に、梅雨は少しだけ苦笑した。
子供というのは本当に何でも知りたがる。


「三郎といる間は、私もほとんど外に出ないから、変装しなくていいのよ」
「じゃぁ、そとにでなければ、わたしもやらなくていいの?」
「三郎は、まだ変装がうまくないでしょう?練習しないといけないから、だめよ」
「れんしゅうって、いつまでするの?」
「三郎の変装が上手になるまで…どんな時にでも素早く、誰の顔にでも変装できる…そうなれるようになったら、練習する必要はもうないわ」


その代わり、その頃には自分の素顔を晒して歩く方が怖くなっているだろう。変装の術が上達するにつれ、年齢や意識も自然と上がる。自分の立場を本当の意味で理解したならば、変装したくないなどとは口が裂けても言えないはずだ。


「わたし…ははうえのへんそう、みたことがない」
「あら、これでも時々してるのよ?」
「うそ!いつ!?」
「たまに…屋敷の外に出る時とかね。出かける前や、帰ってきたときには、変装を解かないで一度そのまま三郎に会ってるんだけど…」
「うー……わかんない」
「そうでしょうね。まだ、気配の区別もつかないだろうから」
「けはい?」
「あぁ、これはまだ三郎には早かったかしら」


そこまで言って、梅雨は三郎を抱いて湯船から出た。
優しく髪を拭いてやりながら、まだ納得してない様子の三郎に向かって、小さな苦笑を零した。


「大丈夫よ。三郎は、すぐに変装が得意になるわ。その他のことだって、うまくできるようになる」
「ははうえのへんそうも、わかるようになるかなぁ…」
「えぇ。もし変装していても私だってわかるようになったら、とっても嬉しいわ」


その為にも、毎日練習しないとね。

梅雨の言葉に、三郎はうん、と頷いた。
そして再び考える。変装がもっとうまくなりたい…うまくなって褒められたい。そして、梅雨の変装を見破れるようになれば、梅雨がどんな姿をしていたって、すぐにわかるのだ。寂しい思いをする時間は、今よりも減る。
だから、頑張ろう。

この日、三郎が『梅雨の変装を見破ること』を目下の目標にしたことを、梅雨には知る由もなかった。
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -