自我を持ち始めた三郎は、とてもやんちゃな悪戯っ子だった。


「こら、三郎。勝手に部屋から出ちゃダメだって、言ったでしょ」
「だって〜」
「だってじゃありません。お父様から、一人で屋敷の中を歩き回ってはいけないと、言われているでしょう?」


梅雨の言葉に、三郎は頬をふくらませてそっぽを向いた。



今日は天気のいい秋口。
庭の木々が紅葉しはじめ、風も穏やかな日に、三郎は外に出て遊びたくなった。しかし例え屋敷内でも、決められた場所以外は、一人では行ってはならないことになっている。
これは当主・弥之三郎から梅雨への言いつけであり、同時に三郎にも厳しく言ってきかせていた。

三郎は鉢屋家当主の息子。いつなんどき、敵に狙われるのかわからないのだ。
多少警戒し過ぎのようなところがあるが、それでも当主の命令は絶対。三郎は、部屋に閉じこもっていなければならなかった。


「ははうえ、わたし外にでたい」
「今日はダメよ。やらなくちゃいけないことがあるの」
「やらなくちゃいけないことって?」
「お裁縫よ」
「…そんなの、きょうじゃなくったって、いい」
「あら、そう言って昨日は三郎と一緒に積み木をしたでしょう?本当は昨日やらなくちゃいけなかったのだから、今日はやらせてね」


あと少しで仕上がるの。

そう言った梅雨の声を、三郎は不機嫌なまま聞いていた。
どうにかして外に出たい気持ちは山々だったが、同じ部屋に梅雨がいる以上、勝手に出て行くことはできない。

部屋の隅でしばらく一人で遊んでいた三郎だったが、すぐに飽きて寝転がった。
そのまま天井を見上げ、今日は無理かと諦めかけていた。その時だった。


「あら…糸が、もうない。困ったわ」


ふと梅雨が、独り言を漏らした。
いつもならこんな時、隣の部屋にいる者を寄こすのだが、生憎と今日は警護の者が控えていなかった。忍務だと、梅雨が朝言っていたのだ。


「三郎、ちょっと糸を取ってくるから、大人しく待っていてね」


梅雨はそう言うと、すぐに立ち上がって部屋を後にした。遊びたい盛りの三郎が、このチャンスを放っておく訳がなかった。
すぐに三郎は、梅雨がいなくなったのを確認すると、襖を開けて縁側へと繰り出した。
行く手を阻む何枚もの襖は正直鬱陶しかったが、三郎にはその意味がまだわかってはいない。

縁側から庭に下りると、裸足なのも構わず辺りを駆け回った。
屋敷の者は誰一人として見当たらない。
これ幸いにと、三郎は庭の中を探検したのだ。

だが、そんな時間は長くは続かなかった。


「もう!見つけたわよ、三郎」
「! ははうえ…」


部屋に戻った梅雨は、すぐに三郎が消えているのを知り、庭へとやってきた。
屋敷の庭は広く、池なども作ってあるが、三郎は遠くまで行かず縁側の割と近い場所で遊んでいたので、難なく見つかってしまった。
梅雨に見つけられた三郎は、今までの楽しい気持ちが一転、しゅんと頭を垂れて小さくなってしまう。
そして話は冒頭へと戻る。


「…お父様もね、三郎にいじわるをしようと思って、部屋にとじこめている訳じゃないのよ?」
「……でも、ちちうえはわたしとあそんでくれない。いつも、あそぶのはははうえだけだ」
「それがうちの役割なの」
「やくわりって?ちちうえはわたしのことが嫌いなの?」
「そうじゃないのよ」


まだ幼い三郎には、家のしきたりなど言っても理解できない。
ただひとしきり、不安が募るだけだ。

梅雨は下を向く三郎の体を抱き上げると、部屋へと連れて戻った。
土で汚れた足を拭き、乱れた着物を直し、部屋の隅に座らせる。傍らで、自分は再び裁縫へと手を伸ばした。
三郎はずっと黙っていた。

しばらくして、ぷつんと最後の糸を切り終えると、梅雨は「できた」と言って三郎を呼んだ。
三郎は相変わらず機嫌が悪かったが、立たされて梅雨の手の中にあるものに着替えさせられると、少しだけ驚いた。


「どう?秋になるし、三郎に新しい着物を縫っていたのよ」
「これ……わたしの?」
「そうよ。こんなに小さいの、わたしが着るのは無理よ」
「わぁ…」


三郎は新しく着る着物を見て、顔を綻ばせた。
裁縫なんてつまらないと思っていたが、これが自分の為に作っていたものだと知ると、外に出れない不満よりも、嬉しい気持ちがこみあげてくる。


「ははうえ、わたし、にあってる?」
「えぇ、とっても」
「ははうえ、だいすき!」
「あらあら」


三郎は、梅雨に抱きついて愛情表現をした。
その小さな頭を撫でつつ、梅雨まで嬉しい気持ちになる。

弥之三郎が三郎に愛情を持っていないというのは嘘だ。
愛情があるからこそ、こうして屋敷の奥に匿う。危険な目に遭わないよう、大切に、大切にしている証拠なのだ。
それをいつか、三郎も知る時がくるのだろう。
それまではつらくて仕方がないのかもしれない。父親の愛情に飢えるのかもしれない。
だからこそ、こうして梅雨が三郎を抱きしめる。弥之三郎の分まで。


「…三郎、明日、天気が良かったら散歩しに行きましょうか」


小さな体は、返事とともにぎゅっと抱きついてきた。
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -