時の流れとともに、季節は移ろう。花は散り、緑は色づき、やがて樹を離れる。
 人も変わりゆく。一人一人も、その関係も。



 放課後。
 高校に入学し、初めての中間テストを軽い緊張とともに受け、その結果に一喜一憂したのも過日のこと。新入生も毎日の生活に慣れ、ある者は部活動に精を出し、ある者はバンドに熱中し始め、ある者は上級生の異性に熱を上げだす。そんな時期だ。
 龍介はといえば、部活動にも入っていない。バンドを組んだわけもない。ましてや好きな先輩などいない。授業が終わると図書室に直行し、数学関連の書籍を探し、閉館時間まで数学の問題に一人取り組むという生活を送っていた。
 図書室というと、小中のイメージからあまり良い印象を持っていなかった龍介だが、この高校の図書室を見て認識を改めた。図書室の中は広々として明るく清潔感があり、漫画コーナーや新刊コーナーがあってタイトル数も充実している。何より居心地がいいのである。試験前には人で溢れかえっているが、今は座席に困ることもない。
 龍介が図書室に籠っている頃、幼なじみの二人は当たり前のように部活に励んでいる。未咲は中学から続けている陸上部で、輝は写真部と新聞部を兼部しているらしい。取材をしに行くのか、カメラを手にした輝が教室を出ていくのを時々見かける。
 ゴールデンウィーク頃までは三人そろって帰ることもあったのに、最近ではめっきり少なくなった。一人で電車に乗っていると、降車駅までの時間がやたら長く感じられる。
 今日も図書室に行こうかと考えながら、必要な教科書やノートを鞄に詰めていると、筆記具やカメラを携えた輝が通りかかった。その横顔に声をかける。

「よう輝。取材かなんかか?」

 輝が振り向いて、人好きのする笑みを浮かべる。

「うん。これからインタビューしに行くんだ」
「部活、そんなに忙しいのか? 文化部の活動って週一とかじゃねーの?」
「僕の場合、兼部してるからね。それに、全体の活動の他に個人でも色々仕事があるから」
「ふうん……」

 中学も幽霊部員だった龍介には、部活での個人の仕事がどんなものかぴんとこない。

「龍介も何か部活やればいいのに。この高校、なかなか面白い部活たくさんあるみたいだよ。冒険部とか三味線部とか」
「例に挙げるのなんかおかしくね?」
「あはは、いや、それは冗談だけど。でも部活に入って、他のクラスの同級生とか上級生と知り合いになるのは悪いことじゃないんじゃない?」
「興味もねぇ部活に入ってわけの分からん奴らとわけの分からんことをするくらいなら、一人で黙々と数学の問題に向き合ってた方が数十倍ましだ」

 龍介が憤然と答えると、輝はちょっと悲しそうな顔をした。

「ああ、そういえば」

 と、気を取り直したように言う。
 その次の言葉が爆弾だった。

「未咲に好きな人ができたみたいだけど、龍介は知ってる?」
「――え」

 なんだそりゃ。知らない。
 二の句が継げなかった。
 そういえば最近、未咲が妙に浮かれていたように思う。あれはそのせいだったのだろうか。少なからず動揺している自分に気付いて、龍介は自身に腹が立った。

「知らねえ。確かなのか?」
「おそらくね。相手は多分……」
「ちょ、ちょっと待て、相手も分かってんの?」

 どうして輝がそんなに詳しいのだ。
 龍介は軽く冷や汗をかいてきた。

「うん。多分、この高校の今の生徒会長だよ。名前は九条悟(くじょうさとる)」
「生徒会長? なんでそんなのと未咲が……どういう接点だよ」
「未咲は学級長だからね。生徒会で当然顔は合わせるだろうね」

 輝が苦笑とともに答える。
 そういえばそうだった。未咲が生徒会員だということをすっかり忘れていた。
 しかし、生徒会長とは――恐れ入る。
- 1/6 -

back


(C)Spur Spiegel


×
人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -