M E M O
本編に組み入れたり漫画にするかもしれない
自分用の覚え書き

春の味覚
ヴェルナー「春の味覚と言やぁあれだよな、白くて先が尖ってて……」
ハンス「あれですよね……土からにょきにょき生えてくる……」
桐原さん「ああ……表面が鱗のようになっているあの……」

桐「タケノk」
ヴ・ハ「「ホワイトアスパラガス!」」
桐(違った……)
:::2016/05/11


ある意味麻薬(ヴェルナーと桐原さん)
桐原家にて
「やっべ、まずいもん見つけちまった……」

「なあ錦……話があるんだけどさ」
「なんだ」
「大事な話なんだ、座ってくれねぇかな」
「手短にな。私は忙しいんだ」
「あのさァ、言い方が難しいんだがよ……お前にも悩みとかあるのかもしれねえけど、人として踏み越えちゃいけねえ一線ってやっぱあると思うぜ」
「? 何の話だ」
「常習性がなければ情状酌量の余地もきっとある、だから素直に警察に行こう? な?」
「何を言っているのか分からんのだが」
ドイツ向こうでも聞いてたぜ、日本にはやべーヤクがあるってな……いや家捜ししてたわけじゃねえんだ、偶然見つけちまってよ」
(手元からハ○ピーターンの袋を取り出す)
「それ、ただの煎餅だぞ」
「……え゛!? 嘘!」

ハッピータ○ン美味しいです
:::2016/02/19


水城先生は髪質フェチ(水城先生と同僚)
「桐原先生ともし万が一付き合えたら麗衣は何がしたいの?」
「えっ……色々あるけど、一番は頭を撫でてみたいかな!」
「は……?」
「あのね、桐原先生の髪質すっごい好みなの! 深い黒色でー、いい感じのハリとツヤとコシがあってー、ふわふわ感とさらさら感がほどよいバランスでー……触ったらきっと気持ちいいだろうな……(うっとり)」
「……それ、桐原先生には絶対言わない方がいいわよ。気持ち悪い」
「え! そうなの!?」
:::2016/01/07


初体験の味(桐原さんとヴェルナー)
「さあ、食事ができたぞ」
「いただきまーす(これが本場のミソスープか)」
「いただきます」
「(ずず)……!?(なんだ……? この塩味とも甘味とも苦味や辛味とももちろん違う……まろやかでコクのある奥深い味は……!?)」
「ふっ……気づいたようだな、ヴェルナー」
「!」
「それこそが――旨味だ」
「(ハッ)これが……旨味……!?」

ジャンルがもう迷子
:::2015/12/26


クリスマスネタ(昔の話)
ハンスとヴェルナーとオイゲンじいさん(ヴェルナーの師匠)

12/24の夜。窓際でハンスがお祈りしている
「(サンタさんサンタさん、僕一年間いい子にしてたよ。ヴェルナーさんのえっちな本ちょっと見ちゃったけど……それ以外は本当にいい子にしてたよ! だから僕のお願い、聞いてくださいな)」
「ハンス? そんなところで何やってんだ?」
「あのね、サンタさんにクリスマスのお願いしてたの」
「は? お前まだサンタクロースなんて信じてんの? サンタなんていねーよ(ププ)」
「……? でも去年もプレゼント貰ったよ?」
「あれはなァ、じいさんがこっそり買ってきて夜中のうちにツリーの下に置いてんだよ。サンタじゃねえの」
「う……嘘だあ……」
「今年のプレゼントもこっそり見てきたぜ。中身はな――」
「ヴェルナーさんの馬鹿っ! ×××! わーん!」
「えっおい何、どこでそんな汚い言葉覚えたの」

「えー……なんで本当のこと教えてやったのに泣かれんの? 意味分かんね……」

12/25の朝。ツリーの下にいくつもプレゼントが置かれている。
ヴェルナーが"für Werner"とタグの付いた包みを見つける
「おいじいさん、俺の分のプレゼントは要らねえって言ったろ」
「……? いや、わしは用意しとらんぞ。今ハンスが持っとる"für Hans"のタグの付いた箱もわしのじゃないな……」
「は? ……ああ、今年はそういう設定なわけ? 凝ってるねー」
「……」

ハンス、箱を開けて顔を輝かせる
「すごい! これ、僕がサンタさんにお願いしたやつだ!」
「何頼んでたんだよ?」
「あのね、ルーエ(※猫)に新しい首輪をあげてくださいってお願いしてたの。少し汚れちゃってたから……」
「(おいおい天使かよ……自分の欲しいものお願いしろよ……)」

「(こそっ)じいさん、ハンスのお願いごと知ってたのか?」
「……いや全く」
「……なあ、サンタクロースっていねえんじゃねえの?」
「わしもそう思っとったんだがな……よく分からなくなったな……」
小躍りするハンスを二人でじっと見つめる

因みにヴェルナーの箱にはコン○ームがたくさん入ってました
「(サンタの野郎……分かってんじゃねえか……)」
:::2015/12/24


クリスマスネタ(ハンスとヴェルナーと桐原さん)
ハ「クリスマスの想い出を話せって? そうですね、じゃあ半分だけ赤いサンタの話でもしますかね」
ヴ「半分だけ赤いサンタ? 何だそれ知らねえぞ」
ハ「あれは僕がまだこのくらいの子供の頃です……」
桐「(回想が入るのか……)」
ハ「街はクリスマスが近づいて華やいでいました。僕が一人で路地を歩いていたら、真っ赤な服に大きな袋を持った男の人が前から歩いてきました」
ヴ「(本物のサンタ……?)」
ハ「でも近づいて見ると何か変です。その人の服は前だけが赤かった。不思議に思ってよく目を凝らすと……それは血でした。その服は返り血で前側だけ赤くなっていたんです」
ヴ「……!?」
ハ「そしてその大きな袋の中……何が入っていたと思います……?」
桐「(怪談……!? このタイミングで……!?)」
ヴ「おいそれGängerがどうのこうのじゃなくてガチでやばいやつじゃねえか……」
ハ「袋の中身は……ばらばらになった人間の――」
ヴ「やめろー!」
ハ「なーんて(にこっ)、今のは全部作り話ですよー」
ヴ「は、……おいなんだよ……クリスマスなのに心臓に悪い話するなよな……」
ハ「……でも知ってます? ドイツではクリスマスに殺人が最も多いんですよ。だから今の話みたいなことも、どこかでは起きているかもしれませんね……人間って怖いですね……」
ハンス、何故か部屋を出ていく

桐「……驚いたな」
ヴ「ああ、なんでクリスマスにあんな話――」
桐「きちんとオチまでついた完璧な日本風の怪談だったぞ……すごいな……」
ヴ「お前はどこに感心してんだよ。つうかあいつどこ行ったんだ」

"ドイツではクリスマスに殺人が最も多い"はフェルディナント・フォン・シーラッハ「カールの降誕祭」の受け売りです
:::2015/12/24


そういう本の話(ハンスとヴェルナー、昔)
「ヴェルナーさん、何読んでるの?」
「うわっ……お前が見るもんじゃねーよ」
「むっ……またえっちなやつですか?」
「は? またって何だよ……もしかして見たのか?」
「……ちょっとだけ……」
「あのなあ、お前が余計なことするとじいさんに怒られるのは俺なんだからな! そんなに俺が怒られるのが嬉しいか」
「えへへ」
「笑ってんじゃねえこのエロガキが」
「えへへー」
:::2015/11/30


prev | next

(C)Spur Spiegel


×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -