〜発端〜


何が起こったのか分からない。
どうしてこうなったのか分からない。

その人物は、少し離れた所から自分の家を見ていた。
とても大きな屋敷だ。街中から少し離れた所にある、木々に囲まれた大きな屋敷。自慢に値する広い庭で、今日は要人を呼んだ立食会が執り行われていたはずだ。現に――とても疲れた様子であるが――正装に身を包んだ何人もの人間を確認できる。
そして彼らと不釣り合いに、至る所で警察機関に所属しているであろう人間を確認できた。


何があった?


その人物は、最初からパーティーに参加する予定だった。
用事が予定通りに終わっていれば、企画者である父の補佐として、この場にいた。
しかし、当の父の姿はどこにも見えない。代わりに、屋敷で働く執事を見つける。

「どうした? これは何の騒ぎだ??」
「……それが……」

訊いても、歯切れの良い答えが返ってこない。
苛立ちが募る。

「簡潔に答えろ。何があった。どうしてこんな騒ぎになっている」
「……れ、例の、『モノ』が……」

目を泳がせ、しどろもどろに。

「……全て、見つかり、……ました……」

言葉に詰まる。
声が出ない。
執事の様子と、決定的な単語の無い言葉で、彼は全てを理解した。

「……父はどうした。兄達の姿も見えないが」
「皆様、聴取を、受けております」
「どこで」
「……議事堂で……」

事の重要性と進行速度を把握し、拳に力を込める。
しくじった。もし自分がその場にいたら、ここまで大事にせずに済んだかもしれない。
そう考えると、用事を手早く片づけられなかったことに、後悔が止まらなくなる。

「この先、マズル家は、どうなるのでしょうか……」
「……分からない」

分かるはずがない。これはもう、その人物の手に負える次元の話ではない。
一般人以上の権力を持った家の人間とはいえ、社会に出てまだ数ヶ月の若者に、『例のモノ』について、どんなフォローをしろと言うのか。

後悔と悔しさで感情を満たし、我が家を見る。
立派な家だ。のどかな所に住みたがった母のため、父が改めて建てたマズル本鄭。思い出の沢山詰まった家に入ろうとしても、機関の人間に止められ、自由に足を踏み入れることが出来ない。
自分の家なのに。

「……しかし、どうやって『モノ』を見つけられたんだ? あれだけの面々を集めた立食会の最中に、査察が入るとは思えないんだが……」
「それは……」

落ち着いてきたのか、執事は経緯を事細かに話し始めた。
全てを聞いた唯一の家人は、「そんな」と呟きながら膝を落とす。
胸元で、ペンダントが揺れた。
正円の中に三角形と騎馬を模した家紋のあしらわれた、金色のペンダントが――



>>>NEXT
[〜約束〜]


*前次#
戻る0

- 1 /67-