ありがちバトン
2019.04.18.Thursday
1.「よく振ってからお飲み下さい」開けてから気付く。
あるある。てかしょっちゅうかも。もっとデカく書いてほしいわ。
2.メールは来ていないのに、センター問い合わせを何度もする。
まあわりと……。メールが入る時間帯が決まっているのですが、遅かったりすると『あれ?』ってなってセンター問い合わせをちょいちょいやっちゃう。
てか最近はLINEが主流でeメール派は少数だろうな。
3.思わずガッツポーズをしたが、我に帰るとかなり恥ずかしい。
いやーガッツポーズなんてしたことない。
4.回ってきたプリントが自分だけ白紙。
遠い昔の学生時代を思い返してみるが、そういったことはなかった気がする。
5.カップアイスやヨーグルトの蓋の裏を舐める。
子供の頃はね……。現在はしない。というかアイスもヨーグルトも食べなくなった。
6.店員さんだと思って話しかけたら、お客さんだった。
ない……と言いたいところだけど、実は今日軽くやってしまった(笑) 『え、何この人?』みたいな顔されました。ごめんなさい、あの時のお客さん。
7.書いた字を消しゴムで消したが、また同じ字を書いてしまう。
やるやる。二回ほど繰り返したりすることもある。ほんとドジなんだから自分。
8.バスタオルを使って縄跳び。
これはないなぁ。そもそも縄跳びができるってかなりデカいタオルじゃないと無理じゃね? それとも二つのタオルを結んでやるとか? どちらにせよないな。ていうか部屋で縄跳びなんかしたことないし、やったとしたら怒られてたよ、きっと。
9.自販機で同じ種類の飲み物があると、全部ボタンを押して、どれが点滅するか実験。
やったことない。というかそういう発想はなかった。
10.熱くもないのにフーフーする。
あ、これはついやっちゃう(笑) 気付くと妙に気恥ずかしいのよね。
11.自動ドアなのに自分が行くと反応しない。
ないな。反応しないのは経験上幼児くらいだと思う。それでなかったらセンサーがイカれてるとか。
12.野球中継が延長したのを知らずにビデオを撮り、違う番組が録画されていてがっかりする。
そもそも録画できる機器がうちにはないんだぜ。まあテレビあまり見ないからなくても全然困らないんだけどな。
これはどうなんだろ、今の録画予約って時間で指定じゃなくて番組で指定するんじゃないですかね? だったらこういう失敗はないと思うんだけど。
13.じゃんけんのグーパー(グーとパー)で組みを決めるときに、間違えてチョキを出す。
ないかな。というか、もはやじゃんけん懐かしい。長らくやってないよ。
14.鏡の前で速攻で振り返って、自分の後頭部を見ようとする。
設問9と同じで。
15.ティッシュの箱を開けて、最初の一枚が上手く取れずに何枚か無駄にする。
あるある。てか毎回そうなる。開けたての時って一枚だけ取るの難しいでしょ。できる人尊敬しちゃう。
16.このバトンを回す人
おなじみのフリーということで。
バトンセンター
10字以内で答えよ
2019.04.17.Wednesday
前回の15字〜は簡単だったようだ。
そこで今回はもう少し、制限を厳しくしようかと思う。
次の問に対し、句読点を含む10字以内で答えよ。
また、バトンを返された者は7字以内で答え直せ。
無回答及び字数オーバーは認めない。
( )内はNGワードであり、使用を認めない。
健闘を、祈る。
▽名前もしくはHN
nami
▽上記の由来
本名の初終の字を合体
▽現在地(家、部屋)
自宅
▽好きな家具とその理由
箪笥。収納できるから
▽“コスプレ”とは何か(服、衣装、格好)
なりきり
▽好きな作家さんの魅力(凄い)
ぐいぐい引き込まれる
▽携帯電話の利便性(楽、便利)
何でもできる
▽好きな国とその理由
日本。日本食最高
▽好きな気温とその理由(度、℃)
暑すぎず寒すぎず快適
▽“人間”とは何か(生き物)
やたら賢い猿
▽“Good bye”を和訳(さようなら、別れ)
これにて御免
▽“USB”とは何か(記録、記憶、データ)
兎さんバラバラの略
▽背後にあるもの(空気、壁)
責任
▽次に回す者(アンカー、フリー)
やりたい人はやってね
▽感想もしくは次に回す者へのメッセージ
楽しかった♪
作成者:http://mblg.tv/batonlogs/
------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=39772
------------------
16:37|comment(0)
オリジナルで書いてる人バトン
2019.04.16.Tuesday
一次創作をしている方向け。
最近、あまりこういう質問バトンを見ないので、作ってみました。
Yes / No やコメントなどで答えてみて下さいというバトンです。
Let's start ! (^o^)/
1.主人公は自分の分身だ。分身っぽい。
そんなことはないかなぁ。
でもわりと近いのはユウコかな? と思う。
2.実は、脇役が実際の自分に近い。むしろ自分だ。
脇役それなりにいるけど性格はそれぞれだから、私多重人格ということになっちゃいますよ(笑)
3.書いている内に、当初の予定と違う話になっている。
これはあるなぁ。プロットをろくに作らずに書く作品は当然として、プロット組み立てても途中で展開を変更したりね。てか、それって別に悪いことではないみたいよ。
4.キャラが勝手に暴走する。
暴走とまではいかなくても動くことはあるかなぁ。個人的には良い傾向だと思ってるんだけど……。
5.自分で自分の創作の二次創作が出来る!
うん、妄想の力ってすごいよね。うち学園もの要素はほとんどないから気が向いたら学パロとか考えてみようかな。
6.たまにキャラがブレて、そこでしばらく書く手が止まる。
これはないかなぁ。むしろ書いていくとブレていたキャラが固まってスムーズになるような。
7.ストーリーのためのキャラ or キャラのためのストーリー。
昔はキャラのためのストーリーだったんだけど(アリセカはその最たるもの)、今はストーリーのためのキャラであることの方が多いかな。禁踏区は大まかなストーリーを考えてからキャラを作ったし。
8.たまに、やめたい……。
やめたい、とまでは行かないけど、やりたくなーい、というのはあるなぁ。それもしょっちゅう(笑)
まあ趣味でやってるんだからやりたくない時はやらなくても大いに結構だとは思いますけどね。
9.下書きで何ページも書いてから、気に入らなくて削除。そして書き直す×数回。
たまにあるかな。一本道で書いてきて気に入らなくなったらとりあえず数パターン書いてみて良さげなものを採用することが多いです。なんかもう分岐小説が作れそう(笑)
10.書けた!と思ったら、誤って削除。orz
これ、小説はないんだけど私事でちょいちょいやらかすわ。泣けるよね(´;ω;`)
11.最後に、創作のお供の飲み物などあれば。
最近はもっぱら白湯ばっか。
昔は緑茶が多かったんだけどカフェインの摂り過ぎが怖くて制限してる。いや、ノンカフェインの麦茶なら問題ないけど、あまり冷たいものばかり飲むのも体を冷やしそうでね。レンジでいちいち温めるのも面倒だし。
以上です。
お疲れ様でした!
バトンを回す?
⇒フ
⇒リ
⇒┃
------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=54844
------------------
12:31|comment(0)
小説ってどうやって書いてたっけ?
2019.04.06.Saturday
創作メモばっかり量産するのもアレなんで、書き途中の小説もちょこちょこ執筆してます。
けど、思うようにかけなくて歯がゆい……!
文章自体は毎日日記書いてるから慣れてるつもりなんですけどね。しかも毎日毎日無駄に長文だし(笑)
小説も日記も文章を書く作業には違いないのに、どうしてこうも捗らないんだか。
すぐに手が止まってしまうのでなかなかやる気が温まらない。
昔はわりと流れるように書けてたんだけどなー。
今まで書いた内容が朧げってのも大きいかなぁ。
展開に矛盾がないように、疑問に感じたらその都度読み返しているんだけど、それがまた捗らない原因にもなってるだろうな。
とはいえ、書かないことには始まらないのでめげずに少しずつ書いていきます。
やっぱ継続って大事だわ。これからは一行だけでもいいから毎日書いていこう、うん。
14:19|comment(0)
エイプリルフール!
2019.04.01.Monday
普段イベントに乗っかることがあまりない……というかできないので、今回は乗っかることができて嬉しい。
そういや昔エイプリルフール向けの会話文書いたなぁ、ということで先程発掘して会話文に混ぜときました。
書き下ろしではなく過去作ってのがいかにも手抜きですがね! まあ何もしないよりはマシって言い張ってみる(笑)
エイプリルフール──4月1日はフィルとルヴニールの誕生日だっけ、そういや。
昔は誕生日を迎えたキャラを描いたりもしてたなぁ。今となっては懐かしい。
16:38|comment(0)
今日から4月ですよ
2019.04.01.Monday
早いものでもう4月。
今日から新年度ですねー。
ついでに発表されましたね、新元号とやらが。
令和……だそうで。うーむ、まだ馴染みがないせいかきれいに変換できません!
新元号発表ということで番組は軒並みそれ関連ばっかですな。
あまりというか全くと言っていいほどに興味がないので観てませんが。だってねぇ、元号変わったからって新しい生活が始まるわけでもないしね。
新元号もネット経由で知りました。
ちなみに最初読み方わからんかった(笑)
レイワ? リョウワ? 調べたらレイワでしたけども。
平成もあと少しでお終いですねー。
長いようで案外短かったな、という気がします。
まあ昭和と比べるから短く思えるんでしょうね。
昭和といえば、昭和生まれってだけで平成生まれからなぜか見下されたりもしますけど、そのうち平成生まれも令和生まれからバカにされる日が来るんでしょうねー。
16:06|comment(0)
prev | next
14:24|comment(0)