折りたたむ
テレワークが推奨されておりますが、そりゃもう大変ですよ。
そのせいで雷砂はてんてこ舞いです。
「テレワークで業態の管理を…」
「作業効率がおちて…どうすれば…」
皆さん、テレワーク嘗めすぎてませんか?と、相談者には面と向かって言えない悲しさよ。
テレワークってそもそも自己管理がしっかりできてないと難しいですよ。
会社行ってデスク座ってたら、上司や同僚が仕事の進捗がどうのとかいう状態じゃないからね。
タスク管理から何からぜーんぶ自分で決めてしっかり行動しないとね。
しっかり決めていても、イレギュラーは必ずありますからね。
(だって自宅なんですから、当たり前ですよ!)
会社と同じように仕事しようと思う方が無理。難しいってまずわかって。
気持ちの切り替えもしてね!!(つД`)
そんなヨチヨチ歩きのテレワーク者たちがいきなり「作業効率がどうの」とか言われてもわかんないよね。
小学生に大学生の授業受けさせるのと同じですよ……(´・ω・`)
雷砂はもともと実家でプログラムしていたけれど、集中なんて全然できなくてねぇ。
作業効率おちるったら…ホント(・ω・)
誘惑いっぱいあるし、自己管理が甘い雷砂には無理です。
今は、シェアオフィスで万人が居る環境の中、仕事してます。こっちのが集中できるわ。
でも創作活動はおろそかにしてるなぁ…
昔ほど熱が入らない困った。
せめて完結させないとね。アニメでも見直して再熱したらガツガツいけるかな?とか思っていたら、アニメ見る時間すらないとか本末転倒すぎてワロス
副管理人の華音ちゃんがよく言うんだ…
「鉄は熱いうちに打て」
確かに!!!(゚Д゚;)って、今ものすごく思う雷砂でした。