買えないモノ


「ちょっと散歩いってくる」

「(いってらっしゃい先生)」
「おう、ジェノスが来たら上手いこと言っといてくれ」


──番外編

──買えないモノ



月曜日の昼。サイタマ先生は暇だからと、散歩に出掛けていった。ジェノスくんは協会の集まりで朝から出掛けている。今、この家には私ひとりが残されている。

「(〜♪〜♪)」

脳内で好きなアーティストの曲を流しながら皿洗いをする。いつもは横でジェノスくんに内蔵されているドライヤーみたいなので乾かしてもらってるけど、今日はしっかりとタオルで拭いた

「(え〜っと、今日の夕食は…)」

ガチャリと冷蔵庫を開くと、そこには真っ白い空間が。そういえば、そろそろ買い出しに行かなくてはいけない頃だ。

今日は特に予定とかないし、明るいうちから外出は済ませておこうかな…

夜は何かと物騒なこのZ市。おかげで宅配物などはパラシュートで送られてくる始末だ。

「(火元おっけー、電気おっけー、戸締まりも完璧!いってきまーす)」

買い物リストを片手に、私は我が家を出発した。



──一方そのころ


「……足りねえ」

散歩に出掛けたサイタマは、1人自販機と格闘していた。敵はあずきサイダー120円。前々からこの商品が気になっていた彼は、散歩で寄った公園でヤツを見つけた

「(…へ、どうせ不味いに決まってるだろ)」

現在の資金では買うことが出来なかった。ヒーローである反面、彼は25歳無職の男なのだから

カチャ…

釣り銭がないかを確認する。

ザザッ…

自販機の下に金が落ちてないかを確認する。


「……っち」


なかった



──はたまたそのころ


「(……ああ!)」

街にやってきた小春は、財布の中を見て唖然とした。なんと残金200円。これでは夕食どころか昼食すらままならない。金に困っていないとはいえ、金銭感覚がおかしくなっていたのだろうか。

先に銀行に行くしかないかなぁ…

スーパーに向かっていた足先を変え、銀行へ向かう。街を歩くのもずいぶん慣れてきた。初めは一々タブレットでマップを見ながら歩いていたけど、今はスムーズに移動できる。これも私を守ってくれる人たちのお陰だな…

「番号三番でお待ちのお客様ー」

月末のせいか銀行は少し混んでいた。昼間なのに子供連れや老夫婦が順番を待っている。

「(…あ、あれ…?)」

1つの窓口に見慣れた背中があった。

何よりあの光り輝く頭…!あれは…!


「(せんせ…

「オラァァッ!!!全員伏せろォ!」

「きゃぁああ!」
「な、なんだぁ!?」

「金を出せぇっ!」

「(!!)」
「ご、強盗団《牛の胃袋》だ!」

ドアが蹴破られ、牛柄の服を着た男たちが銀行に押し入ってきた。店内をあっという間に制圧したところをみると常習犯らしい

「うぇぇぇぇえん!!」

近くにいた男の子が泣き出す。人質に取られかねない。早く泣きやませないと…!

「待ったぁ!」

店内に声が響く

「十字キー&喪服サスペンダー見参!!」

客の中から2人の男が飛び出す。メガネと仮面を付けた二人組だ。口調からして2人はヒーローらしい

「(よかった…ヒーローがいてくれたんだ)」

胸をなで下ろし、小春は泣いていた男の子に近づく。ヒーローに釘付けになっていて、今は泣き止んでくれたみたいだ

「うぉおおおお!」

「(大丈夫だよ。ヒーローが来てくれたから)」
「…ぅう…ぐすっ…」

文字を読んだ男の子だが、また泣きそうな表情をする。振り返ると、さっきいたヒーローたちがボスらしき男に気絶させられていた

「うわぁぁあん!ママー!」
「(あぁっ!)」

再び泣き出す。声が出ない私は、彼を泣きやます方法が思いつかなかった。すこし遠くに母親らしき人がいるが、強盗団がいて近づけないみたい

「おい、行くぞ。人質連れてこい」
「…はい!おい、ついて来い!」

「ママー!うぇぇぇぇん!!」
「(だ、だめ!)」

連れていかれそうな男の子を抱きしめる。彼を離したらこのまま連れて行かれちゃう!

「くっそ、離れろ!」
「タフに2人まとめて連れてこい」
「はい!ブルブルさん!」

「(わ、わわ!)」
「ぐすっ…ぅう…」

私の体が浮いて、気がついた時には車の中に運び込まれていた。








「(大丈夫?)」
「…うん…」

車の中で男の子は私から離れなかった。可哀想に、今頃お母さん心配してるだろうな…。車内じゃホイッスルも吹けないから助けも呼べないし…

「(私がついてるからね。一緒に頑張ろう)」
「うん。頑張る…」

「ブルブルさん!人質はどうしますか?」
「しばらくしたら山に捨てるぞ」
「はい!」

話を聞いていると、命は狙われていないようだ。このまま黙っていたら助かるかもしれない…

「…お姉ちゃん、喋れないの?」
「……(こくん」

頷く私。声について聞かれるのは慣れてる。すると男の子はどうして、と尋ねたけど私は苦笑いをした。私にもわからないから。幼い自分に一体何があったのか…

「そっか…」

なんだかしゅんとしてる…。気を使わせちゃったかな

「うわぁっ!!」
「どうした!」
「ハ、ハンドルが効きませんん!」

「(っ!)」
「な、何…!?」

男の子が私の体にしがみついてくる。急に車内が騒がしくなり始めた。よくわからないけど、トラブルが起こったらしい

「(しっかり捕まってて!)」
「うん…!」


大丈夫。

「なんだなんだぁっ!」
「とっ、止まれええ!」

大丈夫。

「なにが起こってやがる!」
「くそぉっ!」

そう自身に言い聞かせながら、男の子を抱きしめる。怖くない。怖くない。

「うわぁあああ!!すみませんすみません!」
「ブレーキを踏めよ!」
「止まりませんん!」

ガッシャガシャと車体が揺れている。窓の外を少しのぞくと、歩道を走っているみたいだ。それになんだか…

この車…浮いてる?



次の瞬間。



ドガッシャッ!!


「わぁあああ!」
「んだぁ!?」


と、止まった…?

車内の揺れが収まったみたいだ。中にいた盗賊団は次々と外へ出て行く。隙を見て私達はドア付近に移動し、外の様子を見た

「テメェの仕業か?」

「銀行の金には大事な俺の金も含まれてんだ。黙って渡すかよ」


──先生…!


紛れもなくそこにいたのは先生だった。銀行で見たのはやっぱり先生だったんだ

「あのおじさん誰?」
「(サイタマって知らない?)」
「知らない」
「……」

先生、知名度低すぎます…

「死ね!」


私はとっさに両手で男の子の目を塞いだ


──30秒後


盗賊団は先生の手であっという間に倒されてしまった。ものの数十秒でだ。あまりの呆気なさにポカンとしていると、男の子が自動車のドアを開け放つ

「ありがとう!」

「!」

「ありがとうおじさん!」
「お、おう。怪我ないか?」
「うん」

先生…札束を凝視して…。さてはよくないこと考えてましたね…!

「お前も無事だな」
「(…先生、窃盗は犯罪ですよ!)」
「まだ何もしてねぇよ!」

「おじさん!お世話になったらお礼しなさいってママに言われてるから…これ」

ポケットの中を探り取りだしたのは緑のお財布だった。がま口の子供らしいデザインだ

「少ししかないけど…。おじさんにあげる!ありがとう!」


ポンっ


「そんじゃあ有り難く頂いて…お前にやる。もっと大事に使え」

男の子の頭に手を置いて、先生は少し笑った。一瞬ちょっと疑ってしまったけど…。

そうだ、この人はこういう人だったんだ



「いいの!?」
「おう」
「やったー!ありがとうおじさん!」
「おじさんではない」

こだわるのそこなんですね(笑)

「お姉ちゃんもありがとう。あとその…変なこと聞いてごめんなさい」
「…(気にしないで。それに…)」

「(私にはヒーローがついていてくれるから大丈夫)」

ニコッと笑うと、彼の顔もぱぁっと明るくなった。しばらくして母親が迎えに来て、無事に彼は家に帰ることができたみたいだ

「(助けてくれてありがとうございました)」
「おう」
「(先生今日はかっこよかったです)」
「あぁ、いや。普通だろ…」


ふふ、ちょっと照れてる。
すごく強いのに、謙虚な一面もあったりして…彼は本当のヒーローだと思う。そんな人に守ってもらえるのだから私は幸せ者だ

「(夕食は奮発してハンバーグにしましょう!)」
「おっ、いいな。俺残金110円だけど大丈夫か?」



「……」





───つづく





[top]


人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -