2015/01/24 11:32 薬研さんかっこいい。


訳1週間程前から配信開始された刀剣乱舞。ツイッターで話題になっていたので配信初日からなんとなく始めてみたのですが。
沼でした。ああおそろしい。あまりにはまり込んでしまってほんとにちょっとどころじゃなく自身に呆れています。
薬研さんがくっそかっこよすぎてどうしましょう。アーサーさんに匹敵するほど私の中で好きな人になっています。いや、あの、男前なんですよ。青白い肌に小さく細い身体、つやっとした黒髪と半ズボン、表情の変化があまりないクール系ショタかと思いきやまさかの見た目と中見が釣り合わないくっそイケメンな男前でした。



以下とうらぶキャラの台詞バレになります。



初登場時
「よぉ大将。俺っち、薬研藤四郎だ。兄弟ともども、よろしく頼むぜ」声ひっく!!っていうかなんだこの情緒豊かな喋り方!(驚愕)

自己紹介時
「雅なことはよくわからんが、戦場じゃ頼りにしてくれていいぜ。ま、仲良くやろうや、大将」
なんだこいつ。なんだこいつ(どうしようもなくときめく)

放置時
「大将、居眠りかぁ?身体冷やすなよ」イケメンか…なんだこの子イケメンか…(ときめき再来)

戦闘時
「柄まで通ったぞ!!!」………(あまりの勇ましさに言葉が出ない)


って感じで見事に薬研さんに落とされました。
他にも素敵な子たちがいっぱいいるんですが薬研さんにほんとに持っていかれました。





2015/01/17 06:35 マギうわああ


久々にマギのアニメを観直しました。2期の途中までしか見てないので全部はわからないんですが、原作を買い集めてから観たいと思います。
私ジャーファルさんがものすごく好きだったのですが改めて見てみるとアリババくんがかわいくてかわいくてどうしましょうこの気持ち。紅玉ちゃんと友達になる場面の「紅玉、俺と友達になろうぜ!」のあの場面と梶くんのあのお声に。
うわーーーーー!!!!うわーーーーーー!!!!!!!(どうしようもないこの気持ち)
ってなりました。あの夕陽を背に影のさした顔で満面の笑みを浮かべてそんな言い方をするなんてなんてことなの。見上げるアングルだったからこその破壊力もあったのでしょう。ああかわいい。アリババくんかっこかわいいですね。
紅玉ちゃんもめっちゃかわいいですね…モルジアナもほんとかわいいしヤムライハもめっちゃ好みでたまらんうわああってなります。マギのあのぷにっと感のある作画がすごく好きです。
お豆腐メンタルな白龍くんも大好きですとも。シンドバッドさんのあの影がないと見せかけて策略家(本人が望んだわけではない)なところもすごく好きです。大人と少年たちのあの経験からなる思考や行動の差がものすごく分かれているところとかすごく現実味を感じさせてくれて好きです。

とにかくマギすごく好きですということを言うだけのブログでした。新年初の私用ブログがこんなんで良いのでしょうか。





2014/12/04 06:04 なると完結おめでとうございます!


先日NARUTOが完結しましたね。連載期間15年だそうです。岸本先生本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。(以下ネタバレ含みますのでご注意ください)






劇場版が公開しますが単行本とアニメで追いかけている私は見るべきかどうか少々悩んでいます。きっちり話を読み込んで情報を確認してからと思ってはいるものの一方では映画公開されるうううう成長した皆みたいいいいいいと悶絶もしていてとても困っています。
Twitterなどで情報を把握したのですがナルトとヒナタ、そしてサスケとサクラが結婚しててそして子どももいるということに ファッ!!!!?!?!?!? となったのは私だけではないはず。
そしてサスケの変わりっぷり(見た目)と目の変化に ファッ!!?!??!?!! となったのも私だけではないはず。はず。
劇場版NARUTOの公式サイトは逐一チェックしているのですがいつまでたっても追加されないサスケの原画に「さ、サスケは今でも里に仇名す存在ってことなの…?サスケ里に戻ってないの…?っていうかこれサスケ死んだりしてないよね大丈夫だよね…?(震え声)」って感じでした。特典でもらえるブックカバーにサスケのものがあって「よかったああぁぁああぁあぁ」と崩れ落ちたことだいぶ前のことなのですが鮮明に記憶しています。





2014/11/07 01:03 ハワードくん。


皆様キタユメご覧になりましたか。ひまさんが1年ぶりにハロウィン漫画再開したわけですが。とてもとても嬉しかったわけですが。

ここからは盛大なネタバレとなります。気になる方はキタユメ。をご覧になってくださいませ。

































初っ端からひまさんの爆撃をくらいました。
ハワード君。まさかのハワード君登場だなんてなにそれなんてサプライズですか。感無量でした。ものすっっっっごく嬉しかったです。
ハロウィン漫画更新の際は友人宅にてお泊りをしていまして。4人のうち私ともう一人の友人はヘタリアが大好きなわけでそれを他の2人も知ってはいたのですが。

まずハロウィン漫画を最初に見た友人が机に突っ伏し、その様子に私も
ハロウィン漫画更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思いキタユメを見たわけなのですが。

私が一番ひどかったです。とてもひどい反応を友人らに見せてしまいました。まさかのハワード君登場、しかもイギリスさんと再会を果たし言葉を交わす様を見た私は。放心状態からの軽く興奮状態からの放心状態でした。そして最終的に泣きました。これはひどい。
私がアーサーさんを好き過ぎるのはその場にいた友人らには周知の事実なのですがここまでとは思わなかったらしく明らかにドン引いてました。しかし 良かったね〜 と声をかけてくれた友人らの気遣いに感謝の念でいっぱいです。
ハワード君の言葉からあんなことやこんなことがあったのだろうかとひとしきり考察して再びお泊りの空間へと思考を戻した私でありました。





2014/10/22 00:59 杉山さんが足りない。


最近杉山さんのブログの更新がなくてとてもとても悲しいです。枯渇状態です。しかし最近のお仕事の状態を見るに、アニメやらゲームやらの収録がかなり多くなっているのだろうと思うのでそれも仕方のないことなのかと思います。
それにしてもさびしいです。本当に毎日何度も見に行っているのですが更新はなく、最近あった更新もほぼすべて宣伝なのでとてもつらい。

杉山さん杉山さんと言っていたら友人から「それはもはや恋なのではないか」と言われたのですがそんな恐れ多い。
恋の定義を言ってみろと冗談半分で言ってみたところ

・ふとしたときに相手のことを考えている
・相手のことを考えただけで胸が苦しくなる
・相手のことを知りたいと思う
・相手となんらかの形で接する(情報やネットを媒介しても可)ことが長期間できないと苦しくなる

あれ…?意外と合ってる…だと…?しかし私の場合は最後の項目の、一定期間接することができないと苦しいというものには当てはまりません。苦しむどころか発狂したくなるからです。私のSAN値の安定させるもの、精神分析となるものは杉山さんのようです。
ここまで書いてみると私気持ち悪いですね。

ここまで書いておきながら杉山さんって誰だ?と思っている方もいるのではないかという事実に気が付きました。声優の杉山紀彰さんです。彼の演技もですが、本人の人柄や行動、趣味嗜好が本当に大好きです。





atotopmae



「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -