その他&レポ | ナノ


  ルート1:大阪城〜ダイナミック太閤検地編


Kのアニカフェに行くなら・・・
このメンバーで行った劇場版Kの映画館で購入したラバスト(草薙さん)をするしかないじゃナァイ!?
と、同じく草薙さんのラバストが当たった草薙さん厨のポムさんに何も言わず、鞄につけて行くと・・・
なんとポムさんはつけていませんでした(絶望)

01「なん・・・だと・・・!?Kのアニカフェに行くならば、ポムも絶対つけてくると思ったのに・・・!」
ポム「いや、つけて行こうと思ったけど・・・やっぱりそれは無いかなって(笑)」

なんでそこで諦めるんだそこで(憤慨)

一人だけキモオタを周囲に晒すという辱めを受けつつ、大阪城へ向かうべくいざ出発!
思ったよりも電車は混んでいて、ぎゅうぎゅう詰めのままトークを楽しむ三人。
この前の豪雨についてや野球の話、安定のオタク要素が最後までたっぷりな話などなど。
Free!二期の宗介がクレイジーサイコヤンホモだの話していると、此処で白兎に白羽の矢が・・・

白兎「私、Free!の二期見れてないわぁ」
01「Free!の二期見てないんだってよ」
ポム「マジか、うちらは見てるのに」
01「白兎は放っておいて二人でお話しようぜ」
ポム「それがいいな」
白兎「ごめんってば」


なんやかんやあって大阪城公園に到着。
駅から出ると閑散としていて、先程までの混雑っぷりは一体何だったのか疑うレベルでした。
こっちか?いや向こうの道だとわいわい言いながらも確実に近付いている大阪城にテンションが上がる三人。

しかしこの日は暑かった・・・唯一日傘を所持していた01は直射日光は避けられましたが超絶暑い。
皆で暑い暑いと文句を口にしつつ、ここで豆知識。
流れる汗(頭部や顔面など)をタオルでしきりに拭いていると、余計に水分を奪われるとかなんとか。
それで脱水症状も進行し易いようです。なるべく自然乾燥が良いらしいですね!ってポムさんが言ってた!(`・ω・´)



大阪城手前の極楽橋。
おそらくこの橋に半兵衛が待ち構えてる!と言えばBSRトークで盛り上がりました。
僕には時間が無いんだ、とか専用ムービー入る!だのもう少し進めば刑部が居る!だの・・・
大阪城の楽しみ方を間違えている気がしてなりません。だがそれがいい^ω^



真正面の大阪城。
少々サイズが大きめですが、当日で一番の出来の写真だと自負しております( ´ー`)
青空を背景に聳える大阪城。豪華で綺麗で、流石日本が誇る城の1つだと感じました。
まあ金箔で統一した茶室はかなり悪趣味だと思ってますがね!げへへ!
そんなこと言ってたら信長公の頭蓋骨で乾杯☆ミ☆ミの方がトチ狂ってますがそれはそれ、これはこれ。




ZEROICHI SHOT!!!
入場券は皆イラストが違っていてビックリしました!(*-ω-*)
私01のチケットは一番右のものです。細部まで拘るスタンスに全ゼロイチが震撼。
大阪城に入場するまでの階段は夏仕様なのか、霧で涼めるようになってました。
お〜これは涼しい、と思いながら登っていると白兎さんが不思議ちゃん発言。

白兎「砂埃だ!」
01「・・・!?」
ポム「いやいや、霧でしょw」
01「砂埃ってwどんな嫌がらせよwwww」
白兎「(´・ω・`)」


まず入ってから驚いたのは自販機の模様!
大阪夏の陣の陣図屏風や、豊臣秀頼自筆和歌色紙貼交屏風の模様が施されておりました。
こんなところまで拘るとは・・・やはり日本は変態国家・・・

2階では武将のコスプレが出来るコーナーがありました。1回300円だそうです。
かなり行列が出来ており、外国人の方が多かった印象を受けました。アイエエエ!?ニンジャナンデ!!!?
大阪城についての基礎的な知識、天守閣で使用されている鯱&伏虎のレプリカが展示されている階です。俺は悪くぬぇー!

3階は豊臣時代&徳川時代のコーナー。上記の黄金の茶室は此処にありました!
大阪城内はわりと暗かったのですが、黄金の茶室はとても輝いていらっしゃいました。
どう考えてもこんな茶室で落ち着ける訳がない。よって秀吉様ギルティ。
大坂城本丸復元模型&大坂城本丸復元模型を見てポムさんがハッスルしてました。
曰くテンションが上がるそうです。その気持ちよく分かります!(`・ω・)b

4階は豊臣秀吉とその時代、縁のあるものの歴史資料が展示されていました。
大きな声では言えませんが正直此処のコーナーはあまり覚えていないのだよぉ・・・




5階は撮影OKだったので記念にぱしゃり。
某シルバニアファミリーに匹敵するミニチュア夏の陣。真田隊VS松平隊の熾烈な激戦が繰り広げられていました!
全部で・・・確か300〜400体だったと思います。数は定かではないのであしからず(´▽`)
精巧に作られたフィギュアは全体的に見るのも、1体1体をじっくり見るのも乙です。
ただ、ウォーリーを探せならぬ真田幸村を探せ状態だったので周囲をうろうろUROUROしてました。ウザい客である。

6階は飛ばし、7階は豊臣秀吉の生涯を重点的に描いたコーナーでした!
遠目からしか見てませんが、からくり太閤記〜ジオラマ編〜が中々のクオリティで感動。
あとは史実・真説太閤記がドデカく展示されており、此処に真田の抜け穴伝説について書かれていました。


 

8階の展望台からの風景です!大阪城の周辺をぐるりと一望出来る絶景の場所。
一応、進行方向がきちんと決まっているのでご注意を。
正規のルートの流れを逆らった愚者は私です(´^ω^`)<idiot me・・・
此処にあったミュージアムショップにて、大阪城雪景色Ver.のブロマイドを購入しました。
何種類かのブロマイドの中で一番気に入ったものです。画像はあとがきにて!

エレベーターは混雑の極みアッー!だったので階段で1階まで降りました。
1階にあるミュージアムショップにてそれぞれ買い物を行いました!もうこの時点で充実感でいっぱいです(*´д`)o
3人で桜をモチーフにしたストラップをお揃いで買ったり、石田三成の戦国武将蒔絵を購入!


たっぷり大阪城を満喫した我らBSR組は、デザートにソフトクリームを食べることに決定。

白兎「プレミアムバニラだって」
01「よくコンビニであるよな」
ポム「バニラ好きなん?」
白兎「めっちゃ好き!すみませんこのプレミアムバニラ1つお願いします!!!≡≡≡ズサーc⌒っ゚Д゚)っ」
真っ先に行きよった・・・フリーダム白兎とはまさにこのこと・・・



抹茶厨の名に恥じぬ抹茶ソフトクリームを購入!
ポムさんはイチゴ厨らしくストロベリー味でした。みんな欲望に忠実で良いと思いますん(^ω^三^ω^)

prev / next

[INDEX/TOP]

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -