新境地ばとん

【オリキャラ】新境地バトン

▼ 初めにオリキャラ、または版権キャラ名と作品名を入れてください。

 1→古文
 2→日本史
 3→倫理
 4→世界史
 5→政経
 6→英語
 7→数学
 8→現国
 9→漢文
10→日本史

▼ 回す人はフリーです。
▼ バトンの内容を見る前にキャラ名を書きましょう。
▼ 必要ならばセリフを入れてもかまわないです。

腐ったりなんたりします。
なんだか、色々と好き勝手にやっています。
痛いって言わないでください。痛いって。私も分かってるんです(`・ω・´)
実はこれ、大学合格発表前夜に書いてます。もう、気が気じゃないです。正気の沙汰じゃねえです。あと、普通にながい。
あと、腐ったりします(大事なことなので二回言いました)





▽ 1.古典さんと2.日本史さんが二人で歩いてるところに7.数学さんが通りかかった時の三人の会話
数「あれ。庵くんと旭菊くんだ。奇遇ですね」
古「やー、珍しいね。こんなトコで会うなんて」
数「そうですね。俺も知り合いと会うとは思いませんでした」
日「カッ、カズイ!僕たちがここにいた事は秘密にしてくれないか……」
数「どうしたんです?」
古「もうすぐ、時雨の誕生日なんだってよ?」
日「っ、ばか!言うなよ」
数「なるほど。じゃあ、しーってことで」
古「そうそう、しーっ」

和やか、和やか
ちなみに、庵が呼ばれてるのは旭菊が時雨になにかファッショナブルなものを渡そうとしたためです。


▽ 「明日地球が滅亡する」と聞いたときに3.倫理さんが取った行動は?
わりかしあっけからんとしてると思います。
どうせ、現生物は生を繰り返す存在なので。「これが人生か。さらば、もう一度」(ニーチェ)くらいは言うかもしれません。
もちろん、冗談で。


▽ 5.政経さんが鼻歌を歌っている。歌っている曲は?
歌を歌うイメージがないなあ。
強いて言うなら、倫理さんに無理矢理薦められたポップスかな。記憶力良さそうですし。


▽ 4.世界史さんと10.生物さんが口喧嘩した時はどちらが勝ちますか?
高確率で生物さんがおれます。
世界史さんには甘めです。


▽ 6.英語さんと8.現国さんがマクドナルドで買ったものは?
ふたりでメガマック一つとチーズバーガーセット(ポテトLとジュース)
ぎゃあぎゃあいいながら、メガマック半分にして食べます。多分、英語さんの持ち金が足りなくて、でもメガマックが食べたくてで、現国さんに折半させます。

現「お前ふざけんなよ!なんで、三百円も持ってねーんだよ!」
英「悪かったってば!俺だって、財布開けたらすかんぴんなんて思って無かったわ!」
現「ったく、ああもう。ほら、そこのポテト寄越せよ」
英「く、食わせろってか」
現「違う。お前の手が邪魔で取れねえの」
英「むー。なんだよ。はーい、あーんして」
現「いや、そういうサービスいらんし」
英「えー、食わんの?ほらほらー」
現「……(むっ)」
ぱくり
英「……お、おう」
現「(ごっくん)
……お前さ、自分からしかけといて、照れるのやめてくんない」
英「いやー、ほんとにするとは思わなかった。……ごめん」
現「あっそ。(謝られると傷つくし)」

前々から思っていたんですが、英語さんと現国さんの会話は、私の口の悪さが完璧に反映されているような気がしてならないです。取り敢えず、修正はしたけど。あっれー、おかしいな。


▽ 3.倫理さんがこれなら絶対相手を落とせると思っている口説き文句は?
Q.最高の口説き文句を教えてください
倫「うえっ!?く、口説き文句とかそんなん考えたことないっすよ。
大体、口説きたい相手もいないですし……」
Q.では、手ごろな相手を用意しました。雅ちゃんです。
雅「あっ、こんにちは……」
倫「って、これ、先生じゃないすか」
雅「今は雅ちゃんってことで、頼む」
倫「いやいやいや、俺、さすがに男を口説く趣味はないっすわ」
雅「う、私じゃやはり駄目か」
倫「いや、先生はだいぶ……かなり可愛いっすけど!
それとこれとは別っしょ!?」
Q.とりあえず、バトンの趣旨に合わせて雅ちゃんを口説いといてください
倫「えっ、マジですか!」
雅「別に私じゃなくても全然良いんだがな?」
倫「いや、一人で壁に向かって口説き文句は痛すぎるんで、目の前に居って下さい。……あとあと、ぜっったい笑わないでくださいね?」
雅「ああ」
こほん
倫「えっと、あー、み、雅のこと、好きです。その、つ、きあってくれませんか……?」
倫「(恥ずかし死にしそうだ……)
ど、どうっすか」
雅「……ふむ。いいんじゃないか?内容も飾らず、分かりやすい。しかし、あまりどもってばかりなのはよくないな。後、せめて顔を見てから話せ」
倫「分析しないでくださいよっ!」


▽ 1.古文さんと4.世界史さんと9.漢文さん、一番モテるのは?
乙女心に理解をしめし、服装にも気を使っていて、基本的に取っ付きやすい古文さんがもてない筈がないです。
ただし、性格に難があるので、恋人はできない。

世「ま、妥当なトコだよね」
古「えへへ、照れる」
世「庵くんってカノジョとか作らないの?」
古「うーん。今んとこは恋人ほしいとは思わないなあ。時雨はどうだい」
世「ぼくも別にー。旭菊くんいるし」
古「時雨、それは問題発言だ」

漢文さんの出しようが無かった。
ちなみに、世界史さんはお姉さん受けして、漢文さんはツン(クー)デレ好きな人に受けそうな感じです。


▽ 5.生物のと10.生物がコンビを組んで漫才をするらしい。果たして相性は
政「なんでやねん」
生「え。しーくんがツッコミ?」
政「そりゃ、俺の方が適任だろ」
生「オレ、ボケかたなんて知らないよ!痴呆症の仕組みならわかるけど!」
政「それを応用すれば……」
生「いや、無理だって!」
政経さんはツッコミのつもりのボケ。生物さんは政経さんのフォロー兼真のツッコミ。愛称はなかなかどうして悪くない。
しかし、私のギャグセンスの壊滅具合には目を覆うほか無い。


▽ 3.倫理さんと7.数学さんが仲良くしているのを見て不機嫌そうな9.漢文さんのセリフ
漢「むう」
日「柳さん?なんだか不機嫌ですね」
漢「いや、なんでもないんだ……」
日「そう?何見てたの?」
漢「! いや、別に……」
日(倫行とカズイ?やけに楽しそうな。……焼餅かな。
あれ、でも柳さんって二人と仲良かったっけ)
漢「あの二人」
日「はっ、はい?」
漢「いや、あの二人な、さっきからああやって喋ってるんだが、」
日(やっぱり、どっちかに焼餅!?)
漢「どうにもさっきから、会話が噛み合っていないとしか思えないんだ。……いらいらする」
日「え……、ああそうですか」

なんとなくがっかり。
みっちーとカズイってなに話すんでしょうか。ギリシャのこと?


▽ 2.日本史と5.政経と6.英語が町でバッタリ会った時
この組み合わせでは確実に気まずくなります。
基本的に町中で知り合いにあっても、向こうが気づかない限り無視する漢文さんは、逃げ遅れた、とか思う。
政経さんは、英語さんはともかく、漢文さんとへの対応に困り、内心おろおろしながら、おかしな敬語を話します。
英語さんははなから、目的地以外に興味がない。
結果→軽く会釈するが、会話なし。


▽ 絶叫系マシーンに試乗した1.古文さん、8.現国さんと9.漢文さん
あ、国語組だ。
漢文さんが死にます。高所よりも一回転とかに弱い。グロッキーです。
それをみて、せせら笑う古文さんと背中をさする現国さん。漢文さんを絶叫マシーンにのせたのは、古文さんと悪のりしちゃった現国さん。でも、現国さんも絶叫マシーンは苦手そうだ。


▽ 10.生物さんは文系? それとも理系?
/もちろん理系。生物室にいる白衣のフェアリーが文系な訳ないです。
すいません、フェアリーはねえわ。


▽ ゴキ○リと遭遇した9.漢文さんの取った行動は?
また、そのときの9.漢文さんの装備品は?
思いっきり叩く。物怖じしません。
装備はハエ叩き。潰れたグロッキーもちゃんと掃除します。

古「わわわ!ちょ、ゴキブリでた!」
現「はあっ?なんとかしろ!」
古「無理無理無理!僕、虫駄目なんだよ!やだやだ!こっちくる!」
漢「ちぇすとおおお!!」
ぱしーん
漢「語、ティッシュ」
現「え、あ、はい」
〜処理中〜
漢「……よし、と」
古「……あ、ありがと」
漢「? いや、かまわないが」

この後、いおりんからクッキーの差し入れがあったそうです(デレ)


8.現国さんが一番得意だと言い張る泳ぎ方は?
クロール。
逆にそれ以外はできないとか。ふっつーだなあ。なんだか。


▽ 1.古文さんとツーショットが似合うキャラといえば?
アリス。
犯罪臭がするよ(´・ω・`)


▽ 十字路の角でぶつかった7.数学さんと8.現国さん
数「わっ!」
国「あ、わり。大丈夫か?」
数「へーきです。語は?」
国「ん、平気だ。……しかし、珍しいな、急いでたのか?」」
数「えっ?ああ、ちょっと、司くんと待ち合わせしてまして」
国「ふーん。いってらっしゃーい」
数「はい、いってきます」

平和に、平和に。


▽ 2.日本史さんが5.政経さんに初めて会ったときに思ったこと
日(うわああ、政経さんってこんな感じなんだ。仕事出来そうだなあ。……かっこいい)

なかなか好印象。


▽ 5.政経さんが2.日本史さんに初めて会ったときに発した第一声
/政「あー、君、あの、タイラーの弟なんだってね」

なかなか悪印象。
というか、関わりたくないなあと思ってる。
(今ではだいぶん、旭菊くんへの苦手意識は解消されてます)


▽ 3.倫理さんと4.世界史さんがとっくみあいになったとき、勝つのはどちら?
力だけで言えば倫理さんのが断然強い。が、世界史さんはわりかし喧嘩慣れ(お手持ちの世界史の教科書を参考してください)してるので、いなすのがうまい。
ので、五分くらいの確率で世界史さんが勝つ。世界史さんは参謀ポジなので、体力はない。


▽ 必殺! 10.生物さんの考えたカッコいい雄叫びは

生「ドクツルタケアターック!!」

数「……」
生「どーよ!」
数「いえ、そんなドヤ顔されても」

ドクツルタケ
白くてちんまりしたきゃわいい系キノコ
しかし、日本ではもっともキケンな有毒キノコ。
朝食べて夜死ぬよ!(byゆに彦さん)かなりやばい


▽ これは酷い画伯こと9.漢文さんが描いた絵を目撃したときの7.数学さん
数「あの、悪意がにじみ出てますよ……」
漢「いや、このくらいじゃ、許さん」

誰の絵を描いているかはご想像にお任せします。
ちなみに、漢文さんは絵はかなりうまい。が、悪意が絡むとえげつないことをする。かの『三國志』の曹操とか、なかなか。


▽ 6.英語さんと7.数学さんって気が合いそうですか?
英語さんにひたすら振り回されそうです。
物理的な意味でも、精神的な意味でも。
数学さん、小柄だし。
でも、そんなに相性は悪くなさそうなので、仲良くはなれそう。


▽ 8.現国さんのキャラが川で溺れていたら、9.漢文さんはどうしますか?
救助隊を呼ぶでしょう。
自分の体が(不本意ながら)小柄なのも、語くんが高身長なのも分かっていますので、無理はできません。ミイラ取りがミイラになるより、救援に尽力してくれるはずです。


▽ 10.生物さんは歌上手いですか?
皆がべろんべろんに酔っ払った二次会で盛り上がれるくらいにはうまいです。全般的に小器用なんです。


▽ 5.政経さんと8.現国さんと9.漢文さんが一緒に行動したとき、一番可哀想な目に合うのは?
わりかし、まともっちい三人が集まって困りました。
この、三人だとのんびりほっこり時を過ごせそうだ。


▽ 3.倫理さんと6.英語さんが恋仲になる…ってアリ?
ないない。
いって、悪友レベルです。二人でいたずらしてけらけら笑うのがぴったりです。ふざけてちゅーくらいならするかもしれんけど。


▽ 2.日本史さんと7.数学さんは熱い友情が芽生えそうですか?
日「熱くなるのは、よくない」
数「どうしてです?」
日「国が熱くなると手がつけられないから」
数「唐突におっもたいことをさらっと言わないでください」

日本史さんはある日を境にクールに生きると決めたので、あまり熱くならないようにしつます。よく失敗してますが。


▽ 4.世界史は女装が似合いますか?
世「してみようか?」
日「えっ、止めなよ。というか、そういうこと家族に聞くのは止めてくれない?」
世「えー、家族だから聞くんじゃないか」
日「……止めてよ。兄弟が痛い格好してるの見るのやだし」
世「でも、似合ってるかもよ?」
日「似合ってたら、それはそれでいやだ」

世「と、言うわけで、旭菊くんがかっこいいお兄ちゃんしか見たくないということなので、真相は闇の中ってことで。……ごめんね!」
日「っちょ、時雨、変なこと言うなよ!」


▽ 10.生物さんは脱いだら18禁
リアル内臓写真とか、二次胚のスケッチのTシャツとかだと、白衣の下は18禁かもしれません。グロテスク18禁。
二次胚のスケッチ画はまじで、鳥肌たつ。


▽ 6.英語さんと9.漢文さんがそれぞれ作った手料理。どちらのほうが美味しそう?
着色料すごそうだな→英語さん
しかし、漢文さんは漢文さんで質素質素してそう。なんか茶色い。
見た目だけでいうなら、英語さんの料理は見た目がよい(カラフル的な意味で)


▽ 8.現国さんの食べているアイスを5.政経さんが欲しそうにしています。それに気づいた8.現国さんは…
現「……食う?」
政「いや、それはさすがに悪いし」
現「まあ、舐めてたしなあ。……ここら辺、食べてねえよ?」
政「じゃあ、店の場所を教えてくれないか……」

語くんは間接ちゅーとかは気にしない。同性だし。
司はちょっと気にする。


▽ 起きたらやたらファンシーな獣耳と尻尾が生えていた3.倫理さんの反応
とりあえず、郁に見せに行くと思います。原因を調べてもらおうってのが三割、あと七割は見せびらかしに。

倫「いくっち!いくっち!やばいの生えてきた!」
生「なんだ、首でも背中から生えてきたのか」
倫「いや、そういうわけじゃなくて!ほら、これ!」
生「……耳だな」
倫「尻尾もあるぜ。すげーだろ。ほら、動くの」
生「……え、付けてんじゃないの?生えてんの?」
倫「だからそう言ってんじゃん」
生「……触っていい?」
倫「痛くすんなよ」
生「大丈夫。動物の扱いには慣れてるから」
倫「けもの扱いすんなし!」


▽ ある日5.政経さんが女体化してしまったときの周囲の様子
in 数学さんち
政「戸倉、戸倉!」
数「……どっ、どなたですか!」
政「いやいや、俺俺!」
数「お、オレオレ詐欺はもう下火だって聞きましたよ!?」
政「違う!俺だ、神田司だ!」

英「数学ー?なに玄関で騒いでんだよ。……って、だれ、その人」
政(は、英ー!!)
数「いえ、それがー」
政「わー、ばかばか!言うなよ!」
世「どーしたのー?」
政「って、なんで、お前まで戸倉んちにいるんだ!!」
〜事情説明中〜
どうやら数学さんちで(男だらけで)鍋してたようです。
政「俺、誘われてない」
数「メール入れたけど、返信無かったんですよー。……まさか、こんなことになってるなんて」
漢「生命の神秘だな。どうなってんだ」
政「しるか!」
倫「なかなかナイスバディになったじゃない。ね、それ、本物?」
政「触ったら、絶縁してやる」
倫「いけずー」
数(と、いうか、若干目のやり場に困る……。司くん、いつもの格好なんだもん)
英「っつーかさ、政治、お前」
政「?」
英「透けてんぞ」
政「!!」
一同(とうとう、言った!)
政「うそっ!いつから!?」
英「わりかしずーっと。なー」
古「うん、まあ。司、女物の下着、持ってないの?」
政「んなもん持ってるわけないだろう!古城は持ってんのか!?」
古「え?忘れ物とか、探せばあるんじゃない?」
皆「えっ」
古「えっ」

現「まあまあ、ともかく。お前、これ、羽織っとけよ」
来ていた上着を渡す。
政「あ、ありがと」
世「ねー、語、なんで顔背けてんのー?ねー、なんで顔赤いのー?」
現「うっさい!」
古「ほら、語、うぶだから」
現「やかましい!
政「(いや、普通にありがたいんだが)
しかし、相変わらず語はでかいな。俺が縮んだのもあるかもしれないけど。袖とかあまりまくってる」
日「ちょ、神田さんストップストップ!それ以上動いちゃダメ!」
政「え?」
世「ちょっと、司くん!なに旭菊くん誑かしてんの!!」
政「たっ、誑かしてねーし!」

漢「……鍋がいい具合に出来てるんだが」
数「先に食べてます?」
漢「蟹鍋、なのにな。勿体ない」

多分全員いるはず……っ!
庵くんとかだったら、全身フルコーデで街中突入しそうですね。それはそれでみたい。


▽ 急に雨が降ってくるが、6.英語さんは傘を持っていない。という事で助けようとした9.漢文さんの行動
英「あ、雨じゃん」
漢「英くん、傘持ってないのかい?」
英「え、貸してくれんの?」
漢「いや、私も持ってない……」
英「ぶー」
漢「でも、もう少し待てば母が車で迎えにくる。……送ろうか?」
英「まじ!?じゃあ、ついでにCD屋寄ってくんない?今日発売の新譜が!後、ちょっと本屋!雑誌買いたい、雑誌!」
漢「……悪い、矢張り一人で帰れ」
英「……逃がすか!」

ウィルの厚かましさは折り紙つき。


▽ 2.日本史さんと3.倫理さんと4.世界史さん、無人島に流れ着いた時一番最初にくたばるのは
旭菊さんは何が何でも、時雨くんが守るので長生きしそうです。で、時雨くんは時雨くんで、旭菊をなるべく見てたいので長生きします。
じゃあ、みっちーかってなったんですが、作者補正で奴は長生きさせます。ってか、皆、死なないでください。うん、私、痛い。


▽ (上の続き)では、一番最後までしぶとく生きていそうなのは
それは、旭菊くんです。


▽ バレンタインデー当日の1.古文さんと4.世界史さんと10.生物さんの様子
古「悪いんだが、郁、紙袋持ってないか、紙袋!」
生「……どうしたのさ」
古「持ってきた鞄に入らなくなった」
生「ちっ、そういうことかよ」
古「君は、もらってないのか?」
生「もらったけど!もらったけど!」
古「僕がやった分ではなく」
生「……。も、もらえる(はず)だけど」
古「なんか、すまない」
生「謝んなよ、ばかあ!」

世「ねえねえ、郁くん!なんか、今日、やたらとチョコもらえるんだけど!?」
生「お前ら、帰れ!」

庵くん→かなりもらえる
時雨→そこそこもらえる
郁くん→潜在犯(渡したいと思ってる人)は多そうな気はする
こんな感じ。
庵くんがもてまくってるのは、私の趣味なところも実はある。


▽ 7.数学さんが「昨日変な夢を見た」と言っている。はたしてその内容は
数「5を0で割ったら、0になるんだ。……怖かった」
世「それ、何がおかしいの?」

5÷0……に拘らず、÷0の式は基本的に定義不能です。
0で割ることは数学界のタブーの一つ。


▽ 1.古文さんと3.倫理さんと5.政経さんと7.数学さんと9.漢文さん、国語の成績順で並べると
ぶっちゃけ一番国語いいのは倫理さんです。上から、
みっちー
 よく本を読んでるのと、わりかし筆記が得意
いおりん
 古文なら解けるんです古文なら
つかさ
 そこそこ平均。ちゃんと勉強すればもうちょっと良くなるかも
るうくん
 中華思想にどっぷりつかってますので。なかなか、古文・現代文は難解と思われ。
カズイ
 て へ ぺ ろ ★


▽ 2.日本史さんと4.世界史さんと6.英語さんと8.現国さんと10.生物さん、先生ウケが良さそうな順に並べると
旭菊くん
 権力(教師)に懐くのは得意です。性格上
語くん
 頼まれたらわりかし断らないよ!
時雨くん
 (猫かぶって)癒し系で受けてそう
郁くん
 若い先生と仲良さそうです
ウィル
 話せばいい奴なんです、話せば。


▽ 全員でカラオケに行ったとき、マイクを手放そうとしないのは?
結構、みっちーとかずっと歌ってそう。コーラスとかも引き受けつつ歌います。


▽ (上の続き)では、終始タンバリンやマラカス係なのは?
司。
頑として歌いたくないっていいそう。雅歌くんはなんやかやで歌いそうです。

▽ 最後に、1.古文さんに一言だけ言うならば…
ちょっと成長した(中三くらい)アリスくんに襲われてください。
お願いします。


……なにやってんだ自分。




▼お疲れ様でした!
(^ω^){楽しかったですー。後、痛いって言わないでください。



------------------
エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=57065
------------------




menu.

setting

dairy life

baton

PageJump:

page top

「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -