季節の言葉 | ナノ


◆花暦(はなごよみ)
中国が起源の「月ごとにその時に咲く花を掲げたもの」
用途としては花の開花時期を農作業の目安にしていたとのこと。


中国の花暦
1月 梅 
2月 桃 
3月 牡丹 
4月 桜 
5月 木蓮 
6月 柘榴(ざくろ) 
7月 睡蓮 
8月 梨(なし)
9月 葵(あおい)
10月 菊 
11月 山梔子(くちなし)
12月 芥子(けし)


日本の花暦 (江戸)
※花札に出てくる花
1月 松 
2月 梅 
3月 桜 
4月 藤 
5月 菖蒲 
6月 牡丹 
7月 萩 
8月 薄 
9月 菊 
10月 紅葉 
11月 柳 
12月 桐(きり)


日本の花暦 (現在)
1月 梅・福寿草 
2月 椿・水仙
3月 桃・菜の花
4月 桜・チューリップ
5月 藤・カーネーション 
6月 紫陽花・花菖蒲 
7月 山梔子(くちなし)・百合
8月 百日紅(さるすべり)・朝顔
9月 萩・彼岸花
10月 木犀(もくせい)・秋桜
11月 山茶花・菊 
12月 枇杷(びわ)・石蕗(つわぶき)

×
- ナノ -