歴史カタリ | ナノ

歴史カタリ


完全なる自己満足な歴史語り場。
源氏三代と波多野党と大庭兄弟らぶ





松田ね……松田憲秀ね……!
源平時代の松田氏を知ってると何か深読みしたくなりますわ。
波多野党は保守的にも捉えられるからね。
見方によっては、源平合戦以来堕落を恐れてる一族に見えるというか。

comment(0)
2014/04/30 18:54




歴史好きと噂の上司に飲み会で話振る→誰が好き?→源実朝です→いいねぇ秦野ゆかりだねぇ(秦野市民)→波多野氏大好きです→松田とか良いよね→波多野って言って松田って返ってきたあああああああ

comment(0)
2014/04/30 18:14




戦国時代になかなか手が出せないのは、鎌倉時代だけでもこんだけマニアック路線極めてるのに全国になっちゃったらキリがない気がして……!
伊勢宗瑞(北条早雲)と山内・扇谷上杉らへん好きだけど戦国時代と言っていいのかどうか(笑)
あっでも波多野ファンとしては大友と丹波波多野氏が気になりますね<●><●>

南北朝は親戚みたいな感覚だけど、どうも足利尊氏に敵対心がね……(笑)
いやウチの家系尊氏に仕えてたんだけどさ

comment(0)
2014/04/30 18:02




課の飲み会で職業柄まちづくりの話題になるわけだが。

Iさん「交通の便が良くなると企業が来てまちは開けるからね。厚木なんてそうだ」
私「秦野も渋沢のほうとか工場とか倉庫とか多いですよね」
Rさん「秦野はほら、中国から……」
私(秦野に中国企業あったっけ?)


Rさん「渡来人が来て開けたからね」

私「秦氏ですね」

comment(0)
2014/04/19 18:43




増税前だから相模武士シリーズの糟屋党・渋谷党買ってもうた。
ペラペラと眺めて得た情報→糟屋有季はイケメン

comment(0)
2014/03/31 16:57




宝治合戦難しいなぁ……ただ、思ったより三浦がガツガツ仕掛けてるね。

comment(0)
2014/03/31 15:20




好きな親子、で考えたら河村義秀・秀清かな。
源頼朝・頼家も好き。
頼朝パパ親バカ!

comment(0)
2014/03/30 23:42




大河で名前だけ実朝さま出ましたね(((o(*゚▽゚*)o)))
まあ名前以外出るわけありませんがね!
何百年前に死んでますがね!
ああ草燃える見たい……清盛見たい……

comment(0)
2014/03/30 23:37




時により過ぐれば民の嘆きなり 八大龍王雨やめたまへ

これ、これ大山に詠んだ歌だったの実朝さま……!

comment(0)
2014/03/29 23:38




Twitterで、鎌倉で無双を考える的なタグ回ってきたけど重忠さんと朝比奈さんがチートでいかん(笑)

好きなコンビを挙げるってのもあって迷わず大庭兄弟って呟いたけど、景親は一般的にはあんまり評判良くなさそうだよね……
正清と義通も挙げようかと思ったけど、義朝さまbotが「俺と正清」って言ってたからやめといた(笑)
そしてその後にコンビじゃなくて兄弟タグが回ってくるという……呟かなかったけど、大庭兄弟と、頼朝ジュニア。

そういう括りで考えてみるのも面白いな!

comment(0)
2014/03/24 09:14


prev | next


×
「#エロ」のBL小説を読む
BL小説 BLove
- ナノ -