《後書きに代えて》

お付き合いありがとうございました! 
遅ればせながら、タイトルとmemoの副題の元ネタを明記しに来ました。

0/summer has come.
……夏.は.来.ぬ.。日本の童謡。佐.佐.木.信.綱.作詞、小.山.作.之.助.作曲。副題は「空は青い、海は青い」の意だと良いな!な仏語。むかしむかーし、フラ語の授業で教えてもらった定型文、「ル・シエル・ブル(空は青=晴れの意)」の響きが好きで何となく。お話の反省……中途半端な三人称をいつか一人称に直し隊所存。


1/throw away your books, go out into the streets.
……寺.山.修.司.の某有名著作から。副題のハ.イ.テ.ィ.ー.ン.・.シ.ン.フ.ォ.ニ.ー.は同タイトルの映画の副題。とっても和製英語ですが素敵ですよね。お話の反省点……最初、ほんとうに元々のプロット段階では三年目の夏の期末終了〜瑛誕当日までのお話を予定していました。話の内容を考えるうちに、三年生でこんなに初々しい関係では気の毒だなあ……と思ったので、二年生設定に。しかし、始めのプロット段階で作った日付表を修正しないまま書き進める→三年設定の日付のまま。お話終盤にそのミスに気づいて、慌てて、修正……という酷いミスをしていました。もし、もしも、混乱された方、おられましたら、心底申し訳ありませんです……。


2/which do you like better?
……副題は松.浦.亜.弥.の歌から。タイトルはいわゆる、「キュートなの、セクシーなの、どっちが好きなの?」のもじり。やっぱり未だに佐伯くんがセクシー水着×なことに納得しかねる、思春期少年な佐伯くんスキーです。非常に楽しく書けた回でした。


3/i had a date.
……タイトルの元ネタは表題になっているs.u.m.m.e.r.t.i.m.e b.l.u.e.sの歌詞からお一部抜き出し。副題も表題からの抜き出し。表題は有名なカバー曲の方ではなく、原曲エ.デ.ィ.・.コ.ク.ラ.ン.の方が元ネタです。上手くいかない夏場のもだもだ感がすきだったのです。本編は……デェト描写が非常に非常に照れくさくて、口から砂糖を吐きそうでした。でも佐伯くんが「デートなんだ」って少し照れくさそうに、(そして少し)自慢げに呟いてたらかわいいなと思います。


4/a random summer
……タイトル元ネタはア.イ.ス.ラ.ン.ド.出身、エレクトロニカなバンド・ム.ー.ム.の曲が元ネタ。副題は何となく。やっぱり、前回に引き続きデェト描写が書いてて非常に恥かしかった回。砂糖吐きすぎて、砂袋が必要な心地でした。


5/faraway swimmingpool
……タイトル元ネタは同上。副題は表題の元ネタから抜粋。お話の雲行きがあやしくなって、涙目の回。本当は、当初3~5までの内容を一回におさめるつもりだったのですが、気恥かしいデェト描写が思いのほか、書いてて幸せ(でも気恥かしい)で長引きました。その分、この回のラストで食らったダメージも半端なかった自業自得!


6/tangled up in blue
……元ネタはロック界随一のフォトジェニック、ボ.ブ.・.デ.ィ.ラ.ン.さま。memoの副題元ネタはB.’.Z.。こちら元ネタに反応頂けて、こっそり嬉しかったでござる。お話の方は……はりりの口調が分からな過ぎて涙目でした。基本、江戸っ子風べらんめぇ口調と思い込んでおりますが、そもそも、べらんめぇが分からんのですメッソリ……。


7/puppy love
……元ネタはP.e.r.f.u.m.e.ですね、言わずもがな! 副題も同じ曲の歌詞より。よりによって、モロな部分を抜き出したのは故意です(キリっ)。某所で有名すぎるツンデレ瑛ソングで非常に非常に恐縮ですた。お話の反省……予定なら、ラスト部分で二人が喧嘩別れするはずでした。取り付く島のない佐伯くんにデイジーが「佐伯くんの分からず屋!」と言い捨てて走り去ってしまうのです「プールなんて、ハリーと一緒に行くんだから!」「っおい! オレはぜってぇ行かねーからな!」「行くの!」(腕を引っ張ってずるずる……)取り残された佐伯さんが思わず洩らした台詞「……あいつ、どさくさにまぎれて腕、組んでやがった……」でした。こ れ は ひ ど い ! 走り去ったデイジーと針谷、見ると、デイジーが蹲って泣いてます。泡を食う針谷くん。「……ちょ、泣くなよ!」「これは目から汗が出てるだけだよ!」「……」「……」「……まあ、たまに出るよな、目から汗……」「……」「その、元気出せよ?」(ハリー、優しいなあ……)無理がありすぎるのと、むしろハリーとフラグが立ちそうだったので、没シュートでした。そして、修正かけたら、佐伯さんが光の速さでデレました、Youってば早すぎるでしょうーが! 仕様ですか、それは仕様がありませんね。しかし、ここでデレてしまったせいで、お話の展開に非常に悩みました……。


8/say it ain't so
……タイトル元ネタは泣きメロロッカーw.e.e.z.e.r.の青アルバム同タイトル曲から。副題も同じく。上で佐伯くんが光速でデレたので、ここで佐伯くんが悩んでいる部分が非常に無理がある感じです。お話の流れ的に、前回喧嘩別れ→今回の佐伯くんの悩み・愚痴→次回次々回の仲直りという流れの方がドラマティックだったはずなんですが、わたしが耐えられないせいで、佐伯さんが一足先にデレてました自戒を込めて猛省!


9/teenage dreams in a teenage circus
……元ネタはm.i.k.aの曲W.e. a.r.e g.o.l.d.e.n.の歌詞から。副題はフ.ジ.フ.ァ.ブ.リ.ッ.ク.のt.e.e.n.a.g.e.r.より。十代のままならなさが好き! お話は……某佐伯さんのコミュノベが好き過ぎて好き過ぎて、展開が激しくどこかで見た感ありますね……前回に引き続き猛省。


10/happy birthday,dear
……タイトル元ネタは、ハッピーバースデイの歌より。これはここと決めてた。お話は、ここまで佐伯くんの態度が軟化するのを引っ張るつもりが、#7でちょっとデレて頂いたので、どうにも間延びしたゴムのような展開になってしまったと猛省でした。でも、デイジーにお誕生日おめでとうと言ってもらえて良かった、良かった、です*^v^*


11/summer make good
……タイトル元ネタはム.ー.ム.の同タイトル曲が元ネタ。副題はただの作文。お話……もっといつものバカップルっぽい会話文にしたかったのですが、そういう風にもならなかったです反省。


12/the summertime blues
……タイトル元ネタは表題に同じ! エ.デ.ィ.・.コ.ク.ラ.ン.の同タイトル曲から。たいへんお世話になりました。副題はa.s.h.のw.a.l.k.i.n.g. b.a.r.e.f.o.o.t.より。夏場のドタバタが書きたかった。ラストに決めてたとっておきの一文を失念してしまい、最後、かなり悩みました本当に猛省。


∞/eternity
……タイトル元ネタは特になし。プロローグめいた0話があったので、エピローグなお話もあった方が良いかなあと思い直しまして。水島さん、竜子さん、針谷くんのファンの皆様、本当に本当に申し訳ありません。趣味に走りすぎましたが、書いていて、ちょう楽しかったです(すみませんすみません)。佐伯くんの水着バイトイベントが好き状態だと起こらないのは、こういうことなのかしらん、と思いましたマル


長々と続きましたが、そして、リアルタイム佐伯くん21歳を祝えませんでしたが(これが酷い)、『おめでとう!』とお祝いしたい気持ちだけはいっぱいでした! 生まれてきてくれてありがとう! 大変でしたが、楽しかったです。大好きですよっ、デイジーと末永くお幸せにね……!  [2011.07.19/スミ子拝]

人気急上昇中のBL小説
BL小説 BLove
- ナノ -